goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

コネクショニズム(connectionism> 学生が解説すると

2019-09-07 | 心理学辞典



コネクショニズム(connectionism>
認知心理学におけるコネクショニズムは、近年の人工知能研究において現れた用語である。近年の人工知能研究は、研究開始当初主流であった記号主義に対して、神経回路網モデルやPDPモデルがさかんになってきている。こうした立場では、処理単位としての記号を直接扱うことなく、ニューロンに対応するユニットの興奮状態と結合関係によって心的過程をシュミレートしようとしている。こうした立場は心理学者ゾーンダイクの結合主義と類似しており、そのためコネクショニズムと呼ばれる。(KA)
  

心理学者が教える読ませる技術、聞かせる技術」講談社ブルーバックス

2019-09-07 | わかりやすい表現
心理学者が教える読ませる技術、聞かせる技術」講談社ブルーバックス
キャッチコピー

わかりやすい表現技法とは?
それは、表現する心とわかる心が共振すること。
心理学が挑む認知表現学の世界

文章技法の本ではありません!!
相手の心を動かすわかりやすい表現を提案する本です。

どうしてそう表現すれば、わかってもらえるのか。
認知心理学の知見を総動員して考える!!

表現を通して心が見えてくる。

表現の心がわからずして
表現のエキスパートにはなれない。

書き手と読み手
話し手と聞き手
両者の心が共振するところに
「わかりやすさ」が発生する。
その技術に、心理学をベースに挑戦する。

@@@@
アマゾン 2019.9.7

おすすめ度: 5つ星のうち 2.8 4件のカスタマーレビュー
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 217,684位 (本の売れ筋ランキングを見る)
643位 ─ ブルーバックス
468位 ─ 論文作法・文章技術
5820位 ─ 心理学入門

アクセス状況」10年前の今日の記事

2019-09-07 | Weblog
2009.09.06(日) 2039 PV 414 IP 1676 位 / 1285733ブログ
2009.09.05(土) 2039 PV 458 IP 1336 位 / 1285214ブログ
2009.09.04(金) 1966 PV 502 IP 1221 位 / 1284715ブログ
2009.09.03(木) 2600 PV 580 IP 1006 位

夏も終わります
週末底傾向が復活で秋近しを実感