ヨーガの四季のp19の続きです。『心筋』について、東邦大学のホームページから転記します。
[「心筋」は横紋を有する不随意筋です。 横紋を有する点は骨格筋に、不随意の点は平滑筋に類似し、骨格筋と平滑筋の中間に位置する筋肉であると言われています。
「随意筋」は運動神経に、「不随意筋」は自律神経によって制御されており、胃、腸、心臓などの内臓を動かしている筋肉はすべて不随意筋です。]
ウィキペディアにはこうあります。
[「心筋」は骨格筋と同じ横紋筋であるが、骨格筋は随意筋で多核の細胞で出来ているのに対して、心筋は単核(稀に2核)の細胞で出来ており、不随意筋である]
なかなか複雑なものですね。私たちは医学に携わる者ではありませんので、こういう知識が必要がどうかは分かりません。yumikoさんが、こんなことをおっしゃっていました。
「理解できないのは私の頭の回転が鈍いせい」と。でも、複雑でよく分からないのが当たり前と分かった時の表情が何ともステキでした。
但し、ヨーガの哲学は、しっかりこだわりたいですね。(荻山貴美子)
さて、なかなか風邪が抜けず、田原豊道会長も大絶賛していたので教えて頂いた『玉子酒』作りました!
あまりの美味しさに一気に飲んでしまいました。汗が吹き出しバタンキューでした。ヨーガの学習以外の収穫でした。
立った玉子を使って作ると更にパワーアップした物が出来そうですね~癖になりそうです(飲み過ぎ注意ですけど…)教えて頂き有難うございました。
心臓と骨格筋のところは、サラッと読み進め、ひたすらミトコンドリアが喜ぶことを心がけています。
田原先生の挨拶提唱も、じっくりと読ませていただきました。時折、「あっ、田原先生の嫌いなルビだ!」と笑いながら…。
そう言えば、確かに難しい字の基準はありませんよね。人それぞれですから…。
ちなみに、私のクラスの先生はよく本を読まれる先生で、難しい字もよく知っています。
ところで美味しい玉子酒、飲んでみたいです。(笑)