goo blog サービス終了のお知らせ 
釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



早いもので今年も終わりですね。

今年1年を振り返ってみますと・・・





開国!(・∀・)!


それはさておきw



本来釣りがメインの当ブログ。

今年も中々釣りに行けない状態は変わらず。
その中でも色々と頑張ってはみたものの・・・





まったく振るわずw

全戦出場者では最低のスコアを記録するなど
今年も低迷した一年となりました。



それでもタックル類は少なからず更新。





今更ながらのFINAL DIMENSION。
アンリミテッド170Mをようやく入手しました。





クランクではNishineLureWorksのFatBull-1。

見た目はリアルフィニッシュなのにパロっぽいボディ。
さらにデカいブレードと、へんてこなシャロークランクですが
こいつの障害物回避能力はハンパじゃない。
水草の生えるシャローなど、今まではバズやフロッグで
攻めたところに、何も気にせずにクランクを放り込める。
衝撃的です。


その結果



【53.0cm1458g/ワイルドハンチ】


6月、巻き倒した松原ダムで今年初の50up。
クランクで獲れた、というのが大きかった1本です。



【51.0cm1386g/1ozテキサス+ジャスターホッグ4.3inch】


もう1本の50upは薩摩湖。
この1本がどこから出てきたのか・・・





こんなところからw

もはや水面なのか陸なのかすら分からないw

こんなハードな状況でも170Mなら何とかなる。
この日は3本のバスをこのヒシモから引っ張りだしてくれました。


まあ、ほんと言うとTS-1711HPFとかモリゾーフリップみたいな
ごっついロッドの方が尚良いのでしょうが・・・


そんなん普段使えんw


1年に1~2回しか使わないロッドなんて、そんな贅沢出来ません。
その点170Mは高い汎用性で使いまわせるロッドだと思います。
個人的には3/8ozのバズベイトで良く使ってます。



釣行回数、釣果ともに低迷した2012年ですが
ラーメンについては前年比+53杯となる147杯w

今年も一年、様々なラーメンとの出会いがありました。



【和居府屋 陣/冷やしつけ麺】


【和居府屋 陣/肥後赤牛牛舌ラーメン】


【博多麺屋 一連/チキン南BANのせのせスープon
冷やしちゅうか?ねーこ流いちにちだけ~(1日限定)】



いわゆる「非豚骨系」と呼ばれるジャンル。
(こう呼んでいいのかな?w)

以前醬油ラーメンの店が出始めた頃には「やってけるのか?」と
疑問を抱いたほどでしたが(当時は豚骨しか食べてなかった)
今では豚骨を食べる事が少ないほどです。

特に次々と季節物を取り入れた限定メニューを
繰り出す「和居府屋 陣」は今年最多の11回訪問。
毎回趣向の違うラーメンで楽しませて頂きました。

博多麺屋 一連」の限定もチキン南蛮に柑橘系の冷やしと
およそ想像の付かない1杯。
見た目もさることながら、味もさっぱりと美味しく
1日限定なのがとても残念に思えるものでした。



【らあめん臨機/ラーメン(半熟味玉)】

非豚骨で新たに「鮮魚系」なるものが東京より熊本に上陸。
子飼にOPENした「らあめん臨機」です。
煮干などではなく鮮魚から出汁を取る、ということで
生臭い魚を連想してしまわなくもなかったのですが
実際に出てきたラーメンは非常にクオリティの高い一杯。
これも新たな風となるように感じます。



【めん屋 大仙/ラーメン(ニンニクヤサイ)】


【大金堂/大盛豚野郎ラーメン(野菜増し)】

熊本にも増えつつある二郎系。

その先駆けといえる「めん屋大仙」
もはや多くを語る必要も無いでしょうw
一言だけ、言うならば・・・


ニンニクヤサイアブラ!(・∀・)!


以上w


大金堂もその山の高さで好きだったのですが、秋に閉店。
もう一度立て直して、またその山を登らせてほしいと思います。
 



【博多麺屋 宗運/博多とんこつ】


【くまラーメン/くまラーメン】


【山岡家/朝ラーメン】


豚骨系も数軒の新規OPENがありました。
王道の熊本ラーメンや九州外のチェーンなど様々。
しかしながら麺王寺、天神堂2号店の相次ぐ閉店など
色々な苦労もあるのだと思います。

今年の豚骨では年初にハマッた「くまラーメン
新規OPENした「山岡家」などありますが
個人的には「博多麺屋 宗運」の博多とんこつがキテます。
先日久しぶりに食べたのですが、惹きつける何かがあると思います。


そして今年県外で久しぶりに到達できた一杯があります。
いつかもう一度行っておきたいと思っていた一杯。



【魁龍/ラーメン】


どトンコツ(゜д゜lll)


味覚も嗅覚もヤラれますw

嫌な奴は来なけりゃいい。
そんな媚びる事の一切ない超怒級の豚骨「魁龍


自分もまたしばらくは行きませんw



【尺間ラーメン/トマトラーメン】


【柿の木/トマトらぁめん】


結構トマトラーメン好きですw
旬の夏場にしか出ないので、夏が待ち遠しいですね。



【辛辛軒/辛辛麺】


【ぼんぼんめん/八段(ハーフ・ぼんぼんめん)】


【魚雷/魚雷らぁめん】

今年特にハマっているのが激辛系。
限定などのメニューを出している店もありますが
激辛専門の店もあるほど。

ぼんぼんめん」は辛さ調整可能で、辛さ抑え目の初段から
免許皆伝の25段まであります。
辛辛麺」も個別調整できますが、そもそものベースが激辛w
そして今年「大金星」から屋号を変えてOPENした「魚雷
もう単純に好きですw


そんな激辛の番外編、インスタント麺。



【麺処 井の庄/辛辛魚】

辛辛魚」すさまじくインパクトのある一杯でした。
通販などでも見ないのでもう買えないのが残念。
(楽天でチルド商品は買えるようです→コチラ





【まるか食品/ぺヤング 激辛Max】

今年とり憑かれてしまったのがこの「ペヤング 激辛MAX

辛い、とにかく辛い。


痛い (゜д゜lll)


我が家ではケースで買っています。
中毒性があるので要注意です。




という事で・・・
完全に釣りよりも麺類の情報が圧倒的になってきました当ブログ。
来年もご贔屓の程、よろしくお願い致します。


それでは皆様、良いお年を。 



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




「釣れづれなるままに行くらしい」は釣りブログです。
はい、皆さん周知の事実ですよね。


ちょっと更新ペース落ちてますが^^;
おかげさまでアクセス数2000以上、訪問者数600以上。
そしてデイリーランキングでは800位台まで上がれる日も
出てくるようになりました。




これも一重に、見に来てくださる皆様のおかげです。
ありがとうございます。



で、どんなアクセスが多いのかなーと
久しぶりにアクセス解析を見てみると
 
 

 

1 麺王寺   ←ラーメン
2 スコーピオンdc   ←釣り
3 麺処 天神堂   ←ラーメン
4 熊本 つけ麺   ←ラーメン
5 芹川ダム   ←釣り
6 ラーメン 熊本市   ←ラーメン
7 ピザ研究所   ←食べ物
8 麺処天神堂   ←ラーメン
9 博多仁太朗   ←ラーメン
10 天草市すずめラーメン   ←ラーメン
11 釣具 盗難   ←釣り
12 大津町 新中華   ←ラーメン
13 大津町 ラーメンdaikan   ←ラーメン
14 全国うまいもの市 グランメッセ  ←ラーメン
15 香味拉麺   ←ラーメン
16 熊本 魚雷   ←ラーメン
17 芹川ダム 釣り   ←釣り
18 魚雷 熊本   ←ラーメン
19 魚雷 ラーメン 熊本   ←ラーメン
20 宮崎ラーメンブログ   ←ラーメン



釣りブログの面目躍如といったところですね、わかります。



そりゃ湖上で「ブログ見てます!あのラーメンの!」って言われるはずだw



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日午前9時。

「うるう秒」で幻の「60秒」が表示されるという事でPC前。





知りませんでしたけど、結構毎年のようにあるんですねw
昭和40年代からこちら、今回で25回目だそうです。
前回は2009年ってそんな前じゃないしw



まあ、何事も興味を持つ事が大事、という事でw



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




基本的に政治の事なんかブログで触れる気はないんですが・・・

4月2日に、首相官邸のHPがリニューアルされたそうで。




 首相官邸ホームページ




新設でなくリニューアルだそうですが・・・掛かった費用は・・・




4,500万円 (゜д゜lll)!!






だから増税しないといけないんだね。
 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




2011年も残り僅かとなりました。


個人的には仕事で役職に着いてしまい
自由が激減してしまった年でした。

慣れない仕事で右往左往していたところで起こった大震災。
色々と考えさせられました。




少しでも力になれたら。
そして少しでも良い年、良い日を迎えられたら、と思います。




そんなこんなで釣行回数は3分の1程度に激減しましたが。






KNBウィークリーシリーズ第1戦にて優勝!
周りがあまり釣れてない中でのキロフィッシュ級の連発。
投げたら投げただけ釣れる、と錯覚する位の強力なハマり度。
久しぶりにパターンの威力を思い知らされました。


クランクにのめり込み、FDのクランキンシリーズも
揃えた昨年でしたが。



今年の釣果NO1はノリーズのボルケーノ(笑)
クランクに大差を付けての圧勝(笑)
来年はもうちょっとクランク投げます。




そしてタックルでもうひとつ。




2004年より相棒となり、数々のフィールドで
活躍してくれたクイントレックスP10。

今年遂に乗り換える事になりました。 





同じP10に (笑)


taka-c氏のボートを受け継ぎました。
元のP10はアングルも張ってなかったので改造を検討してましたが
こちらはフルフラット仕様だったので船体入れ替え。
ぼちぼち自分色に変えていきたいと思います。




そんな激減した2011年釣行(32回)ですが
ラーメンは更に加速。
延べ96杯のラーメンに出会えました。




上質の博多豚骨や




破壊力抜群の熊本豚骨に




超激濃厚な宮崎の豚骨もあり




更には二郎系の進出や




進化した味噌もあり




切れっ切れの塩ラーメンや




まさに中華そば的な醤油ラーメンに




二色(二種類)の麺という斬新なつけ麺に




モヒカン (笑)


ほんとにラーメンって止められなくなりますね。
もし今独身だったら、300杯とか行ってた事でしょう。


そして健康診断に引っ掛かる罠(笑)


来年も指摘されない程度に食べ歩きたいと思います。



今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
それでは良いお年を。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ところでわたしは強度の近視+強度の乱視です。
小さい頃からなので、眼鏡は必要・・・というよりは
生きていく上で無ければならない物、という高い位置にあります(笑)
コンタクトも以前考えたのですが、乱視がある事と
職場の粉塵や、パソコン業務による目の負担を考え
釣りの時のみワンデーのコンタクトを使用しています。




現在愛用しているのが「JAPONISM」で、今のこれで2代目。
結構デザインの強いのを選んだので、なかなかこれを超えて
欲しいなーと思うデザインは出てなかったのですが・・・






買ってしまった(笑)

今回はデザイン的に欲しかった訳ではないのですが
「b.u.i(ビュイ)」というレンズに惹かれたわけです。

眼精疲労、特にパソコン作業での眼精疲労対応という事で
表面に特殊なコーティングがしてあります。
光に当てると小さな○が一杯ならんでいるのですが
簡単な原理としては、太陽を直接見ると眩しくてみれませんが
木々(葉)の隙間からだと見る事が出来る、と。
雲母現象というそうで、木の葉が太陽光を分散し光をやわらかく
してくれるという原理なんだそうです。

前回作った時に既に存在していたのですが、パソコン作業に
そこまで必要か?と思ってたのと、値段も高かったので見送り。


今回初めて使用してみましたが、かなり良さそうです。
もう元の眼鏡を使用してないし、あまり比較する気もないので(笑)
あれなんですが・・・最初部屋が暗くなったように感じます。
それだけ光をカットしているということでしょう。

驚いたのは夜の運転。
対向車のヘッドライトの形がはっきり分かります。
普通は光が眩しくてボヤけてますよね?
それがある程度直視する事が可能になります。
おそらく昼間、晴天時の眩しさも低減してくれてるはず。


PC作業で眼精疲労にお困りの方は試す価値有りだと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






君は、落とす事が出来るか?






http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114636633



っていうか、誰かマジで落として欲しい(笑)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今から16年前、仕事から帰って見たテレビの前で立ち尽くし、涙が落ちた。

そしてその時をはるかに上回る惨状が、再び目の前に広がっている。


助けたくとも遠方の地、手を貸す事も手伝うことも出来ない。

自分に何が出来るのか。

少しでも多くの義援金を募る事くらいしか、今は思いつかない。



以上より、下記に検索して出てきた現在の募金サイト等を掲載します。

========================================================


■24時間テレビ インターネット募金[PC/携帯](募金先/)
 一口500円から最大20口まで(カード決済のみ)
 https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/

■YAHOOボランティア 緊急災害募金[PC/携帯](募金先/日本赤十字ほか)
 壁紙購入/YAHOOポイントでの募金(YAHOO IDおよびYAHOOウォレットの登録が必要)
 http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

■mixi義援金募集[
mixiモバイルのみ](募金先/日本赤十字の予定)
 支援ミクコレを購入する事で購入代金の一部を募金
 http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284

■@nifty Web募金[PC](募金先/調整中)
 オリジナル壁紙を購入する事で売り上げ金額とniftyからの加算金を災害救援金に
 http://donation.nifty.com/tokusetsu/

■goo募金[PC](募金先/各県の災害対策本部)
 オリジナル壁紙(100円~10,000円)の売り上げ全額を寄付(gooIDが必要)
 http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

■NTTdocomo 被災地支援活動[携帯](募金先/被災地支援団体など)
 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/social/charity/index.html

■ソフトバンク 東北地方太平洋沖地震義援金プロジェクト[携帯](募金先/)
 待受画面(105円~525円)の売り上げ全額を寄付(ソフトバンク3G携帯のみ)
 http://info.mb.softbank.jp/f/disaster/touhoku/index.html

■KDDI 3.被災地支援 義援金サイト[携帯](募金先/被災地支援団体の予定)
 壁紙、待受Flash購入により募金、掛かるパケット料も募金される(au携帯のみ)
 http://www.kddi.com/news/important/important_20110312021716.html

■はてな義援金窓口[PC](募金先/日本赤十字)
 はてなポイントによる義援金、ポイント送信時の手数料も全額寄付される
 
http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670


========================================================

一人でも多くの方のご無事と、被災された方々の一日でも早い復興。

そして、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




穏やかな天気となった週末。
取り組まねばならない課題が。



それは我が愛車CROSSROADの洗車(笑)

正月に積もった雪をのける際に水洗いはしていたのですが
その後の度重なる雪のせいなのか・・・



もうドロドロ(笑)
水掛けたらザラザラと流れ落ちていきました(笑)



飲み会明けの体に鞭打って朝8時からの5時間労働。
ようやく人前に出れる風貌に戻りました。

さあて、腹も減ったので出陣します。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




新年明けましておめでとうございます。

当ブログ、開設より925日。
開設当時は10件も無かったアクセスも、色々な方々に
アクセス頂けるようになり、先日遂に30万アクセスを超えました。
見に来て頂いている皆様、本当にありがとうございます。

今年は仕事環境の変化もあり、釣り・ラーメン共に
これまでの様には行けなくなってくるかもしれませんが
ぼちぼち更新してまいりますので
生温かく見守って頂ければ幸いです(笑)

本年もよろしくお願い申し上げます。


【追伸】



初売り行きたいのですが・・・

外出れねぇ!(積雪17cm)




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ