釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



芹川ダム釣行の帰り。
天神福丸は2度も行ったので他に行きたい。
行きたいが・・・店が・・・何となく入りそびれてもう滝室坂。
たまにはこういうとこでも、と峠の茶屋的な「山いおり」へ飛び込み。





今回注文はしませんでしたが、名物は「駄桶うどん」なるものが。
桶に入ったうどんですね。
どうも食べにくそうだったので今回はパスです。




【焼きホルモンセット 1000yen】

結構色々とあるメニューのなかで目に止まったのが焼きホルモン。
煮込みはあまり好きではありませんが、焼きは好きなんです。
山賊旅路ではよく食べてました。

小うどんにサラダ付きで中々のボリューム。
焼きホルモンも特にクセもなく結構旨いんではないでしょうか。
うどんも結構予想より良い感じでした。
このボリュームで1000円は観光地的にはまあ納得の設定です。
(山賊旅路の焼きホルモンは単品で600円・・・だけどすげー旨い)

最初に期待してなかった分、なかなか良い感じでした。
次行くなら「駄桶」いってみたいと思います。

-data-
山庵
阿蘇市波野小地野1344-6
(電)0967-22-1488
(営)10:00~22:00

(休)火曜日
(駐)有り



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




8月29日、今日の緑川ダム。



==フィールド状況============================================
午前11:00時点で確認した上記写真の水位は162.5m。
水温は23.2~24.0℃と例年同時期に比べて2~3℃低め。
全体にアオコが発生し始めており、水中は粒子がびっしり。
吹き溜まりやフェンス近くは層を成してきている
=========================================================



上流ゴミフェンス付近。
手前(下流側)が綺麗にみえるが、これでも相当なので
奥(上流側)がどれだけのものか、想像頂けるだろう。
隙間などから下流へと染み出している様子は萎えます。



スロープ下流に流木が溜めてあったが、上がる時には
風向きの影響で流され、スロープを塞いでいます。
トレーラーだと上げられなく恐れがあるので注意が必要です。
というより水位が上がるまで(あと2~3m)は避けた方が無難でしょう。

またボートスロープは盛土が流され上部に20cm近い段差あり。
傾斜も急なので、それなりに苦労します。



駐車場上流側は現在ボート係留場となっており
入口はパイロンとテープで進入できないようにしてあります。
当然の事ながらこちらからのボートのエントリーは止めましょう。
町のイベント自体は23日で終了していますが、この日もマイクロバスで
来た子供達がカヌーで出ていましたので、当面は継続すると思われます。


以上、緑川ダムフィールドレポートでした。
(釣果についての問い合わせは一切受付けておりません)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




順番はこっちが先でしたね・・・
「やまがらー麺千歳や」に5時丁度に到着したら
仕込みであと30分は掛かると言われ断念。
そのまま3号線を南下し、植木の気になるあの店へ。



その店は「えぼしや」です。
玉名で「博竜」の名で営業していた頃から気になっていたのですが
中々行く機会がなく(行ったら行ったで大輪行くし)訪問する機会が
無いまま、閉店の噂を聞いてました。
最近になって、この「えぼしや」が移転リニューアルしたものだと知り
訪問する機会を伺っておりました。




さすがにまだ新しい店内は黒と木目を基調としたシックな雰囲気。
女性でも入りやすい店造りと言ったところでしょうか。







【大盛りラーメン 650yen】

大盛りは結構量多いですので注意。。。

白濁スープに白い中細麺。
叉焼・ネギ・海苔・きくらげのトッピング。
ニンニクチップを載せたその姿、味は玉名ラーメンというよりは
熊本ラーメンと言った印象、味もそれにたがわずと言った感じ。
濃厚過ぎないスープは優しい感じで食べ易い。
ただ飛び抜けた個性はなく、全体的に秀逸な熊本ラーメンといったところ。
「また来たい!」と思えるところまでは行きませんでした。

昔雑誌等で見たのとは印象が違うのは気のせいでしょうか。
玉名時代に食べておきたかった。
味の比較が出来なかったのは残念です。


-data-
えぼしや
鹿本郡植木町植木100-16
(電)096-272-7003
(営)11:00~21:00

(休)毎週月曜日、火曜日
(駐)あり



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




7月下旬のお話。

芹川ダムからの帰り道。
ちょこちょこと店はありますが、今回はこちらから。



芹川から4~50分、竹田市の「天神丸福」です。
以前にも芹川や北川ダムの帰りに寄った事がある店です。




【とり天竜田定食 650yen】

今回はブログでの初回という事で、大分はやはり「とり天」から。
何となく引かれた竜田は塩味のあっさり系。
味付け自体は結構濃い目なので、最後までご飯がおいしく頂けます。



【とり天南蛮定食 700yen】

フレさんオーダーはちょっと欲張って「とり天」に南蛮付き。
ですが、ちょっとこの南蛮は好きではありませんね~。
とり天の方は肉も柔らかく結構旨いです。


夕方前と結構遅い時間でしたが、持ち帰りのお客さんが絶え間なく
訪れていました。
しかも注文はほとんどがキロ単位。
一体何人家族なのかといらぬ世話を焼いてしまいます。
地元の人気店ですね。

-data-
天神福丸 天神店
大分県竹田市飛田川天神
(電)0974-63-0761
(営)9:00~22:00

(休)*調査中
(駐)あり


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




8月25日、今日の萩尾溜池。


【写真中央は寝坊で全員の注目を浴びながら準備中のりょうま】

==フィールド状況============================================
前回釣行より3日。
萩尾の減水は加速傾向にあり、たった3日で50cm程の減水。
最低気温が低下している影響で朝一の水温は30.0℃と
土曜日より0.7℃下降、最高も30.6℃と1℃近く低下している。
水は全体が混ざって境が無くなってきているような状態。
=========================================================

今日はウィークリー最終戦となる第2戦。
金曜・土曜のプラからダウンショットのリアクションが有効との
情報を得ていたが、自分はこの釣りが得意ではないし
プラではまったく釣れていない。
釣れたのは、シェードをノーシンカーワッキーでランガンのパターン。
もうひとつは激シャローでの虫パターン。
この3つを中心にとにかくリミットを揃える事を目標に。


結果から言えばノンキー4本で大惨敗。
周りが悩まされたノンキーですら釣る事が出来なかった。

原因はプラで自信を持てなかったボトムの釣りに手を出してしまった事。
シャローでしか釣れてないのに、聞いた話だけで手を出したのが敗因か。
しっかり身に付けた釣りならともかく、その場しのぎでは自信が持てないし
自信がなければちゃんと投げ通す事も出来ない。

もうひとつは状況判断と確実性。
実は朝に激シャローで30cmクラスを虫パターンで食わせたのだが
バラシてしまっていた。
ノーシンカーワッキー用に準備したバーブレスのガード付きフックが
原因ではないかと思っている。
出れば良いサイズなのは確実だったので、きちんと対処すべきだった。
また最後にシャローを狙った際、不用意に近づきすぎて
10本近くいた25~30後半のバス全てにプレッシャーを掛けてしまった。
きちんとディスタンスを取ってチェックしていれば・・・後悔は尽きない。

そしてこれらの反省を次に生かす事がもっとも大事な事。
フィールドでその状況に会ったときに、その反省を生かし
更にそれらを実践して得た経験を大会へと生かしていく。


結論:釣りの経験値が足りない。


もっともっと釣りに行かねばならないのです!(笑)

週末から緑川ダムにどっぷり浸かりたいと思います。
(痛恨の一撃を受けた場合にはフィールド変更有り)



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




何だかフレさんが光の森方面に行きたがってる。
「あの店行きたいんでしょ」と言うと図星だったようだ。
今回は武蔵丘の生パスタのお店「PASTALISTA」です。



お洒落な外観のお店です。
ラーメンマンが1人で行くには少々雰囲気が良すぎますね(汗
この日はかなり食事時間をずれていたので他のお客さんは1組(女性)
しかいませんでしたが、食事時にはおそらく女性とカップル中心の
客層なのではないでしょうか。




【アラビアータ 890yen+大盛り210yen】

メニューから抜粋。

・「デュラム小麦」
の最上級「アンバーデュラム」の中心部分のみを使用
・練り込みからプレスに至るまでイタリアの伝統方法そのままに製麺
・一晩、限りなく自然に近い状態で低温乾燥

そんな生パスタ独特の食感と風味を味わえるそうですが。
なんだかこのアラビアータでは味わえなかったような・・・
モチモチした食感は生パスタならではですが
独特の風味は熱々ではちょっと好きではなかったです。
アラビアータの相性が悪かったのか?


【明太子といか 920yen】

フレさんオーダー。
こちらも似たような感想らしく、あまり好評ではなかったようです。
生パスタの独特の風味がちょっと気になるようです。




夏メニューの「たらこの冷製~梅シソ仕立て」は抜群!だったそうです。
こちらは冷製の方が楽しめるようですので、夏メニューがあるうちに
一度冷製生パスタをご賞味あれ(っていうか自分が食べたい)

-data-
PASTALISTA
熊本市楠7-8-15
(電)096-215-2008
(営)11:30~21:30(O.S.21:00)
    *日曜祝日の前日は営業時間延長されてたようです(要確認)
(休)無休
(駐)あり



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




8月23日、今日の湯舟溜池。



==フィールド状況============================================
写真堰堤護岸線の草が無くなる部分が水位変化。
現在1m弱の減水、あと0.5m程減水するとアウトレットを
歩いて渡れるようになります。
水質はあまり良くなく、全体的によどんだ感じ。
水温測定未。
=========================================================

早起きし過ぎて5時前に到着。
真っ暗で見えないので一服してると、次々と車が(驚
しょうがないので根掛かりしにくいノーシンカーで10数投。

ライントラブルで終了。

明るくなって来たので移動を決断。
よく行く野池へ行ってみると・・・満車(汗
近く(では無いけど)に以前一度だけ行った事のある小規模ダムが
あるのを思い出し、行ってみると・・・釣り禁止に(滝汗

結局2時間弱のドライブを経て、再び湯舟へ(移動意味無し)
これでホゲったらシャレにならない。



まあ、湯舟で釣りする事自体が洒落
ですよ  ←結局・・・



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




8月22日、今日の萩尾溜池。


【朝一で暗すぎた・・・】

==フィールド状況============================================
前日に続き萩尾釣行。
水位は昨日より10cm程度は落ちていると思われる。
水温は0.1℃上がり30.7℃から、昼間の最高水温は31.7℃。
水質が悪化しているのか、昼頃には本湖でもボート走行跡に
泡が消えない状態になっていた。
=========================================================

昨日は平日だったので、貸切状態みたいなもの。
人が増える今日釣れてこそ、状態を掴めるというもの。
張り切って6時10分、出撃。



時は経ち、11時30分。
数本釣ったバックシートは暑さに負けて上陸する。

さあ、ここからが勝負だ。
無段階エレキを60%まで上げて、ハイスピードでランガン。
次々とキャストしながら湖岸を駆け抜ける。



なんとしてもバスをキャッチするんだ!! ←5時間以上もノーフィッシュ



【34.0cm/405g】

やっとの思いでヒット。

1時間でほぼ萩尾を1周。
4本キャッチしてリミット3本は852gでした。


つ~か、現在萩尾は「ノンキー注意報」と「ホゲ警報」が発令中です(汗
一部の釣れる人には釣れるようですが。
朝一から5時間、釣れたのは数本のギルのみ。
えらく疲れました・・・・



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




8月21日、今日の萩尾溜池。


【駐車場前を撮り忘れたので北ワンド奥より】

==フィールド状況============================================
水位は満水に対し約1mの減水。
朝一の駐車場前の水温は30.5℃でほぼ全域変わらない。
南ワンド最奥の中堤放水口前のみ29.9℃と若干低いが
非常に濁った水が流れ込んでおり、本湖が比較的綺麗なのに対し
南ワンドはかなり濁っている。
天候も良く、昼前の最高水温は31.6℃に達した。
=========================================================

仕事が目処が付いたので、速攻で有給届けを提出(笑)
最近渋いと評判の萩尾へ。


【南ワンド岬】

ちょっと減水してます。
本湖は綺麗、北ワンドはくびれより奥は相変わらずのやや濁り。
南ワンドは最奥付近は泥濁りです。
中堤放水口からの濁った水が影響しているように思われます。


【38cm/516g】

何とか取れたキッカーは516gでナイスながら再現性に乏しい。
また普通にダウンショットとかしてても中々釣れない。
噂通りの厳しさです。
風が吹き始めた昼前に3本追加して合計5本でキーパー3本。
かろうじてリミットなるも、最小は27cm155g!(笑)

3本足してようやくバックシートの1本に勝ったのは秘密です・・・orz



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




釣ったブラックバスを車に=「彼女に見せたかった」、男逮捕

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009081900856


おそらく外来生物法の運搬での最初の逮捕者ではないでしょうか?
「彼女に見せたい」と、ほんと軽い気持ちだったんでしょうが・・・
あれだけ騒がれた外来生物法を知らない人も居るんでしょうか。


【環境省 外来生物法の概要】
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/law.html

つい最近始めたり、久しぶりに始めた、等でご存じない方は
いま一度ご参照ください。



そういう自分も該当記事への直リンクとかって
ほんとはいけないんですよね・・・・
(環境省は条件付きでリンクフリーです)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ