goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

あり、おり、はべり、いまそかり

2010年01月31日 22時59分32秒 | Weblog
“えっ何これ? どんな意味?”

ネットで調べるが、いまいち理解困難。

横浜の娘に“知ってる?”“知らない”
横浜の友人に“知ってる?“知らない”

再度ネット検索。

さくらが側に寄ってきた。
“母ちゃん、お腹空いたよ~” “ちょっと待ってて、すぐだからね”

調べる事1時間、

“わかった! なんだこの事か~”

あり(在り)、おり(居り)、はべり(侍り)、いまそかり

ラ行変格活用動詞

古文の授業で習ったような・・

ネットがさっきからそうだよって教えてくれてたのに、

理解力低下。

やっと朝食にありつけたさくら、モコ、チャチャ。

“おまたせ~~~”

あり、おり、はべり、いまそかり


にほんブログ村




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユキ)
2010-02-02 08:49:49
おっ タイムリー。
ちょうどわが家でも昨晩その話題が。

つーか「あり、おり、はべり、いまそかり」でしょ。
「いる」っていう意味の「あり」の謙譲語とか尊敬語とか丁寧語の活用だったと思うけど忘れた。

古文得意だったのになー。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-02-02 22:59:17
よく覚えていますね。

ほとんど記憶から消えていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。