日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

微笑ましい話

2012年01月16日 22時08分18秒 | 思うがままに

孔子廟にて
 田原豊道先生のお隣は孔子の里の常務理事 林口彰氏 そして佐賀ヨーガ連盟の皆さん

 

13日(金)に本年度の全国大会開催地、武雄から多久に行ってまいりました。多久は孔子の里で有名です。キリスト、釈迦、孔子は世界三大聖人と言われていますが、孔子は言うまでもなく儒教の神様です。

ガイドをしてくださった林口さんは温厚で愉快な方。皆さんも是非ガイドをお願いしてみたらいかがでしょう。子どもたちに論語を教えていらっしゃる林口さんから面白いエピソードをお聞きしました。

子どもを叱ろうとしたお父様に子どもが言ったそうです。「己の欲せざる所は 人に施すこと勿れ」と。
お父様はグーの音も出なかったとか…。

「自分がしてほしくないことは、人にもやらない。人の身になって思いやる」(笑)これを論語でスラスラと…。何と微笑ましいことでしょう。こちらでは寺子屋さながらに論語を詠唱する子どもたちの声が普通に聞こえるそうです。ステキですね。(荻山貴美子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄温泉で癒やされて

2012年01月13日 21時31分04秒 | 思うがままに

佐賀新聞カルチャーから武雄に来ています。今年の全国大会の開催地です。少し熱めの温泉が最高です。皆さん、楽しみにしていてくださいね。

明日は多久の「孔子の里」でヨーガを楽しんできます。(荻山貴美子)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しかばねのポーズ

2012年01月11日 20時51分12秒 | 思うがままに

こんばんは。

ホームヨーガの今月のテーマは「しかばねのポーズ」です。「しかばね」なんて縁起でもない!なんて思って、わざわざ違うアーサナ名を作っているかたもおいでかもしれませんが、実は「しかばね」という言葉に深い意味があるのです。

至道無難禅師というかたがいらっしゃいました。禅師は「正法眼蔵」や「碧巌録」などに心酔したかたですが、一般庶民に禅をわかりやすく教示されたかたでもあります。

「生きながら 死人となりて なり果てて 思いのままに するわざぞよき」

この歌は禅の目指すところを明確に歌っています。自分を縛りつけている縄がなんと自分自身であったということに気づいたとき、束縛から自由になるという心境をこのような歌に託しました。

「しかばねのポーズ」がアーサナの本命と言われる所以です。

さて、大分前の話ですが、あるクラスに言ったとき、「しかばねのポーズ」になった途端、消灯係(?)の生徒さんが、電気を「バチバチ」と消しにいかれたので驚いたことがありました。

このような条件付けは好ましくないと思いました。そういう条件付けは、そういう状態でなくてはくつろげなくなるからです。音楽を流すのも同様です。

さて、話は変わりますが、アメリカの「シヴァーナンダ・アーシュラム」は、朝、爽やかな屋外でアーサナを行っていました。最初に行うのが「しかばねのポーズ」です。これは亡くなられたインドのシヴァーナンダ・アーシュラムの総長、チダーナンダ老師も実践されていました。

「しかばねのポーズ」は日常の疲労を除去して心のリラックスをもたらすものですから種々のアーサナを行う前に各自で行うのはとても有効なんですね。

あくまでも「アーサナ」による疲労の除去でないことに注目してくださいね。「アーサナは安定した快適なもの」のはずですから…。(荻山貴美子)

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り出し順調!

2012年01月09日 20時14分01秒 | 思うがままに

今日は朝から今まで、16日の「ヨーガまんだら」講座のテキスト作り。12日から九州ですので早めに取りかかりました。やはり10時間はかかるのですね。別々解脱(べちべちげだつ)の心境です。

「ヨーガ・スートラ」ただ今第4章です。来月には4章を最後まで読み終えるつもりです。「ヨーガ・スートラ」は日常に照らして読むと本当に面白いですね。

新しい年の滑り出しは順調です。(荻山貴美子)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は論語ブーム

2012年01月09日 16時39分04秒 | 思うがままに
写真は春の孔子廟
 
 
今年の全国大会は[ヨーガの四季]に掲載されておりますのでご存知ですね。
 
でも念のため日時は24年6月9日~10日です。
 
 
 
主題は[仁者は難きを先にして獲るを後にす]です。
 
 
さて、これは誰の言葉でしょう。私は恥ずかしくも最初バガヴァッド・ギーターの一節かと思いました。みなさんは如何てすか。
 
 
なんと、これは孔子の有名な言葉なんですね。論語の雍也第六の22章にあるんですね。改めて読んでみると、論語にはバガヴァッド・ギーターの精神と相通じるところが一杯あるんですね。驚きました。
 
 
 
今年のインドツアーではバグワン・ラジネーシのアーシュラムを表敬訪問します。バグワンはヨーガの精神で老荘思想を読み解きました。私達もヨーガの精神で孔孟思想を読み解くと面白いのではないでしょうか。
 
 
最近は若者達に凄い論語ブームですね。
 
論語からヨーガの精神を語りあうのも面白いんじゃないでしようか?最近[孔子の教え]と言う映画も評判なんですからね。
 
 
全国大会でも近くの[孔子の里]で朝のクリヤー・ヨーガを楽しむことにしております。
 
あっという間にその日が来ます。みなさん、お元気でお会いしましょう!
 
                                       (雪山童子こと豊道)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミトコンドリアの嫌うこと

2012年01月08日 08時42分45秒 | 思うがままに

皆さん、ミトコンドリアの喜ぶ生活をなさっていますか?最近は合い言葉のようになってきましたね。

昨日は浜松でした。たくさんの質問や意見交換の場となりました。

さて、その中でミトコンドリアが嫌うことは?という質問がありましたので、田澤賢次医学博士のお話をここで少し…。

まず、冷たい飲み物はNG。何故なら腸の温度がいっきに下がりアデノシン三リン酸というエネルギー源を作り出す重要な物質を奪うそうです。アイスクリームはアンチエイジングには最悪な食べ物だとか…。

う~ん、困りました。私の大好物はアイスクリームなんです。ですから、今は週に3回くらいに留めています。(笑)

エアコンや薄着にもご注意を…。とにかく身体を冷やすことはNGです。

口呼吸も雑菌がろ過されずに直に入ってくるからNG。ヨーガの呼吸は鼻から吐いて鼻から吸うのが基本ですから問題ないですね。

睡眠不足も喫煙も勿論NG。

背筋をシャンと伸ばした正しい坐り方はミトコンドリアはだ~い好き。インドの修行者が消化不良を訴えたとき、グル(師)が弟子にダイヤモンドのポーズを実行させたという話を聞いたことがありますが、何故そのような効果があるのかは、どの文献にも出てないようです。

ダイヤモンドのポーズは日本流の正坐です。インドの賢者たちはこういうことを体験的に知っていたのでしょうね。(荻山貴美子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釈迦さまの前生 雪山童子

2012年01月07日 21時07分00秒 | 思うがままに

こんばんは。

今日は、青山NHKの集中講座でした。朝、9時半から12時までですが、あっという間の2時間半。

田原豊道先生の熱い授業。私はアーサナ、キールタン、バガヴァッド・ギーターの担当です。

今日の田原先生のお話のメインは仏教物語「雪山童子」と論語。

雪山童子はお釈迦様の前生で、童顔で小柄で名もない求道者。雪のように浄い心と温かい心を持ち、鳥や獣と会話することもできたとか…。

アッシジの聖フランシスコとダブらせながら夢の世界を楽しんでいた私でした。田原先生は本来は長い物語なのにコンパクトにまとめてお話くださいました。

それから、論語は田原先生の得意分野。先日、映画「孔子の教え」を観たばかりなので興味津々でした。

それではまた…。(荻山貴美子)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理は神様への捧げ物

2012年01月06日 12時52分08秒 | 思うがままに

こんにちは。明日からまた忙しい毎日になります。

 

今、師範科では『バガヴァッド・ギーター』をご一緒に読んでいます。ギーターでは調理する目的が重視されています。

 

クリシュナは食物を「神」への捧げ物として調理することを勧めています。ちょっと抽象的と思われるかたもおいでかもしれませんね。

 

いつだったか佐賀新聞カルチャーに通っておられるお若い奥様が何気なくおっしゃっていたことですが、私は「ハッ」としました。

 

「ヨーガを学べば学ぶほど主人が神様に見えてくるんです。だから、私は主人にお供えのつもりで料理をしています」…と。

 

なんてステキなんでしょう。ヨーガの教えが「頭でっかち」になることではなく生活の一部になっているという証拠ですね。

 

私はこうして皆さんからいろいろと気づかされています。(荻山貴美子)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望

2012年01月04日 09時22分39秒 | 思うがままに
穏やかなお正月を、皆さんいかがお過ごしでしたか?

人間を人間たらしめるもの…それは希望だそうです。

希望は光。光に向かって歩いていきましょう。

私は、今日から授業が始まります。横浜に行ってきます。

今日も一日お元気で…。
(荻山貴美子)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山童子

2012年01月01日 19時54分15秒 | 思うがままに
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今年もあっぱれ、あなおもしろ、あなたのしです。

恒例通り神田寺にお参りしました。

和尚さんがお釈迦様の前生・雪山童子のお話をしてくださいました。

東日本大震災とドッキングしていて大変感動しました。

さりながら私のメールネームにしている雪山童子のお話が出て来たのでどっきり、一瞬和尚さんは私のブログを御覧になっておられのかもと思いました。

それは北京大学客員教授であった松浦雨花老師から頂いたヨーガネームだったのです。貴方は大雪山の麓で修行しているからそう名乗りなさいとおっしゃったのです。

発願録には[明珠在掌]と書きました。比叡山の山田恵諦老師から頂いた座右の銘です。

みなさんはなんと書き初めしましたか?

雪山童子こと豊道
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする