goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

よきまとまりの法則」講義ノートより

2015-09-03 | 認知心理学
よきまとまりの法則
プレグナンツの法則

①近いもの
②閉じたもの
③連続したもの
④対称なもの
⑤類似したもの  ●●●▼▼■■■■



老後破産

2015-09-03 | 社会
年間の生活費が350万円で足りるかどうかというのは当然、人それぞれで異なります。また、ここでは20年分の生活費しか算出していませんが、60歳で退職した人は80歳以降の生活費がなくなってしまう。90歳まで生きた場合、どうなるのでしょうか」
(引用先不明)
@@@

老後破産
NHKスペシャルでみたが、途中であまりの過酷さに
チャンネルを変えた

100歳まで生きたら、たいていの人は破産してしまうのではないか
平均寿命は、全人口(若くして死ぬ人も含む)を想定したもの。
老人世代だけをとれば、寿命はもっとあがる
あれれ!まだ存命でしたか」という方々(自分もそろそろその仲間)
が今ではとても多い。

難民問題と同じくらい解決が見えない大問題