goo blog サービス終了のお知らせ 
釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



店名ではおちゃらけ系かと思ってしまうわけですが。





熊本市中央区は上通町の「ラーメンのび太」です。

今年9月26日にオープンしたての新店です。








メニューは色物系なネーミングw
ただ種類は結構有りますね。







ランチタイム、またその後時間帯もサービス色々。









【特製のび太ラーメン 650円】

まずは基本形から。


ルックスは普通の豚骨ラーメンw
器の色合いとか良いですね、映えますw


結構煮込まれた感のある豚骨スープ

中太麺にゴツいメンマ。

なかなか作り込まれた一杯だと感じます。




-data-
ラーメンのび太
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数寄司館1F
(電)096-356-8169
(営)11:30~22:00
(休)無休
(席)カウンター/テーブル
(駐)無し
(煙)×店内禁煙
(FB)ラーメンのび太



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




豚骨が無い店もだいぶ増えましたけどね。





熊本市は帯山の「みそや」です。


-過去の訪問歴-
2009.06.07 味噌ラーメン
2010.04.11 味噌ラーメン(Wもやし)


たまに食べたくなる時がある味噌。









【味噌ラーメン Wもやし 680円】

炒めたポッキポキのもやしの風味がいいんですよねー。

焼きそばと共通する部分のおいしさかと。



-data-
みそや
熊本市帯山7-19-29
(電)096-384-3631
(営)11:30~21:00

(休)月曜日
(席)カウンター9席
(駐)5台(店舗前2台、店舗裏3台)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




※未編集、本文無しです。













【のりラーメン 550円】



-data-
くまラーメン
熊本県熊本市東野2-6-3
電)096-365-8131
営)12:00~23:45
休)火曜日
駐)有り
席)カウンター/テーブル
煙)○店内喫煙可
前回訪問)2012/01/25



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




[13年6月1日訪問]




多井の島交差点そば、「いっぷくラーメン」です。







夏!スパイス!トマト!











【ベジ辛香爽冷麺(トマト味) 700円】



メニューの漢字の漢字がすごく夏っぽい。

トッピングに季節の野菜(トマト、キューリ、レタス、セロリ
ダイコン)をふんだんに。
手作りチーズせんべい、手作りとりハンバーグでボリューム。
リコピンたっぷりで適度な辛さ。

まさに夏にぴったりの冷麺。


-data-
たまご麺や いっぷくラーメン
熊本市田迎町田井島221-1
(電)096-378-7934
(営)11:00~16:00/18:00~22:00(O.S.21:30)
土・日・祝日は11:00~22:00(O.S.21:30)
(休)不定休
(駐)有り
(席)カウンター/テーブル/小上がり座敷
(HP)http://www.ippuku-ramen.net/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




緊急ニュースを見て緊急出動です。
(5月31日訪問)






熊本市は近見の「和居府屋 陣」です。


-過去の訪問歴-
2012.01.31 しおラーメン(Aセット)
2012.03.10 カレーラーメン
2012.03.25 しょうゆラーメン+うらめし
2012.04.02 桜えび塩ラーメン
2012.05.05 冷やしラーメン
2012.05.19 冷やしラーメン
2012.05.27 とんこつラーメン+居酒屋メニュー
2012.07.07 冷やしつけ麺
2012.08.04 とり塩冷やしぶっかけラーメン
2012.10.18 ホルモン味噌ラーメン
2012.11.03 肥後赤牛 牛舌ラーメン
2013.01.14 鶏団子醤油ラーメン(限定コラボ麺)
2013.04.11 醤油ラーメン(ネギ油)


前日にブログを覗くと、なんと5月31日をもって休業のお知らせが!!
移転に伴う休業という事でひと安心しましたが
場所、時期ともにまだ決まってないという事だったので
急いで予約して、最終日の夜にお邪魔しました。


メニューは欠品が多いという事で、まあ何でも良かったのですが







頼むでしょw





【陣サラダ 600円】


まずはたっぷり野菜の陣サラダから。

山盛りの野菜からの









【陣風ちゃんぽん(当日限定) 700円】


山盛り野菜w


山のように盛られた野菜のちゃんぽんw

本日の「限定ラーメン」なのにちゃんぽんw


たっぷりと盛られた野菜に大きめのキクラゲの黒が印象的。
キャベツやモヤシ、キクラゲに豚肉などを山ほど盛られた上に
乾燥したアオサが振りかけられていてアクセントになっている。
炒めた野菜は胡椒のピリッとした感と野菜の甘さが合わさる。

麺はカレーラーメンで使用する太めのちぢれ麺で歯応え抜群。
少なめでトロミのあるスープが油そば的な感じ。

そして、食べても食べても減らないボリュームw
どんだけ密度ぎっしりなんですか!というくらいです。
この1杯でも結構なものなんですが・・・
相方さん、2~3割でギブw
(野菜サラダでも相当な量ですからね)
たぶん3軒分くらい食べましたw


再開はできるだけ早くしたいという事でしたので
しばらくは女将さんのブログから目が離せませんね。
移転は大変だと思いますが、頑張って頂きたいと思います。

新生「和居府屋 陣」非常に楽しみです。
 


-data-

和居府屋 陣
熊本県熊本市近見2丁目8-21
(電)096-326-0288
(営)11:30~14:30 17:30~22:00
(休)第3月・火曜日
(席)カウンター/座敷
(駐)有り
(煙)○全席喫煙可
(HP)http://ameblo.jp/waifuyajin/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近ほんとに新店がとめどなくOPENしてる気がします。





熊本市は上通町の「麺屋 石」です。

東京のフランチャイズ店らしいです。






太麺を中心としたメニュー群。


つけ麺からーめんから始めたいところですが
今日はなんとなく気分で「油そば」









【油そば 600円】

熊本で太麺の汁無し、といえば思い浮かぶのは
大仙や太一商店、おんのじといったところでしょうか。


こちらの油そばは底にタレがなく、麺に油を絡ませたような状態。
これが本来の油そばなのか分からないが、油っぽい味がするだけで
キレれがなく、麺も作り置きなのか?ぜんぜん締まりが無い状態。

結局、ラー油をぶっ掛けて調整。

油そばやつけ麺など、麺が命だと思われるが・・・





17時過ぎのアイドルタイム空けなのに、空に近いマヨネーズを
持ってこられて使えないなど、接客も含めて色々と不満。


つけ麺押しみたいなので、そちらを食べた方が良かったのかなぁ。

-data-
麺屋 石
熊本県熊本市中央区上通町6-12
(電)096-356-8581
(営)11:30~15:00/17:30~23:00
(休)不定休
(席)カウンター
(駐)無し
(煙)×店内禁煙



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4月12日にOPENしました。
(そして4月12日に訪問してましたw)





熊本市は水前寺の「牛骨ラーメン美庵(ビアン)」です。


1杯目の「醤油牛骨拉面」に続いての2杯目。
店内連食ですw





これが気になりまして。









【汁なし坦々麺 580円】


坦々麺といえば日本ではスープの入った麺に挽肉が乗ったスタイルが
一般的だが、発祥である四川省の汁なし坦々麺を再現されてます。

中太の丸い麺に挽肉とネギとチンゲン菜?がトッピング。
店員さんに言われたとおり、底にあるタレと徹底的に混ぜ合わせます。
タレの色に良い塩梅に染まってきたところで食べてみると


激シビレ(・∀・)!


一番辛いメニューとなってますが、辛さはさほど感じないものの
痺れが半端ではなく、感覚が麻痺しているかのごとく。
花椒(ホワジャオ)かと思われますが、体験したことのない
種類の辛さであり、これは人によっては虜になるかもしれませんね。


-data-
牛骨拉面 美庵(びあん)
熊本県熊本市水前寺4丁目19-35

(電)096-382-8080
(営)11:00~15:00/18:00~22:00
(休)未確定
(席)カウンター/テーブル
(駐)有り(店舗前2台/道向かい駐車場に2台)
(煙)○店内喫煙可
(FB)牛骨ラーメン美庵



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4月12日にOPENしました。
(そして4月12日に訪問してましたw)





熊本市は水前寺の「牛骨ラーメン美庵(ビアン)」です。

東バイパスから電車通りへと抜ける競輪場通りにあります。
元々は、ほかほか弁当があった場所とのこと。

11:30ジャストに到着、1番手かと思われましたが
先客有りで、2番手でしたw







メニュー。
辛さとあっさりを☆で表しています。
これは頼む時に助かりますね。

ちなみに牛骨拉面は超あっさりだそうです。
(薄すぎる、と思われるためか、店員さんが念入りに説明されてました)





真新しい店内、木の感じが良いですね。









【醤油牛骨拉面 630円】


一杯目に選んだのは醤油牛骨拉面。
本来なら基本のから、と思いましたが、牛骨拉面がなんだか
物足りないような気がしての2番手登場。


熊本では馴染みの薄い牛骨ですが、こちらは本場中国の
ラーメンらしく、日本のコクのある牛骨とは違いかなりあっさりめ。
使われている食材の違いとかがあるのかもしれませんが
薬味的というか、漢方的というか、あっさりの種類が違うように感じます。
どう違うかは表現しかねますがw

叉焼がほろほろとしていて面白い食感。
麺は普通のストレート麺って感じでしょうか。


最近は濃厚な味が多いため、人によっては単に味が薄いと
感じるかもしれませんね。






テーブル上には特製ラー油があり、味を好みで調整できます。
付属の小さじで1杯入れると味が激変。
辛味はそこそこに風味が広がります。
自分の好みのとこを見つけるのも面白いですね。


尚、本来なら中国より招いた麺職人が打つ手延べ麺を
使用するはずだったそうですが、ビザの関係で来日できず
当面は自家製麺を使用するとの事でした。







-data-
牛骨拉面 美庵(びあん)
熊本県熊本市水前寺4丁目19-35

(電)096-382-8080
(営)11:00~15:00/18:00~22:00
(休)未確定
(席)カウンター/テーブル
(駐)有り(店舗前2台/道向かい駐車場に2台)
(煙)○店内喫煙可
(FB)牛骨ラーメン美庵



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パチンコもパチスロもまったくしないのですが
(ギャンブル全般で、あまりに弱いため)





熊本市は東区小山の「マルハン熊本小山店」です。


もちろんパチンコしに来たわけではなく





これですw





11時に着いたら準備中だったので10分ほど時間潰して戻ると
それでもまだ準備中。
イベント初日だからトラブってるのかな?と思いつつ
並んでいた先客に続いて暫く待っていたら入店されました。


札返すの忘れてたそうですw


マルハンに併設されている食事処「ごはんどき」です。

こちらで講談社の「ラーメン大賞」とマルハンのコラボで
TRY(東京ラーメンオブザイヤー)で選ばれた各部門1位の
ラーメンを店主監修のもと、全国259箇所のごはんどきにて
期間限定にて出すという全国行脚イベントが行われています。

その顔ぶれを見てみると

第1弾 中華蕎麦とみ田(豚骨しょう油部門/1月)
第2弾 69’N’ROLL ONE(しょう油部門/2月)
第3弾 豚王(ラーメン凪GROUP)(総合1位/3月)
第4弾 69’N’ROLL ONE(しお部門/4月)

どれも聞いた事のある有名店w

今回は第5弾、豚骨部門1位という事で「無鉄砲」です。





右上の「イベント」という食券を購入。





こんなのを見ながら暫し待ちますw







【無鉄砲とんこつラーメン(イベント用監修) 700円】


濃厚(・∀・)!


無鉄砲は食べた事がありませんので(いつか食べてみたいけど)
実店舗と比較は出来ませんが。

茶褐色で粘度が高く、見るからに濃厚なスープは口内にしつこく
まとわりつく油分はなく、純粋に濃厚な豚骨といった印象。
獣っぽいワイルドさはそこまでなくて結構飲みやすい。
麺は角のあるやや縮れた麺で柔らかめ。
叉焼はやや豚臭さがあるものの、悪くない。

実際に調理をするのはごはんどきのスタッフですので
全国で出せるような仕様なので、実店舗と同じとはいかないと
思いますが、雰囲気は十分に味わえると思います。
5月18、19日、25日、26日限定で、6月からは「中華蕎麦とみ田」
がエントリーされる予定です。


-data-
ごはんどき(マルハン熊本小山店)
熊本県熊本市東区小山3-5-1
(電)096-388-3300
(営)11:00~20:00
(休)
(席)カウンター
(駐)有り
(煙)△時間帯分煙(11:00~15:00まで)
(HP)TRYオフィシャルサイト



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒い季節には味噌ラーメンが合う。

って放置してたら冬が終わって春になっちゃいました。
(2月22日訪問)
自分用備忘録ですwたぶんもう終わってますw





菊池郡は菊陽町の「龍の家 光の森店」です。


-過去の訪問歴-
2009.07.25 ラーメン(こく味)(光の森店)
2011.01.02 ラーメン(純味)(光の森店)
2012.04.25 呼び戻しとんこつ(ワシントン通り店)
2012.08.23 中華そば(益城インター店)





久しぶりの高菜に辛モヤシ、グッ。





パリッと焼き上げた肉汁溢れる餃子も食べながら。





今日の本命はココ。









【味噌ラーメン(季節限定1日30食) 650円】

龍の家の季節限定、1日30杯限定のラーメン。
試作を繰り返し、1年を掛けて完成した1杯だとか。


味噌の風味はやや控えめで、豚ミンチと赤油がピリッとアクセントになる。
白いのは豆腐で異色ながら食べ合わせは良い。
尚、麺の固さ指定、大盛り、替え玉は不可。






ご飯付きなので、〆はスープを掛けて雑炊風に。


-data-
龍の家 光の森店
菊池郡菊陽町光の森7丁目35-1
(電)096-277-4455
(営)11:00~0:00(金・土・祝日前は~2:00)
(休)年中無休
(煙)×店内禁煙
(駐)有り
(席)カウンター/小上がり
(HP)http://www.tatsunoya.net/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »