goo blog サービス終了のお知らせ 

蟻取物語

蟻の採集や飼育に関する研究成果を、写真等を活用して公開する。

1163 ムネアカオオアリA、B 現況

2022年08月23日 12時24分43秒 | Weblog

「1」

「1136」(画像なし)のコロニーB。

2019年5月に新女王から飼育したコロニーです。

ワーカーは200を超えています。八月なのに、もう幼虫も蛹も数を数えほどしかありません。

十月まで十分に餌を与え続けるつもりです。越冬幼虫を多く確保するためです。成功するといいのですが。

 

「2」

「1142」のコロニーB。

今年の新女王のコロニーです。

特筆すべきことは大型ワーカーの誕生ですね。初年度に出現させたのは初めてです。

こちらは順調ですね。今季でワーカーは五十はこえると思います。

 

「1」

 

「2」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1162 ヨツボシオオアリA 現況

2022年08月17日 15時23分48秒 | Weblog

ヨツボシオオアリのAコロニーの現況です。

ワーカーは大型なものが増えてきました。女王も元気です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1161 ツヤミカドオオアリ メジャーワーカー羽化

2022年08月14日 14時44分26秒 | Weblog

メジャーワーカーが現れました。

とにかくデカいです。頭部の大きいのが特徴です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1160 トビイロケアリ 現況

2022年08月12日 15時51分13秒 | Weblog

六月に採集した新女王のコロニーです。

試験管で飼育しています。

機会をみて下の飼育ケースに引っ越しさせようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1159 ヨツボシオオアリA 現況

2022年08月07日 14時47分30秒 | Weblog

「1148ヨツボシオオアリA」のコロニーです。

着実にコロニーは成長しています。

大型の幼虫、蛹も確認できますので、羽化が楽しみです。

この人工蟻巣はヨツボシオオアリに合っていると思います。

次回はもっと鮮明に撮りたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1158 ツヤミカドオオアリ 現況

2022年08月02日 13時14分53秒 | Weblog

ワーカーに埋もれて見えませんが、中型のワーカーが一匹羽化しています。

中央に巨大な蛹が見えます。これは紛れもなくメジャーワーカーですね。

野外で見かけた時の存在感は凄まじいものがあるそうです。羽化した際には、投稿いたします。お楽しみに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする