蟻取物語

蟻の採集や飼育に関する研究成果を、写真等を活用して公開する。

175 ヨツボシオオアリ(Q3)コロニー 崩壊

2007年07月29日 12時57分41秒 | Weblog
手を打とうとしていた矢先に、
突然Q3コロニーが崩壊した。
今朝、巣外に女王蟻2匹のバラバラ死体がころがっていた。
今までは、女王蟻同士の陰湿な争いだったが、
今回のはなにか違う。
その手口から、ワーカーが加わっているのは間違いない。

残った女王蟻は、左前脚全損、中脚付節先端欠損の重症。
今年もQ3計画は失敗に終わった。
自然界でも、終局的には単雌になっていくのだろう。

     ふじひろ   

174 ケブカツヤオオアリ 蛹投与

2007年07月28日 14時02分16秒 | Weblog
ケブカツヤオオアリ、脱翅雌コロニー。

蛹の羽化が確認できたので、
脱翅雌とワーカー2匹コロニーに2回にわたって蛹を投与した。
これで、ワーカー30匹程度のコロニーが二つ誕生することになる。

これから充分な給餌を行い、
越冬幼虫の生産を進めていく。

    ふじひろ   

173 亜高山帯蟻類 越冬管理№2 ヤマクロヤマアリ

2007年07月27日 09時03分11秒 | Weblog
第2番手はヤマクロヤマアリのコロニー。

営巣させている人工蟻巣は、
上部木質、下部石膏の巣室から出来ている。
既に幼虫、蛹は無くなっているので、
今日インキュベーターに入れる。
ツヤクロヤマアリと同じく、これから長い冬が始まる。

    ふじひろ   

172 亜高山帯蟻類 越冬管理№1 ツヤクロヤマアリ

2007年07月26日 11時40分20秒 | Weblog
第1番手は、ツヤクロヤマアリコロニー
このコロニーは、今まで何度も紹介してきたが、
今年は今回でラスト。

このコロニーは女王蟻を昨年乗鞍で採集し、
ヤマクロヤマアリ27匹と共に越冬させたものである。
今年はツヤクロヤマアリのワーカーおよそ80匹を羽化させた。
マ、概ね目標達成か。

この種類、東京近郊の熱帯夜、真夏日には耐えられない。
そこで、7月に入ってから給餌を節減し、
卵、幼虫、蛹をゼロにした。
今日インキュベーターに入れ、
15℃に設定する。

    ふじひろ   

171 ヨツボシオオアリ(Q3) ワーカー羽化続く

2007年07月24日 12時33分24秒 | Weblog
問題のQ3コロニー、ワーカーが6匹を越えてきた。
昨年は10匹を越えた段階で崩壊したので、
ソロソロ対策を講じなければならない。

コメントで提案のあった巣室複雑蟻巣を
試してみよう。
でも、この種類引越しさせるのはナカナカ難しいのだ。

     ふじひろ   

169 サムライアリ グルーミング

2007年07月22日 06時03分14秒 | Weblog
7月20日に採集したサムライアリの脱翅雌。
クロヤマアリのコロニーに侵入し、
数時間後にクロヤマアリの女王、ワーカーからグルーミングを受けるサムライアリの脱翅雌。
これは、攻撃を受けているのではなく、
確かに友好的なグルーミング。
10年ほど寄生させてきたが、初めて見る光景。

      ふじひろ   

168 サムライアリは多雌である

2007年07月21日 11時58分43秒 | Weblog
3年前に女王蟻を採集したコロニーで、
今年7月20日雌雄の羽蟻を採集した。
このコロニーからは、2年前ワーカーの蛹を採集していたが、
サムライアリはサムライアリの巣に奴隷狩りをすることがあるということで、
多雌を立証できないでいた。

これで、この巣には複数の女王蟻がいたことが確認できたことになる。

     ふじひろ   

166 脱走 ケブカクロオオアリ

2007年07月18日 05時21分13秒 | Weblog
ケブカクロオオアリが脱走した。
外に置いたケースの蓋の閉まりが甘かったようだ。
ワーカー70のコロニーBが全員、蟻巣内がカラッポ。
ワーカー100を超えていたコロニーAは、
残っていたのは女王、ワーカー50、蛹少々、卵多量。
女王が残ったのは、不幸中の幸い。
コロニーBは、12月に入ったら探してみるつもりだ。

写真はコロニーA。

     ふじひろ   

163 ケブカツヤオオアリ サテライト

2007年07月15日 14時30分58秒 | Weblog
伊那産のケブカツヤオオアリ、サテライト
コロニー(W2)、脱翅雌1と共に譲っていただいたもの。
蛹化して、2~3週間経過している。
羽化も近いだろう。
蛹がもう少し色づいてきたら、
上記のコロニー、脱翅雌に投与する計画だ。
成功すれば、一挙に立派なコロニーが二つ誕生することになる。

ケブカツヤオオアリは希少種である。
出来るだけ早く、コロニーを巨大化させ、
次世代を誕生させたいものだ。

     ふじひろ   

162 蛹投入用 ムネアカオオアリ

2007年07月14日 14時22分37秒 | Weblog
伊那で採集したムネアカオオアリのサテライト
採集した幼虫がすべて蛹化した。
数は200を超えるか。

蛹が黒くなってきたら、
カラフトクロオオアリ、ケブカクロオオアリを中心に、
大量に投入する予定である。

投入が完了し羽化したら、
シーズンオフ。
盛夏をインキュベーター内で、冬へ向かう。

    ひろふじ