心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2016年04月28日 に書かれた記事

2017-04-28 | Weblog
2016年04月28日 に書かれた記事をお届けします。
ポジティブマインド作り

1部気持ちを元気にするキーワード  気分うきうき楽しさ一杯幸せ人生みちたりて2部頭を元気にするキーワード見るもの聞くもの皆ポジティブ時間がたつのを忘れるアイディアふつふつ前向き思考3部周りを元気にするキーワード自分が元気周りも元気をコラボ全体雰囲気ポジティブのりのりいけいけどんどん


なりたい自分になるための歩みはゆっくり着実に

ないたい自分になるための歩みはゆっくり着実に 自己実現は、長い時間スパンで考えることになります。極端な話、定年退職してはじめて自己実現をめざしてまっしぐらということもあります。 それも、そのなりたい自分をイメージしたのは、小学校の頃、なんてことさえあります。 自己実現の歩みは、一生かけて取組むべき人生のイベン......
>続きを読む


もういや!!シリーズ

バスもいれて4種類の乗り物で東京通勤している。その一区間だけ回数券にした。これが大失敗。気が付くと、パスモで入場してしまう。回数券で入場してうっかり出るときにパスモでひっかかる今日は間違えまいと、バスのなかで回数券を用意すると、それをバスの回数券と間違えそうになる。こんなことの繰り返しが相変わらず続く。回数券......
>続きを読む


目標駆動型の生き方の薦め

目標駆動型の生き方の薦め 受験勉強のように明確な目標とプロセスによって引きずられる生き方ということで、目標駆動型の生き方と呼んでおきます。 目標への接近度も、時間だけでなく、そのための努力の成果も目にみえれば、毎日がやる気まんまん、極めて高い動機づけ状態になります。 しかし、先ほど述べたように、こうした目標駆......
>続きを読む


女性ならではのーーー」女性ウオッチング

「ストレス解消に一役」女性警官も熊本へ出発 鹿児島県警04月19日 13:00gooニュース
@@
この類の表現は実に多い。そして、多くは、ポジティブ表現なので好まれる。しかし、これが女性ステレオタイプを作り出すことにつながる。女性独特のーー女性らしいーー男女には差があるから何も問題ない表現なのだが、これが、・だ......
>続きを読む


1年前の記事

低欲望社会大前研一さんという方が、こんなことを言っています。・今の日本は「低欲望社会」です。・頑張らなくても「何とか食べていける社会」になっている(大前研一)というのです。この背景には、戦後70年――これはほぼ私の年齢と一緒ですが、ひたすら、物質的、情報的豊かさを求めて国民一人ひとりががんばってきた結果できあ......

地震の起こりうる確率

2017-04-28 | 社会
地震調査委員長の平田直(なおし)・東京大地震研教授は「確率が低いと安心してもらうための地図ではない。地震はどこでも起こりうることを認識してほしい」と訴える。【飯田和樹】

ニュースサイトで読む: https://mainichi.jp/articles/20170428/k00/00m/040/136000c?fm=mnm#csidxcec1a5a31355642a23c694735ac2ed5
Copyright 毎日新聞
@@

震度6以上の地震の起こる確率が発表された。
あれこれ物議をかもしているらしい。
それはそうだと思う。

そもそも、この確率、一桁台までの%で予想されている。
一体、どのような計算式で計算されているのか。
これほどの精度で予測できるなんて信じられない。

地震予知はほぼ不可能との話もきくなかでのこの精細な予測。

もう少し突っ込んだ話がほしい。
池上氏のわかりやすいTV解説がほしい。

トランプ戦略

2017-04-28 | 社会
公約(やると約束したこと)を大統領令としてばんばんサイン。
でも、ほとんど司法、行政からノン。
でも、この構図って、これまでの政治にはなかったのではないか。

通常は、大統領令を出す前に、慎重かつ入念な下相談や根回しをする。
その段階でさまざまな反対や壁(法令、慣習など)にぶつかり、
それを一つ一つつぶしながら、これならいけそうとなって、
はじめて、公にする。

それが、政治だった。
だから、外野からすればとてももどかしく、結局は、多くの公約違反のまま
旧態依然(に見える)の政治と行政が行われてきた。

トランプ戦略は、その岩盤を砕くべく斧ひとつで立ち向かい、
自分はこれほどやろうとしているのに、旧体制(岩盤)がそれを許さないのだ、
というアピールをすることではないか。
これが続いたとき、
岩盤を維持する仕組みへの反感が巻き起こり、
ますますトランプ支持が強固になる、ということもあるのかも。
またそれを狙っての無謀ともいえる大統領令のサインがこれからも頻発するかも。






ヒヤリハットの心理学」愛読者サービス電子本(2度目)、DL可能。5月1日8時まで

2017-04-28 | ヒューマンエラー
https://free.filesend.to/filedn_infoindex?rp=bd1241dbf1e80754e5b723170db6320o7

ヒヤリ
ハットした経験をきちんとレビューできる力は、
事故防止は、きわめて大事である。
単なる心の問題としてだけなく、
事故につながらない安全環境の設計、作りこみに役立つからである。





食生活」退職生活

2017-04-28 | 高齢者
とっても有能な家政婦さんに週半日だけ来てもらい、
掃除と料理をお願いしている。
その料理でだいたい3日くらいはもつ。
野菜たっぷりをお願いしている。

これが尽きると、西友の惣菜。
いろいろスーパーの総菜をためしたが、西友が口にあっているようだ。
さらに、冷凍庫にいれてある、高島屋通販のレトルト食品。
今日は2万円も注文してしまった。これでだいたい2か月はもつ。
中華、牛丼、お魚、餃子。いずれも絶品。

昼食は、週2,3回は外食。
ネギ味噌ラーメン、
お蕎麦、
スパゲティ

これで十分満足。栄養的にも十分だと思う。
ただ、ちょっと油断すると体重が、標準の65キロ台を超えてしまうのが問題。」



◆刷り込み(刻印づけ)」心理学基本用語

2017-04-28 | 心理学辞典

◆刷り込み(刻印づけ)(imprinting)〔心理学〕

孵化直後のヒヨコは、それがなんであるかに関係なく動く対象を追従する。そして、この特定の対象に対する追従行動は、以後ひとつの行動習性となる。興味深いのは、この習性獲得は、生後一定期間内でしか起こらない。この期間を臨界期とよぶ。例えば、人間の言語学習などでも、生後2年間くらいまでの母国語との接触が、後の言語発達に重要な影響をもつ。これも、この期間に、子どもの頭の中に言語情報の刷り込みが行われているためと考えられる。


仕事」名言の心理学

2017-04-28 | 名言の心理学
「やりたいことや憧れの仕事に振り回されて、
現状に不満を感じたり、暗い気持ちで毎日を過ごすよりは、
やるべきことを一生懸命やるほうが、
はるかに充実感が得られるのではないでしょうか。
(小池龍之介)。」

あるいは、哲学者ニーチェの言葉も示唆にとみますので紹介しておきます。
「自分の職業に専念することは、よけいな事柄を考えないようにさせてくれるものだ。人生や生活上の憂いに襲われたとき、慣れた職業に没頭することによって、現実問題がもたらす圧迫や心配事からそっぽを向いて引きこもることができる。」([人間的な、あまりに人間的な」より}超訳 ニーチェの言葉」(Discover)

@@

仕事は生活のためだけ
というのも、つまらない。
気持ちよくできて、
かつ使命感がもてるような仕事であってほしい。

生活ー気持ちー使命感
三位一体の仕事になるには、ベースに習熟がある。
となると、5年、10年の辛抱も必要なのだ。




CMの作成技術

2017-04-28 | 心の体験的日記
CMの制作技術ってどうなっているのだろう。
CGを使ったもののは、それなりに、わかる。
しかし、リアルな広告となると、その作成技術がわからない、
というより、どうしてそんなCMが作れるの?と思うことがしばしば。
かなり高度な技術だと思うが、それを使いこます人もまたすごいと思う。