goo blog サービス終了のお知らせ 

蟻取物語

蟻の採集や飼育に関する研究成果を、写真等を活用して公開する。

488 飼育 ケブカクロオオアリ 蛹化

2009年04月06日 03時05分27秒 | Weblog
画像はケブカクロオオアリのコロニーB。

こちらでも蛹化が始まった。
順調である。

   ふじひろ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

487 飼育 ケブカクロオオアリ 門番

2009年04月03日 07時27分19秒 | Weblog
画像はケース内蟻巣に営巣する
ケブカクロオオアリのAコロニー。

引越し後二日経ち、巣内は大分落ちついてきた。
右下の巣口に門番役のワーカーがいる。
巣内から外を窺っている。


    ふじひろ   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

486 飼育 ケブカクロオオアリ 引越し完了

2009年04月02日 05時33分44秒 | Weblog
画像はケース内蟻巣セットに引越しした
ケブカクロオオアリのコロニーA。

蟻巣セット巣部の状況。
越冬蟻巣が狭かったためか、サナギに比して
卵、幼虫の数が少ない。
引越しが遅すぎたかもしれない。

    ふじひろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485 飼育 ケブカクロオオアリ 引越し

2009年04月01日 03時41分00秒 | Weblog
画像はケブカクロアリ飼育用のケース内蟻巣セットと
越冬用蟻巣。

越冬用蟻巣内のケブカクロオオアリAコロニーを、
昨年使用した同じケース内蟻巣セットに引越しさせた。
サナギが増えて狭くなったためだ。
一度住んだことのある蟻巣なので、
引越しは早く終わりそうだ。

    ふじひろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする