goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

ビート収穫最盛期

2009年10月31日 21時44分27秒 | 季節
ビートの収穫が最盛期を迎えている。

砂糖の原料には、大別すると「ビート(甜菜)」と「さとうきび」に分類され、
ビートは比較的冷涼地域で、さとうきびは熱帯や亜熱帯地域で、
北海道は全国ビート作付けの9割を占め、畑作農業の基幹作物として位置付けられている。



トラクターが「ハーベスター」をけん引し、ラグビーボールのような形のビートを土から掘り出している。

あちらこちらでこの風景が見られ、
朝早くから夜遅くまで、掘り出したビートを運搬する車両が走っている。


メロンと同じ、朝晩の寒暖の差が、糖度の高い砂糖を作り出している。

コーヒーや紅茶を飲む時、グラニュー糖を見たら北海道を思い出してね。

横浜から帰ってみると・・

2009年10月31日 21時18分17秒 | 季節
横浜から帰ると、景色が変わっていた。
紅葉から枯茶色に、
木々は葉を落とし、
冬支度を始めている。
枯葉が沢山舞い降りている。

その上をさくら、モコ、ちゃちゃと歩く。

  カサカサ、ザワザワ、サワサワ、

さくらモコはお父さんだけだと散歩に出かけない。
玄関前で座っているだけ。

今日は久しぶりの散歩。

何だかみんな仲良しになっている。
ちゃちゃは一段とパワーアップ。
一回り大きくなったような・・

たった6日間だけの留守なのに、
北海道の秋はこんなに早く進むんだ。