goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

家での休日

2012年07月10日 01時40分20秒 | 生活

このところ、追分の家には寝る以外全然寄りついていない。

恵庭の家かお店ばかり。

荒れ放題の我が家。

今日は朝から小雨。

家で休むことにした。

椅子の背もたれに身体を預け、しばしテレビをぼ~っと観る。

何ヶ月ぶりだろう。

一人で過ごすのはいいな~

朝も昼もご飯をチ~ンして納豆ご飯を食べ、夜もおとうさんが恵庭宅泊まりなので、また納豆ご飯。

楽チン、楽チン。

今日はひとり気ままに、引越し荷物の整理。

さっさと終わらせようと思っていたが、

「あら、これまだ読んでない」

「あら、これは店のメモ紙に」

「あら、懐かしい」

想定内の進み方。

まあいいさ、今日はひとり気ままにやっていればいいんだから。

すっかりのんびりしちゃった。

こんな時間って大事だな。

心と身体が素直になった。

おとうさんは、中国の留学生から夕食のお誘いがあり、ニコニコ顔で出かけたみたい。

息子はバスケに出かけ、“楽しかった!”と帰宅。

よかったよかった。

みんなよかった。

 

 

 

 

 


夕張メロンをいただく。

2012年07月10日 00時26分02秒 | 

箱に入った夕張メロン(夕張キング)をいただいた。

一日家に置いただけだがこの陽気、すっかり熟している。

食べなくっちゃ。

一年ぶりのメロン。

毎年、初めてメロンを口にするときは初収穫の糖度測定時。

“う~これは15度位かな?”

だいたい糖度が判るようになってきた。

さてさて、いただいた夕張メロンの糖度は・・・

12度くらい?

夕張メロンの糖度は特秀で13 %以上、秀で12% 以上、優で11% 以上、良で10% 以上と言われている。

他のメロンと違ってけっして糖度は高くないが、非常に柔らかくジューシーで熟成の進み方が早いので、食べ頃を逃がさないようにしないと発酵してしまい、美味しさが半滅してしまう。

ちょっと発酵してた・・・

私は夕張メロンより北海道のメロン農家が多く栽培している、「ルピアレッド」の方が好きだな~

果肉が適度に柔らかく、糖度が高く、夕張メロンに比べると日持ちがいいんだ。

あ~今年は食べられないんだ。

暑い時、冷蔵庫で冷えたメロンをパクパク食べていた去年が恋しい。

今度引っ越す家は、わずかだが畑があるので、いつか絶対メロンを作る。

でも去年まで作っていたメロンの味は出ないだろうな。

土壌が粘土質で水はけが悪いんだ。

メロンが伸び伸びと育たないみたい。

改良するのにちょっと時間が必要かな。

やっぱりメロンは美味しい!

ありがとうございました!