goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年07月21日 に書かれた記事

2016-07-21 | Weblog
2015年07月21日 に書かれた記事をお届けします。
心理的財布

心理的財布ある人は趣味のゴルフには、大枚1万円を支払ってもなにも感じないのに、スマホに1万円支払うたびに高いと思う。人は、それぞれいくつかの独立した心の財布(一定額のお金が入っている)をもち、そのなかで消費活動をしていれば、ハッピー。それをハミ出ると、苦痛を感じてしまう。確か、7つくらいの財布があったように思う...
>続きを読む


心のコントロールスキル

運動にスキルが必須なことは誰もがよく知っています。ですから、運動にはトレーニングが大事ということもよく知られていて実践もされています。しかし、集中力のような心の働きについてもスキルがあることは意外に知られていないのではないでしょうか。当然、あまり実践もされていません。


いつも信号待ち

黄色は止まれ」を遵守している。したがって、信号待ちが先頭になることが多い。右折するときが怖い。みずからの判断だけが頼りになる。


日本の青年、元気だせ!

日本の青年、最近、つとに元気がありません。自己実現欲求があまりにも弱いのです。何になりたいのか皆目、わからないようなのです。日本青少年研究所の国際比較の調査によると、次のような青少年像が浮かび上がってきます。日本:「暮らしていける収入があればのんびりと暮らしていきたい」米国:「一生に何回かはデカイことに挑戦してみた...
>続きを読む


エンキン(遠近)サプリ

エンキン(遠近)サプリ手元でのピント調整力があがるサプリだそうだ。機能性表示食品の用語がある。そういえば、こんな表示が許可されたというニュースがあったような気がする。TV通販では、サプリ広告が圧倒的に多い。広告がドラマ仕立てになっていて、うっかり長々とみてしまうこともある。また使用者が、ほらこんなに元気ですよ、とい...
>続きを読む



嘘もこれほどになると痛快

ギリシャ操縦士、戦闘機F-16でトルコまで飛んでATMでお金を引き出す@@@@どうも本当らしい。でもなんだか、愉快だねーいや痛快と言うべきかギリシャって國、国民、おもしろいねーイタリアも似ているところがあるようだ。地中海気質なのかなーでもこのニュース、結局、嘘ということでしたでも、夏ギリシャにはふさわしいニュース、...
>続きを読む


本日の水分補給

スタバコーヒー黒酢ペットボトルのお茶豆乳青汁腹の調子が今ひとつだったので晩酌に500ミリビールを奮発元気でました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿