釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



5月の過去ネタもようやく月末です(笑)
========================================================

教良木ダムでのプラ終了後、買出しとお昼を兼ね旧本渡市内へ。
こんなとこまで来る機会は滅多にありません。

だからこそ食べるのです!(意味もなく力説)




本渡のループ橋を渡って直進すると左手にあるのがこちら。
「どん竜ラーメン」です。
1月の「週刊山崎くん」で放送されて以来、ある意味で気になっていた
ラーメン店なんです。



っていうか焼肉屋さんじゃないですか!

入る時に少々ためらってしまいました。
焼肉屋さんのラーメン?それともラーメン屋さんの焼肉?
果たしてその答えは・・・







【特製どん竜ラーメン 1,500円】

ハイパーなラーメンは「特製どん竜ラーメン」お値段なんと1500円!
ラーメン1杯が千円札一枚で食べれないなんて!

その理由はボリュームにあり。



左側はフレさんオーダーの味噌ラーメン(普通)
だいたい3倍といったところです。

ゴマの浮いたスープはライトな豚骨スープ。
確かにこのサイズで濃厚豚骨は頂けないかもしれない・・・
白くツルッとした標準的な中細麺を埋め尽くすのはトッピングの山。
ワカメにコーン、ネギに一個分のゆで卵とこれだけでも大量。
更に追い討ちを掛ける餃子が5個。
そしてその下に隠れる難敵が姿を見せる。



厚過ぎですって。
厚さ約0.5㎝、幅が約10㎝のデカい叉焼(通常の2~3倍)が5枚程。
しかも「週刊山崎くん」では「トロトロの叉焼が!」と書いてあったのだが。

歯応え抜群です。

食べた瞬間に事の重大さに気が付きます。
一枚食べるのも結構難儀な叉焼が5枚も・・・
しかもその他の具材もハンパじゃないボリューム。

そして食べ進むにつれて薄れていく味・・・

スープが軽すぎるんじゃないでしょうか。
もうちょっと濃厚でも良い気がするんですが。
最後の方は意地で食べきりました。





【味噌ラーメン 600円】

フレさんオーダーは味噌ラーメン。
こちらもコッテリ濃厚ではなくアッサリ淡白。
合わせ味噌でしょうか?味噌感をやや控えた感じがしますが
どうも薬味のような感じが気になりました(自分だけかもしれませんが)


しかし店の方のサービスは非常に良いです。
最初のおしぼりにメニューの取り方。
さらには食後に晩柑ジュース、おまけでホットコーヒーまで頂きました。

少し地獄が見えた気がしました。

普通のラーメン頼んだ時にこのサービスは嬉しいのですが
チャレンジングなラーメン食べた後にはかなり効けました。
通常は連続4軒くらいまで食べ歩き可能な自分の腹ももう限界す。


という事で、店自体は非常に好印象な「どん竜ラーメン」
次は是非とも焼肉で伺いたいなと思いました。


-data- 
どん竜ラーメン
天草市亀場町亀川282-2
(電)0969-23-4408
(営)10:00~23:30
(休)不定休
(駐)あり
(価)500円~1,500円(ラーメンメニュー)



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




6月27日、今日の萩尾溜池。



==フィールド状況============================================
天候は曇り。
午後からは雨の予報のためか、朝から曇りで気温は低め。
水温は駐車場前で26.9℃、昼間でも27.1℃とほぼ変化無し。
南ワンド最奥は18.0℃で中堤の取水口から放水しているのか。
本湖まわりは水は良く泡も残らず、ルアーも2m位まで視認出来る。
対して両ワンドは濁りがきつく入り、バズを引くと泡が消えない。
減水により陸っぱりの足場が増え、多数の陸っぱりが来るため

ボート釣行時にはキャストエリア等、注意が必要である。
=========================================================


今日はケンティ艇に同船。
バックシートで好き勝手に釣りします。



およそ2.5mほど減水した萩尾溜池。
北ワンドの奥はチャンネルのみとなっています。
南ワンドは陸っぱり多数なので岬周辺は航行時注意が必要です。
通常は対岸近くを通れば大丈夫ですが
たくちゃんがいた場合は周辺すべてキャストエリアとなります。
(邪魔してごめんね~)


【31.0cm/298g】

水温は全体的に変わらないものの、南ワンド奥だけは18.0℃。
水路だけになった奥は何か居そうだが、陸っぱり多数でプレッシャー大。

朝からバズベイトで数バイト。
乗ったのは1本だけだったが、平日に雨で高活性だったら
トップで押し通しても楽しそうです。
実際1m以浅のシャローではノーシンカーワッキーの表層引きが好反応。
ハマれば山程釣れるでしょう

ほぼ間違いなく子バスですが。

ボトムでダウンショットをじっくりやるとサイズアップしましたが
せいぜい30cm前後。
結局キーパーは6本で、3本リミットでは885g
夏の萩尾のウェイトですね~。

ただ後ろって事で普段は回らないエリアと流し方。
それに自分の釣らない層での釣りなど、いくつか学べました。
やっぱ人のボートに乗るのって勉強になりますね~。

次は誰のに乗ろうかな(笑)



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




depsウェブメンバーズin日指ダムからの帰り道。

昼飯といっても、既に陽も傾いた夕刻前。
特に調べている店も無いので、蕎麦街道に入り適当に
目に着いた店に入る事にした。



入ったのは「宝処三昧」という蕎麦屋。
実は蕎麦屋といっても、うどんもあるんじゃ?という事で
入ってみたわけですが・・・実際、蕎麦の専門店でした^^;




外もですが、店内も古民家風で雰囲気があります。
全席個室となっています。





【わいた膳(ごぼ天そば) 1,100円】

わいた膳は混ぜご飯・つけもの・小鉢が付き
メインの蕎麦は5種類の中から1品を選びます。

 1.山かけそば
 2.山菜そば
 3.ごぼ天そば
 4.おろしそば
 5.ざるそば

今回は「ごぼ天そば」をチョイス。

そばは甘みがあり自然な素朴な味わい。
普通の蕎麦よりは食べやすい気がしました。
出しもやや濃い目な気もしますが、この蕎麦なら丁度良いのでしょう。
細い短冊切りのごぼ天も中々美味。



【地鶏そば 1,100円】

フレさんオーダーは「地鶏そば」
蕎麦の造り自体は先程のそばと変わらないと思いますが
大きく違うのが、上にのった炭火焼の地鶏。
香ばしくてうまいのですが、これが出しに思いっきり出ています。
で、ここが好みで分かれるのかな~と思います。

実際自分も食べてみましたが、最初のインパクトはとても良く
これにすれば良かったかなとも思いましたが
食べ進めると、意外と舌が重くなってくる気がしました。
パンチが効きすぎるって事でしょうか。
でも炭火の風味って旨そうなんですよね~。
思い出しながら書いててもヨダレが出てきそうですね(笑)

南小国町や南阿蘇にも蕎麦街道的に蕎麦屋さんが
集中するエリアがあると思いますが、
独自のメニューとお洒落で落ち着いた雰囲気があるように思います。
たまにはこういう雰囲気でのんびりと食べるのも悪くありませんね。


自分、蕎麦食べないですけどね(笑)←だいたい数年に1回程度。


-data- 
手打そば 宝処三昧
阿蘇郡小国町北里2083-1
(電)0967-46-6633
(営)11:00~17:00(平日) 11:00~19:00(土・日・祝)
(休)調査中・・・
(価)900円~2,900円
(HP)http://www.housyozanmai.com


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5月のネタがまだ終わりません(貯めすぎ)
頑張って書いていきまふ。
=========================================================

5月中旬の松原ダム釣行。
片付けが終わる頃にはもう腹ペコ。
行けないかな~と思ってたら、「食べに行きたい」と願ってもない申し出!
ミッチーを味方に付けたようだ(笑)




松原ダム行ったら、行っとかないけませんよの「想夫恋」は大山店。
想夫恋のサイトをよく見ていたら、この店舗だけメニューが
100円程安いようです(店舗が古いせい?)
前回の写真が旨そうに撮れてなかったので再撮です。

パリッと焼き上げた麺にもやし、ネギ、豚肉が絡み
特製のソースが香ばしく包み込む。
これを書いていても、あの味が蘇ります。



【奥:焼きそば 735円  手前:焼きそば大盛り 94
5円】

焼きそばサイズ比較。
普通の焼きそば2杯分の「焼きそばダブル」が1155円なので
大盛りは値段からも1.5倍だと推測されます。
食べ応えは十分、味も満足度も十二分。


松原でご満悦な釣りが出来てたら更にご機嫌な想夫恋です。


-data-
想夫恋 大山店
大分県日田市大山町西大山3754
(電)0973-52-2981
(営)11:00~21:00

(休)水曜日
(駐)あり
(HP)
http://www.sofuren.com/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わたしの現在使用している偏光サングラスはZEALのものです。


【ZEAL Serio F922 +ガラス調光レンズ】

およそ2年ほど前に購入。
眼鏡の度が合わなくなっていたので、買換えにいったのだが
その時に初めてTALEXのレンズを体験。
当事はBlackFlysの「FLYWATER TRICKS」を使っていたのですが
そのレンズの性能差に愕然としました。
今までどれだけの魚を見落としてきたのだろうか・・・
そこまで思える程、その見え方の差は衝撃的でした。

このフレームを買う際は色々と悩みました。
見た目では文句無しだったのですが、ネックは重量。
他のフレームと比べると結構な重さです。
しかも「これ一枚でカバー出来る♪」的な乗りで調光のガラスレンズを
入れてしまったために、さらにヘビーに。
この結果、テンプルの硬さも相まって痛くて半日も掛けられない
サングラスになってしまったのです・・・

(しかも調光って3年くらいしか持たないそうです←先日初めて知った)
(その一定期間が過ぎると変色しなくなるそうです←調光意味無し)
(あとZEALの紹介ページで使用しているプロはサトシンです←村長~!)

角度の調整などで騙し騙し使っていたのですが、先日近くに行った際に
調整をお願いすると・・・




分かりますか?ちょっと厚めの収縮チューブみたいなものです。

確か医療用の物とか言ってたような気がしますが、これを装着する事で
耳などに直接当たる部分を保護してくれます。

これが結構イケてるんです。
装着して使用してみたところ、これまで半日使用するとかなり痛みが
あったのですが、それが全くと言っていいほど無い!
これは快適です。

右側の当たりが取れていなかったので、そちらも調整してもらおうと
再度行って調整してもらったのですが・・・



【ZEAL DEFI F953+TRUEVIEW SPORTS】

買っちゃいました(照
数年前に発売された清水盛三とのコラボレーションモデル「DEFI」。
待ってる間に試しに掛けてみたのですが・・・

「軽っ!!!」

とにかく軽いのです。
たぶん自分のSerioの3分の1とかの重さじゃないでしょうか。
しかも廃盤モデルで在庫が残り僅かと言われ・・・・

そんな事言われると焦っちゃいますよね。
これが店側の策略なら完璧なまでにハマってしまってます。

ちなみに先日の緑川ダム釣行で実際に使用してみました。
総評すると・・・最高♪
プラスチックフレームなので痛くなったりはしないし、その軽量感は
時に偏光を掛けているのを忘れるくらいです。
また8カーブで目を覆うデザインなので隙間からの映りこみなども皆無。
欲を言うなら色が揃ってる時に選びたかったかな。
(レンズ色が同じなのは、あとはクリアブルーとシトラスしかありませんが)

レンズはSerioが濃い目なので、釣行時はDEFIを中心にして
超晴天時とドライブ時にはSerioといった使い分けの予定です。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




GW当たりの食い貯めネタがかなり残ってますので
引き続き過去ネタで。
=========================================================

前回の訪問より1ヶ月。
再びやって参りました。



阿蘇は内牧、ラーメンの「彦しゃん」です。
前回より写真を鮮明にしてきました。

ところでここはやっぱり行列の出来る人気店みたいですね。
今回は1時間程並びました。

つ~か、何に時間が掛かってるのか分かりませんが
40分ほど店外で待ったあと、店内で更に50分くらい待ちました。
この豚カツがネックなんでしょうか?
通常のラーメン店ではこの待ち時間は有り得ないんですが。
(並んだ時の客数は店内+行列で20人前後だったと思われる)

もし行かれるなら混雑する時間帯は避けた方が無難ですね。




【とんかつラーメン 750円】


そして今回の収穫は・・・・

「豚カツは別皿に出来る」

はい、皆さん覚えましたか?
ここ重要ですよ!後乗せサクサクなんですよ!

頼む時に店員さんに「豚カツ別皿で」と言う事で可能となります。
ただし、わざわざ別皿にしてもらいますので「お願いします」と
お礼の気持ちを込めますと、より丁寧で友好的です。

さあ、次回の阿蘇はどちらに行きましょう?


-data- 
彦しゃん
阿蘇市内牧208
(電)0967-32-0103
(営)11:30~15:00 17:30~20:00(日祝日は11:30~15:00)
(休)不定休
(駐)あり(2台) 
*付近に阿蘇町の無料駐車場があります。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6月21日、今日の緑川ダム。



==フィールド状況============================================
水位は163.1mで6月初旬に確認した時と水位は変わっていない。
水面にはアオコや浮遊ゴミが多数見られ、水の透明度も低い。
ルアーの視認は1m程度である。
水温はエントリーした8時前で22.6℃。
全体的に大きく変化は見られず、最高でも23.6℃だった。
水面ではあちこちでベイトフィッシュがライズしており、岸際には
多数の鯉の姿が見られ、あちこちで跳ねる様子が見られる。
=========================================================


という事で緑川ダム釣行。
今日はパンクさんの新艇の浸水・・・もとい進水式。
飲み会明けの為、若干遅めの7時に到着。
ヨタヨタと準備しながら出艇。



そんな緑川ダムはアオコが浮き、見るからに水が悪そうだ。
各地で水不足による貯水率の低下が聞かれる中で水位があるのは
ありがたい事だが、この雨不足で水位低下が無いという事は
水自体が長い時間大きく動いていないのではないかと推測する。

しかも時期はアフター。
それで水が悪いとくれば・・・・釣れないっす。
この日のキーは「リアクション」
これが手の内にあるか、ないかが釣果の分れ目。
そしてわたしの手の内には「リアクション」の釣りはありません^^;



【パンクさん新艇 with馬場利夫】

結果久しぶりの「完ホゲ」で終了。
セイさんよりリアクションのアドバイス貰って
5/8ozテキサス+ゲーリーグラブ4inchでボトムバンピングさせたら
3バイト程頂きました。
誰も乗ってくれませんでしたけどね・・・

ただ反応が得られたので、わずかながらこの釣りに対する信頼度が
上がり経験値UP。
しばらく練習してみることにします。


皆様、暑い中お疲れさまでした。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




6月18日、今日の松原ダム。



==フィールド状況============================================
水位はAM8:20時点で240.38m。
スロープ部は完全に姿を現し、その先の護岸部すら水上1m程度。
一気に減水しているようで、泥はまだ水が溜まったままの状態。
本湖の水質は最悪でエンジン走行すると緑色に見える。
杖立川は全域に濁りが入り、最上流は泥を巻き上げ生命感は無い。
スロープ周辺~新津江橋はどす黒い濁りが入り、腐っているかのようだ。
水温はスロープ周辺で22℃、杖立川最上流は19.6℃。
下筌最上流は20.6℃で、1m以下のシャローでは24.4℃が最高。
フォールするワームを視認出来るのはせいぜい1mまでの状態である。
=========================================================

何かと業務で休めなかったが、本日有給取得。
どうするか悩んだが、多少ガソリンが残っていたので松原ダムへ。
ウキウキ(死?)気分で重いエンジン装備を完了し松原へと向かう。
そして上の光景を目の当たりにする訳である。


ケンティよ、何故写真を撮り忘れたのだ(涙)


「大減水とか言っちゃって~」とか姫ちゃん風に聞き流したつもりはないが
まさかこんな水位だとは思ってもなかったので
いつもは必ず前日に水位を確認するのを今回怠ってしまったのだ。
スロープで水位を確認すると「240.38m」何と32.6mの減水状態だった。
しかも急激に引いてるようで、スロープから水辺までは泥が堆積。
クロックスでは転ばないようにバランスを取るのが精一杯。
たとえボートを降ろせてもエンジンなどの重量物などとても運べない。


【ダムサイト側スロープ】

そこでいつもは使わないダムサイト側のスロープを降りてみる。
こちらはさらに最悪で、プリンのような泥が5㎝程堆積していた。
こうなったら必殺「ブーメラン」でフィールドチェンジしかないのか・・・


【ダムサイト側スロープの状態】

だが、諦めて降りてみると固まってはいないのでドロドロにはなるものの
滑ったり足を取られたりはしなかった。
さらに護岸の先は多少ふかふかだが小枝などが堆積しており
何とかボートを降ろす事に成功、ブーメランせずに済んだ。



杖立川方面は杖立大橋周辺こそ多少濁りが収まるものの
全体的に濁りが強い。
それもそのはず、最上流は減水でひたすら泥を押し流し
濁りを供給し続けていたのだ。
生命感もとぼしく、早々に見切る事にした。



下筌方面も前記の通りスロープ周辺から段々畑までは
最悪と言っていいほどの水の悪さだったが
段々畑を過ぎたあたりから徐々に回復。
橋脚跡ではついに見えバスを発見。
乗らなかったが食わせる事にも成功し、ようやく手掛かりを掴む。


【39.0㎝/628g】

最上流でベイトの群れを見つけ、近くの岩場に沈めヒット。
岸際を泳ぐベイトを待ち伏せるバスを狙うイメージで
この後26cm、25cmを追加し釣れる気がしてきた!
そして最後に取っておいた水が流れこむ瀬状の最奥へバウを向ける。

しかし流れ込みには先ほどは無かった泡が出ている。
しかも気がつくと1筋だった流れ込みが2筋になり、みるみるうちに
濁流が流れこんでくるではないか!
ここで気が付く。下筌ダム放水。
あっという間に上流部に濁りが広がっていく。
終了です。
濁りが来る前にと中流へ急ぐ。

ゴロタ周辺でベイトが群れており、その群れを追っていくと
水深2m程度に沈むスタンプにバスの姿。
すぐさまダウンショットをキャストし、着底→ストップ。
ゆっくりラインを張っていくと・・・よし乗った!
アワセを入れると引きの強さが違う!すぐにドラグ調整。
姿が見える、デカイ!そしてジャンプ!

つ、痛恨のバラシ(涙)

ガリガリでしたが45cmくらいはあった模様。
30秒くらいの出来事でした。

結局最後に立ち木で27cmを追加して終了。




松原来る前は汚れひとつなかったんですけどね(涙)



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




溜まった過去ネタはまだまだ続きます。
=========================================================

GWの鹿児島釣行。
御池を出て、大隅湖へと向かう。
霧島連山を越えて国分に出ると、もう時間はお昼時。
鹿児島来たらこの店を避けて通る事は出来ないのです。




鹿児島では毎度お馴染みそば茶屋「吹上庵」です。
普段ならもう少しラーメンの主張もするのですが
今回はおとなしく従います。
実はうどんもテーマ(ちょっと大袈裟)を設定しているのです。




【海老天カレーうどん 720円】

それがこちらのカレーうどん。
うどんはフレさんの好物なので食べる機会は結構多いのですが
ラーメンの様に多様ではない(個人的解釈です)のでトッピングの差だけに
自分の中ではなってしまうわけです。

でもよくよく考えてみると、カレーうどんは食べた事がない。
そして「どこのカレーうどんが旨い!」という話も中々聞かれません。
ならばカレーうどんを調査するのも面白い、といったわけです。

「ひごや」に続く第2弾ですが、こちらはうって変わって
ストレートにカレーなうどんです。
作り的には通常のうどん(出しにカレーを効かせてるかは不明)に
上からうどん用の味付けをしたカレーをぶっかけスタイル。
半熟卵と海老の天ぷらが豪快、三つ葉が彩りを添えてます。
何ともきれいな造りです。

うどんにただカレーを掛けただけのカレーうどんってありがちですが
(昔、某ファミレスにあったのはまさにそれだった)
さすが吹上庵なだけにそんないい加減な造りではありません。

味はストレートにカレーなんですが、味付けを合わせてあるようで
うどんによく合って、とても旨いです。
カレーが乗っているだけに麺を取り出しにくく、食べるのに注意は
必要ですが、うどん好きでカレー好きならたまらないコラボ。
海老天も沈まずに乗っているので、サクサクのままです。
好みのタイミングで食べる事が可能です。


先日のようなカレーうどんよりは断然こっちの方が好きですね。
これからもカレーうどん発掘していきたいと思います。


-data-
そば茶屋 吹上庵 隼人中央店
鹿児島県霧島市隼人町見次1180-1
(電)0995-42-8900
(営)10:30~21:30
(休)年中無休
(駐)あり



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




あんまりにも放置し過ぎて思い出すのもひと苦労です。
(ちゅうか思い出せてないけど)
GWの北川ダム釣行終了後の事。
=========================================================

昼をとうにまわり、腹ペコな4人。
道の駅「宇目」に行く事にした。
ここまでは計算通り・・・・実は釣行前に付近に何かないか調査。
すると道の駅に「ししラーメン(猪を使ったラーメン)」があるじゃない!
あるのはレストラン「うめりあ」
ちょっとだけ主張を出しつつアピールしてみましたが・・・
あっさりと無視されました(涙)

結局向かった先はこちら。



隣にある「うめ茶屋」です。
店頭では唐揚げとソフトクリームが販売されてます。
この唐揚げがすげー旨いんですね。
あとマロンソフトが有名なようです。
そこは覚えがないんですが(笑)
今回は初めての店内での食事です。



【みそ煮込みうどん 600円】

この日は暑かったのですが、何を血迷ったか鍋焼きうどん(笑)
ちょっと変わったのを食べようかとみそ煮込みうどんを頼んだわけです。
まさか鍋焼きだとは思いませんでしたが。

白味噌の出し汁は薄めの味付け。
しいたけ等の出しがよく効いた風味で、自分にはちょっと薄かったが
フレ&ミッチーには好評でした。
という事は・・・自分の舌より信頼される情報です(笑)



【ごぼう天うどん 470円】

ごぼう天は一見するとかき揚げのような感じです。
味は結構良いみたいです。



【かき揚げ丼 500円】

今回一番のヒットはこれです。
ミッチーのオーダーで、少々分けてもらったのですが
味付けは濃い目ですが、すげー旨いです。
ちょっと記事書くのに間空けすぎてほぼ忘れましたが(爆)
とにかく自分でオーダーしなかったのが悔やまれます。
とても好みなので、次回の釣行時には是非ともこれをオーダーしたいと
思った次第です。


・・・・いや、「ししラーメン」食うのが先かな(笑)



-data-
道の駅宇目 うめ茶屋
大分県佐伯市宇目大字南田原2513-5
(電)0972-54-3090(道の駅宇目)
(営)10:00~17:00

(休)年中無休
(駐)あり



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ