心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

過去の日別ランキングが漸増

2021-01-09 | Weblog
過去の日別ランキング
1月7日(木)
255位

2386PV |1076UU |2978538ブログ中


1月6日(水)
298位

2345PV |1029UU |2978262ブログ中


1月5日(火)
273位

1591PV |974UU |2977953ブログ中


1月4日(月)
426位

1260PV |797UU |2977680ブログ中


1月3日(日)
477位

1216PV |748UU |2977349ブログ中


1月2日(土)
611位

1075PV |646UU |2977120ブログ中




1月1日(金)





日本の財政、大丈夫?

2021-01-09 | 社会
国際通貨基金(IMF)が10月に公表した報告書によると、 日本政府の債務残高は10月時点のGDP比で266%と 米国のほぼ2倍に達すると紹介。 
(大前研一メルマガより、21,1.8)
@@@

第2次緊急事態宣言が出た。
短縮要請の店に補償。
当然とも思うが、1月最大180万まで。
合計すると、空恐ろしい額が費やされる。
これまでも、想像を絶する財政支出がなされている。
日本の財政逼迫がとても気になる。



●心と脳」心理学基本用語

2021-01-09 | 心理学辞典

●心と脳
 精神活動の源が脳活動にあることは、ガレノス(131〜201)によって早くから指摘されてはいたが、科学的な探求は1796年のJ・ガルの骨相学に始まる。以来200年にも及ぶ思索と研究にもかかわらず、脳と心の関係は謎だらけである。しかし、近年、脳内活動の非侵襲計測技術の急速な進歩によって、精神活動の脳生理学的な基盤が急速に明らかにされてきている。
 それでも、心には心独特の法則に支配される世界があるとする考えは、唯心論者の主張ほどには極端ではないが、心の研究者のみならず広く一般に抱かれている。心理学の研究者は、脳科学の知見に十分に配慮しながらも、心の不思議を独自の科学的な方法論に従って研究し、その存在価値を高めている。
 脳還元主義の対極には、なんでも心の問題に還元してしまう心理主義もあるが、これは、1歩間違えると、えせ宗教まがいの神秘主義に陥る危険性をはらんでいるし、さらに、すべてを個人の心の問題としてかたをつけて終わりとする思考停止的傾向をかもしだすこともある。その防波堤となり、人を心への健全な関心へと導くのが心理学の役割である。





twitterって、特定の新聞社や特定の人の投稿用?

2021-01-09 | 心の体験的日記
きまぐれに、twitterにも、ブログ記事を投稿している。
それにしても、twitterに掲載されている記事の作成者が
ごく限定されていて、特定の新聞社や特定の人(有名人)発の記事ばかり。
多分、何か設定の仕方がうまくいっていないからだろうと思う。
それにしても、この人、何者?と思う常連さんが数人いる。
ところで、トランプさんの投稿なんて、どうやったらみれるのだろう?



病室の一日」17年11月の記事

2021-01-09 | 癌闘病記
朝は6時過ぎから病室の一日がはじまる。
そして実にさまざまなエキスパートの方々が助けてくれる。
感謝である。

毎日
○その日の担当看護師さは、3回の検診
○外科医4人の回診
○ごみ片付けと部屋の掃除
○点滴とドレインの管理
○配膳

一日おきくらい


○身体清浄

不定期で
○入浴支援

バックヤードでは、この何倍もの方々が自分を支えてくれているはず。
こころより感謝