goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

小中学生に携帯電話を持たせない

2008-05-19 | 教育
政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)は17日、子どもを有害情報から守るために「小中学生に携帯電話を持たせない」との提言

****
今回の提言は、有害サイトへのアクセスをさせないためとの趣旨
これは反対のしようがない
しかし、
ゲームと携帯電話が
子どもを変えたところにまで踏み込む必要があるのではないか
子どもの頭を馬鹿にしたとまでは言わない
ーー本当は言いたいのだが証拠不十分、ども証拠があがったころにはもはや手のうちようがないということもあるので、警告は発しておいてもよいとは思うーー
しかし、対人関係や学習習慣を劇的に
悪化させたことは間違いない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。