心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

カーソルの範囲指定ができない!

2017-07-18 | Weblog
C&Pのcopyをするのに、
範囲を指定するため、カーソルを動かすのだが、
その動きがコントロールできない。

マウスがおかしくなったのかなー

こういうちょっとした故障は困るねー


2016年7月17日に書かれた記事

2017-07-18 | Weblog

goo ブログ 1年前の記事

hkaiho さんが 2016年07月17日 に書かれた記事をお届けします。


アマゾンの買い物、失敗談

風呂の転倒防止マットレスをアマゾンで購入した。でも失敗でした。我が家の大浴槽には、あまりにコンパクト過ぎた!!サイズ情報も掲載されていたはずだが、わからなかった。失敗しながら、賢くなる


注意!!!
 宅配便会社を装った不審なメールが相次いでいる。6月末からヤマト運輸の名をかたってコンピューターウイルスを送りつける手口が急増(引用先不明)
@@@
実は、1週間前に自分にも届いた。あけないでそのままにしておいたので何もないかと思うが、怖いなーそれにしても、セキュイティソフト更新しなくてはいけないかなー


あっはっはシリーズ

笑いごとではないのだが、笑ってしまった。自分が100歳まで生きると、どれくらいの年金総額になるのかを暗算してみたら、おどろくほどの金額になる。こんな計算、はじめてしたなーこれって莫大な遺産だなー遺産目当ての殺人なんてあるからなー気をつけなければ  笑い本当にこんな額をいただけるのだろうか。と思い再計算してみた......
>続きを読む


今日の献本「指導と評価」特集「学力向上のための校内研修」



2015年07月17日 に書かれた記事

2015年07月17日 に書かれた記事をお届けします。

怖い!怖い!一人を抱いて、前後に子どもをのせて自転車ママ、さっそうと脇をすり抜けていく。たくましい。しかし、怖い。でもくれぐれも気をつけたくださいね「翔」「翔」<<大学祭テーマ人名漢字としては、「翔平 大翔 陽翔 海翔 大翔 裕翔 海翔 大翔 翔 翔太」な......
>続きを読む



1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか?
また、ライフログとして1年後の自分に向けて素敵な思い出をブログにまとめましょう♪

□1年前の記事通知メールを受信するに設定されている方にお送りしております。
□送信を停止したい場合は、gooブログにログイン後、ユーザー設定ページにて1年前の記事通知メールを「受け取らない」に変更して下さい。
□また、ユーザー設定ページにて受信メールアドレスを変更出来ます。
□このメールは自動送信しているため、返信は出来ません。
□お問い合わせ先   goo事務局
 PC・スマートフォンの方はこちらからお問い合わせください。
 携帯の方はこちらからお問い合わせください。

暑さ耐性も大事

2017-07-18 | 健康・スポーツ心理学
この炎天下、
あえて、スポーツ、運動に励むということもある。

暑い、暑いと冷房のあるところばかりにいるのも、不健康だと思う。

TVニュースショウでは、
熱中症対策で、寝ているときも冷房を薦めているが、
自分の場合は、風邪をひくのが怖いのと、電気代がもったいないので、
眠気が来たら、けすようにしている。

週末テニスも、一番温度の高い2時からの開始。
でも保冷剤をかかえて、頑張っている。
暑さに強くなっていると思っている。
でもこの自信過剰も危ないとは思っている。

がんばります。
いや、がんばりません。

申し訳ない!

2017-07-18 | 心の体験的日記

yafooニュースより
コメントを見る
Amazon遅延 過酷な配送現場
7/16(日) 20:13 掲載

 7月10日、アマゾンジャパン(東京都目黒区)のジャスパー・チャン社長は、記者団に対し、一部で発生していた配送遅延について「遅延の問題は解消した」と述べた。写真は都内のアマゾンジャパンのオフィスで昨年10月撮影(2017年 ロイター/Kim Kyung Hoon)(ロイター)
Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」

@@@@

凝りもせずに、アマゾン発注。
配達日時の指定ができない。
ちょっと迷ったが、お米がないのも困る。
不在のときの配達になっていたが、エイヤーと発注してしまった。

これまではやまと。
こんなことはなかったが、
今日は別業者。
多分、何度かの不在配達だったのだろう。
不機嫌そのもの。
怖い。申し訳ない。

アマゾン発注は、日時指定以外はやめたほうがよさそう。


◆認知的不協和]心理学基本用語

2017-07-18 | 心理学辞典


◆認知的不協和(cognitive dissonance)〔心理学〕

例えば、高価な買い物をした人は、その買い物の価値を高めるような情報は無批判的に受け入れるが、価値をおとしめるような情報は受け入れない。認知的な不協和(判断の一貫性への脅威)の発生による不快をさけたいからである。認知システムは、そのときどきで、全体としての一貫性を志向する方向に変化する(→「認知的均衡理論」)