goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

集中力

2015-05-03 | 健康・スポーツ心理学
集中力は、一点集中[配分]だけではないことにも配慮する
 多くは、集中力というとここ一番での一点集中をイメージします。しかし、集中力には、配分、持続、さらに、能動―受動まで、さまざまな特性があります。集中力全体を広く見つめることで、良質な集中力の発揮ができるようになってほしいものです。



ものすごい宣伝

2015-05-03 | 心の体験的日記
坂本龍馬の真実」
なる宣伝がネットのあちこちにポップアップ
どうもとても偉い先生(アメリカ一流大学研究所の教授らしい)の講演視聴の宣伝らしい
これほどの宣伝をして割があうのかなー
2980円を今、無料に

幕末おたく(というほどでもないのだが)
をねったターゲット広告なのかなー




連休落ち込みはじまる」アクセス数解析

2015-05-03 | 心の体験的日記
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.04.26 ~ 2015.05.02 15359 PV 1883 IP 2088 位 / 2173476ブログ
2015.04.19 ~ 2015.04.25 16125 PV 2042 IP 1864 位 / 2169400ブログ
2015.04.12 ~ 2015.04.18 16874 PV 2258 IP 1624 位 / 2165008ブログ


希望

2015-05-03 | 名言の心理学

この世を動かす力は希望である。
やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、農夫は畑に種をまかない。(M。ルター)

@@@@

希望を畑にまく種にたとえたのがみそ
・時間がかかる
・希望はあれこれあってよい
・おおきく育つ
・収穫して利益が得られるのは種をまいた人
・種とは形からして違う

こんなところを即座に連想させるのが、この名言の名言たる所以



今日の忘れ物」シリーズ

2015-05-03 | 心の体験的日記
今日の忘れ物」シリーズ
iPadを忘れた
usbに気を取られてしまったようだ
でもこれでiPadがどれくらい必要なものかが
試せる
考えらえるところでは、
・バスの時刻表がわからない

くらいでほとんど使ってないなー
でもやめるには、確か、3月でないと
解約手数料が高くなるのではなかったかなー