goo blog サービス終了のお知らせ 
釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



釣り具盗難についてのお知らせです。


KNBメンバーの浅羽くんが江津湖でタックル盗難にあったそうです。
タックルデータは以下のとおりです。

ロッド:ブラックトーナメント 7.6ft
 →マコトのなのでどうでも良(ry

リール:シマノ 11ツインパワーC2000HGS
 →特徴としてハンドルが内側に曲がってるそうです。


(参考画像)


そのまま使用しているかもしれませんが、中古で売り払う可能性もあります。
タックルベリーやまんが倉庫などに行かれた際にはチェックして頂ければと思います。
ヤフオク等のオークションも同様にお願いします。


発生の状況としては、下江津湖上流の江津橋下で釣りをしていて、後ろの遊歩道の手すりに水際側から立て掛けていたが、気が付いた時には無くなっていたそうです。


(江津橋下)


人通りも多く人の目も多いので、このような置き方をされる方も多いと思いますが、釣りに集中してしまうと背後になるので、音を立てずソッと持っていかれたら気がつかないと思います(2~3mしか離れてないと思いますが・・・)


実際に今回、盗難が発生しましたので、タックル等はできるだけ自分の目に届く(視界に入る)範囲に置くように、自己防衛に努めてください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




緑川中流部の利用についてお知らせです。








宮崎の山中に始まり甲佐から嘉島へと流れる緑川本流。
九州でも屈指とされる整備されたスロープを持つフィールドです。


この緑川中流部の利用についていくつか改訂がありました
のでお知らせします。


<利用開始時期について>
3月から4月にかけては遡上する鮎の保護の為、利用禁止と
なっておりますが、これまでは利用開始が4月20日でしたが
今後は4月の第3土曜日からと変更になります。
(今年は4月19日から利用できます)(利用申請は変更無し)

<禁止エリアの明示について>
これまで上流/下流の進入禁止エリアについての明示が
ありませんでしたが、新しく看板が設置されたそうです。
利用時は必ず確認し、禁止エリアに進入しないように
注意してください。

<スロープ利用について>
スロープに船等の上げ下ろしの為の停船禁止エリアが
設けられていましたが、明示等がありませんでした。
今回赤いラインにて停船・停泊禁止エリアが設けられています。
準備後のボートの停船は明示に従って決められた場所に
停船するようにお願いします。

<水面利用予約状況のwebページ開設>
熊本河川国道事務所HPに水面利用予約状況のページが
開設されるそうです(来週頃から見れる予定)
尚、HP上からの予約はできません。


以上がお知らせの内容となります。
今後、画像などが入手できましたら再度まとめ直したいと思います。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今年で第3回目となる熊本OPENが8月11日(日)に開催されます。





現在エントリー受付中です。
エントリーの申込みは下記、公式サイトから。

熊本OPEN公式サイト


<大会について>
本大会は誰でも参加でき、楽しくバス釣りをする事を目的とした大会です。
優勝・入賞等の賞品はございませんのでご了承ください。

<参加費用について>
参加費:1,000円(保険代、弁当代込み)

<未成年の方の参加について>

・ 高校生以上の方
 →保護者同意書を記入し保護者の方の同意・捺印のうえ
   当日ご持参ください。
・高校生未満の方
 →保護者もしくは保護者同等の責任を持てる方との同伴にて
   ご参加ください(保護者同意書は不要です) 

<大会ルールについて>
公式サイトに掲載しておりますので、参加される方は
必ず目を通される様よろしくお願いします。

<問い合わせ>
問い合わせ先はこちら kumamotoopen2013@excite.co.jp


エントリーの受付は8月7日(水)までとなっております。
皆様のご参加お待ちしております。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年恒例となっている緑川流域一斉清掃が4月29日に開催されます。





今年は開催本部がスロープ(犬渕河原)となり、他の水上スポーツとの
兼ね合いにより大会は開催せず清掃のみとなりました。
※どうしてもボートを出されたい方は、いつもの様に申請をしてください。
※かなりの混雑が予想されますので時間に余裕をもって来られて下さい。



 場所/犬渕河原(スロープの場所)
 時間/9:00~11:00まで
 用意するもの/軍手など(動きやすい服装)


国土交通省からとても良いスロープ(バスボートでも5台くらいは同時に
ランチング可能‼もちろんコンクリート)を作って頂き、これからも大切に
使用していきたいので、清掃への参加をお待ちしております。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




緑川ダムについてのお知らせです。




【photo by yaji】

ダム管理事務所とB&Gより、スロープの使用許可が出たそうです。

ただし水位次第では、安全のため鍵を掛けることもあるそうです。
どの水位で鍵を掛けられるかは現在不明です。
行かれる際には、水位の情報には注意して下さい。

また、鍵が開いていないからといって、鍵を壊したり
傷つけたりする事は絶対ないようにお願い致します。

その他のルールの遵守もお願い致します。

使用許可水域の遵守(オイルフェンスを超えない事)
  ※駐車場進入路の入り口にある看板を参照してください
エンジンの使用禁止(動力はエレキモーターのみ)
ライフジャケットの着用

以上、ルールを守り使用される様にお願いします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




現在進入路、駐車場、スロープの工事が行われている
緑川ダムについてお知らせです。


前回の記事は↓

 【重要】緑川ダム工事情報について
 【重要】緑川ダム工事情報について【続報】



【画像は工事前です】

昨年より進入路/駐車場/スロープの工事が行われており
現在進入路と駐車場、スロープの工事はほぼ終わっていますが
今後スロープ横に支柱を作る工事が行われるらしく
まだスロープ内には立ち入らないでください」との事です。

今後情報が入り次第、発信していきたいと思いますので
それまではスロープ(ボート)利用については
自粛して頂きます様、ご協力の程よろしくお願い致します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日行われました大会時に、タックルの落水があったそうです。
今後、釣行時などに拾われた場合はご連絡お願いします。


落水場所の説明です。







場所は北ワンド東側、くびれ手前にあるインレットの
ちょっと前にあるストレッチの当たりだそうです。

画像1:赤丸のあたり
画像2:手前が北ワンド岬、画面中央部の岬より奥側
     小ワンドからインレットへとのびるストレッチ付近。

ロッド:BASSONE6ft/リール:アルテグラ2000


もしも釣ってしまう奇跡を起こせた方はw
連絡頂けますようよろしくお願いします。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年11月に緑川ダムの工事情報をお伝えしましたが
(前回の記事はコチラ→【重要】緑川ダム工事情報について
続報が入りましたのでPR致します。







【写真は前回の記事のものです】


ほんとは写真も更新したいのですが・・・
なんせ釣りにも行っていないのでw
前回の流用にてご容赦ください。


まず工事の内容のおさらいです。
目的は、駐車場及び接続道路の舗装化。

それと駐車場下流部のスロープ化の工事になります。

現場監督様からの情報により
現在の工事進捗は80%、工事も終盤に入り
これより進入路の舗装工事に入っていくそうです。
この為、進入路は終日完全通行止めとなるそうです。


期   間 : ~2月中旬頃まで(利用可能は2月末頃よりの予定)
工事内容 : 接続道路の舗装化
使用制限 : 終日、完全通行止め(立ち入り禁止)


【photo by SHINGO】

(2013/2/3追記)
SHINGOが撮ってきてくれました。
スロープ進入路のだいぶ手前、トイレ付近に
進入禁止の
ゲートが設置されています。
ここから先へは立ち入らないようにお願いします。


これから2月末(予定)まで、終日立入りが制限されます。
これまでと違い、日曜日も使用出来なくなりますので
釣行を予定されていた方は日程、フィールドの変更を検討お願いします。




今回の工事はバス釣りの為に、とまでは言いませんが
私たちバス釣りをする人にとっては重要な環境整備と言える工事です。
迷惑駐車や立ち入り禁止エリアへの立ち入りなど
くれぐれも工事関係者に迷惑を掛けないようお願いしたいと思います。
 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




緑川ダムの工事情報です。





先日の釣行の記事でも触れていますが
緑川ダムの駐車場およびスロープにて工事が行われています。



釣果については触れないでください。











まず工事の内容ですが、駐車場及び接続道路の舗装化。
それと駐車場下流部のスロープ化の工事になります。

これにより、しばらくは使用が制限されます。


期   間 : 11/5(月)~1月頃まで
工事内容 : 駐車場及び接続道路の舗装化、スロープ工事
使用制限 : 月曜日~土曜日は工事の為、駐車場への立ち入り禁止
        ※日曜日については作業ヤード以外は開放される予定
        ※期間中は水位を159m以下に調整されます

上記のように工事期間中は立ち入りが制限されます。
釣行を予定されていた方はご注意ください。
また、日曜日は使用できるようですが、工事車両や安全柵、パイロン等が
あると思いますので、接触による破損などが無い様ご注意ください。

また、工事終盤になると接続道路、及び駐車場の舗装のために
全面的に立ち入り禁止になるそうです。
また情報頂けましたらPRしたいと思いますのでご注意ください。


今回の工事はバス釣りの為に、とまでは言いませんが
私たちバス釣りをする人にとっては重要な環境整備と言える工事です。
迷惑駐車や立ち入り禁止エリアへの立ち入りなど
くれぐれも工事関係者に迷惑を掛けないようお願いしたいと思います。
 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




NBC陸釣りクラブ熊本の大会のお知らせです。






2012年10月21日(日)  場所:宇土市立岡自然公園

受 付     6:00~7:15
開会式    7:30~
競技時間   8:00~11:30
清掃活動     30分程度
閉会式   13:00~


予約の方法

陸釣りクラブ熊本ホームページより大会参加予約。


NBC陸釣りクラブ熊本 スタッフBlog




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ