釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



ご存知のとおり、最近ハマっているクランク。
あちらこちらで調べたり読み漁ったりとひたすら勉強中。
フィールドでひたすら投げる方が身になるのかもしれませんけどね。




そんな買い漁ってる(財布の許容範囲内ですが)クランクの中でも
特に気になっているのが、KTWluresです。
クランクにハマるきっかけとなったTS-1610LFを設計されたのが
KTWビルダーの塚本さんと聞き、そのルアーがどうしても欲しくなり
オークション等で探すも、ほとんど出てなく、出たら出たで高い(汗
ようやく入手したスナブノーズS5は定価より千円高でした^^;

で、オークションやショップでいくら探してもダメ。
ん?そういえば本家はどこで売ってるんだ?とブログにあるリンクを
見つけてサイトをチェック。


奇跡の在庫有り(笑)
たまたまデッドストックを出してたみたいで、ラッキーでした。



【B7Deep アラバマレッドクロー \2,730】


【漁師クランク コッパー/チャート 3/4oz 1.2~1.5m \3,500】


【スナブノーズS5 シトラスシャッド 3/8oz 1.0m \2,625】

スナブノーズは先日の松原でメインにキャストしたルアー。
水温10℃で1m潜らないのをひたすらキャストしてたのだ(笑)
もちろんシャローでウィードが絡むなど、それなりの条件を
探してはいましたが。

最近リップや浮力などで、そのクランクの使い方というか
生かし方というものを、少し感じれる様になりました。
今までが気にしなさ過ぎ、だっただけですが(笑)




それにしても・・・今までこんなにルアーが気になった事は無い気がする。
手にとってしげしげ眺め、「これ綺麗だなぁ」とか「意外とズッシリしてるな」
とかそれぞれを持ち比べたりとか・・・・


これってごくよんが犯されてた病じゃね?(爆)
俺の釣り人生、危うし(爆)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




3月28日、今日の松原ダム。



==フィールド状況============================================
今年初となる松原ダムは現在水位268mで、長く高水位を保っている。
スロープ前の朝の水温は10.7℃。
時折日は当るものの、冷たい風が吹く。
午後からは晴れ間が多くなり水温も最高で12℃強まで上昇。
水はややステイン、中流では場所により黒っぽい濁りが目立った。
=========================================================


今年初の松原ダムです。



今回は荘々艇に乗っけてもらいます。
バッテリーは4発とやる気満々。
グラスロッドのベイト2本で今日もクランク中心に巻き修行。

抑えにスピニング1本とワームを数個。
タックルボックスが軽い軽い(笑)




ほぼ満水の松原ダムはエレキ艇にはちと辛いですね。

今回は下筌方面に絞り、スタートよりひたすら、只ひらすらクランキング。
小場所などでライトリグを少々入れてみるが、まったく釣れる気がしない。
水温が低く、ターンのような濁りが各所に見られる。
しかも魚探に反応があるのは5mを超えた深い場所ばかり。

それでもひたすら巻きます。
本日のキャストの9割8分くらいクランクをキャストしました。


そしてホゲりましたがなにか ←荘々道連れ



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




先週のとある平日。

久しぶりに「ガツン」とくるのが食べたいと思い、周辺で
どこか無いかな~とフラフラしてる内に、決定したのはこちら。




ひさびさの太一商店です。
ガツンとくる濃厚なら文龍もありましたが、今日はこっちな気分でした。
まだつけ麺が未食というのも大きな要素でしたが。









【つけ麺(冷)+野菜まし 700円】

今回(野菜:多め 背脂:普通 ニンニク:普通 タレ:普通)で設定。
タレは多目にすると、醤油辛さが増すようなので普通が良い気がします。


冬なのと、「オススメ!」が付いていたので(温)にするか
結構迷いましたが、やはり麺を味わうには(冷)の方がよく分かるかと。

結果 つけ汁の冷えるのが早く、(温)が良かったと反省(笑)

麺は最近の極太よりは気持ち細め。
ちょっと独特の風味があるように感じました。
それはクセとかではなく、麺だけで味わってみてもかなり旨いと思います。

濃厚!とうたわれるつけ汁はスープ自体はそれほど濃厚ではなく
どちらかというと脂が濃厚な感じでかなりコッテリというかドッテリ?
でも合うんですね~旨いですね。

ただ・・・あまりにも冷えるのが早過ぎる。
麺の(温)がお勧めなのがよく理解できる気がします。
これなら俺だって(温)勧めますよ(笑)
なんか惜しいな~最後までつけ汁が冷えないようにできないのかな?
焼き石投入システムなんて良さそうですけどね。
器自体がホットプレートみたく保温機能持ってたら最高でしょうけど(笑)


-data-
太一商店 熊本店
熊本市小山3丁目4-18
(電)096-388-4155
(営)11:30~15:00 18:00~23:00(麺がなくなり次第終了)
(休)月曜日
(駐)有り(20台)



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




なかなかすぐに書きあがらないのが悩みのネタ。
10分くらいでスラスラ~と書けるようになりたいものです。


3月10日の週刊山崎くん放送後の金曜日。
萩尾にプラ入ったついでに、ずっと気になっていた麺をチェックです。



不知火にある「横綱ラーメン」です。
石内ダムの帰りなど、不知火方面をよく通るので
以前から気になっていましたが、ようやくの訪問です。







【みそホルモンラーメン 650円】

普通のラーメンからいくべきか迷いましたが、やはりテレビで
放送までされてるラーメンは食べとくべきでしょう。
案の定「テレビ見られたんですか?」と聞かれましたが(笑)


早速食べてみると・・・ちょっとホルモンの嫌な風味が・・・
というより、煮込み系のホルモンは苦手なんです(笑)←頼むな
ただ、これは部位?によるようで、一部を除くと結構旨いです。

スープはあっさりとした味噌風味の豚骨スープといった感じで
写真でイメージ出来たら、大体そんな味です。麺は普通に良い。

と食べ進むと、スープの味が変わってきます。
まず丼に味噌をいれ、次にタレ?スープ?を入れて、麺や具材を
乗せた後に、豚骨スープを注ぐといった順番でした。
つまり味噌が底にある状態で、混ぜずに食べると最初は味噌風味の
豚骨スープとホルモンの味わいが、食べ進むにつれて味噌が混ざり
気が付くと豚骨ベースの味噌ラーメンになってます。
これって意図的なダブルテイスト?


訪れたのが午後2時過ぎで、席についてすぐに客は自分一人に
なったのですが、店の人が気さくに話し掛けてくれます。
のんびりとした雰囲気など、地元らしさがとても良い感じでした。


-data-
横綱ラーメン
宇城市不知火町長崎642-8
(電)0964-33-7119
(営)11:00~21:30(第2.第4火曜日は~14:00)
(休)無し
(駐)有り



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




SHINGOファクトリーより、デッキについての問い合わせがあり
探してみたところ、江津湖のレンタル艇用のデッキをセットした画像を
見つけたので参考までにupします。



加勢川漁師Ver.です。
レンタル艇用デッキにミンコタのマクサム55AT(42inch)
クランプ型のシートベースを装着。




フロント部はこのような感じ。
フラットにカットしたバウデッキの先に船首がまだあるので
エレキXなどのタイプのクランプの場合、デッキのクランプ部をある程度
前に出してやる必要があると思われます。


エレキXの場合のセッティングについてアドバイスできる方は
コメント欄、もしくはSHINGOファクトリーまでご連絡を。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




3月19日、今日の萩尾溜池。



==フィールド状況============================================
先週より水位が上がり、約-0.8mとほぼ満水近くまで上がった。
水温は先週より上昇し、朝で13.0℃。
細かく計測しなかったが、最高は13.4℃。
中堤からの流れ込みはクリアだが、12.9℃とやや低め。
本湖は比較的クリアになるつつあるが、両ワンドは相変わらず
濁りが入っている状態。
=========================================================


先日ごくよんより「君も巻いてみないか?」との誘いがあり
ならば、と緑川ダムへと向かった。




・・・・orz


もう開いてるやろ~とお気楽に行ったのが間違いの元。
ボート通す隙間はあったが、この看板を無視して出ても
心底楽しめないので、フィールドチェンジ(KNB用語=ブーメラン)
萩尾へと向かったのであった。
今度管理事務所に聞いてみる必要ありですね。




今回は巻きモード。
グラスロッド3本体制+ハードルアーオンリー。
ワームは封印、巻いて釣れる魚以外は要らない。

こんな強気な感じで、行く予定じゃなかった萩尾を巻き倒す(笑)


そして釣行開始。
ごくよんと二人、ひたすら巻き続ける。
途中反応もなく、非常に厳しい状況ではあったが
それでも信じて巻き続ける。


そして遂に時来たる。



【27.0cm/インチワッキー1/16oz/水深2.9m】


実は持ってきていたシャッド用のスピニング。
ごくよんからジグヘッドとワームを貰って(笑)


2投だけリトスパも投げましたがなにか。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




結構前のネタが溜まってたりするんですよね。
って事でこれも以前の記事、2月の阿蘇紀行です。


天候の良くない日が続く2月。
そんな中で天候に恵まれた先週末、阿蘇へと行って来ました。

もちろん旨いものを食べに(笑)



という事で、「デノリーズダイナー」です。
旧白水村あたりかな~、一帯にお洒落な店が立ち並ぶ一角。
アメリカンな雰囲気を前面に押し出してます。




テラス席もあり、天候の良い日はかなり気持ちが良い。
外を眺めながら、風に当たりながらの食事はハンバーガーがよく似合う。





【ハーフ&ハーフ フレッシュトマト/自家製ベーコン】


っていきなりピザww

ですが、このピザ旨い。生地が旨い。
自家製のベーコンはパリッと良い感じですが
意外とフレッシュトマトが旨かった・・・・
今度行った時にはワンホール頼んでみたいくらいです。



【ホットドック(Single) 580円】

ハンバーガーだけでは足りなそうだったのでホットドック単品。
今書きながら思うと単品580円は高いな・・・
おいしいけど、値段を考えると普通でした。
下に敷かれているポテトは結構旨いです。





【デノリーズバーガー(Set) 1300円】

看板メニューと言えるんでしょうか?
店の名前を冠した「デノリーズバーガー」やっぱセット1300円は高い・・・

しかしながら、このバーガーは旨いね。
これは食べる価値十二分に有りです。
佐世保バーガー食べてから、なかなかめぐり合えない旨いバーガーですが
久しぶりにこんな旨いバーガーを食べたと思えました。

クセのない素直な味のパテに主張の強い自家製ベーコン。
このベーコンはたまらんです。
またチーズがコクを出してます。
野菜もフレッシュな感じで、久しぶりに萌えるハンバーガーに出会えました。


以前から気になっていた店ですが、もっと早く行っとけば良かったな。
と思えるくらい、色々と旨い店でした。
値段は少々高いですが、たまにはアメリカンな気分で。
穏やかな晴れた日にテラス席(でいいかな?)で食べるのがお勧めです。

-data-
DINER DENORY'S
熊本県南阿蘇村河陽3814-1
(電)0967-67-3307
(営)11:00~21:00

(休)水曜日
(駐)有り


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




だいぶ間が空いてますが・・・

2月のプチオフ、中堤釣行後はすっかり空腹状態。
ということで、近場で1軒確認しておきたかったあの店です。



以前は「拉王」だった店、「昇天遊」として復活です。

っていうか、特に営業を休止したりもしてないか?
いつの間に、そして何故看板を変えたのか?は謎です(聞きそびれた)







【煮干しラーメン 650円】

久しぶりの煮干しラーメンですが、基本仕様は変化ないようです。
ただスープは以前よりは透明感が落ち、濁りが入った気がします。
あと気がついたのは柚子の刻み方くらいか。

つけ麺(フレ)は明らかにスープの味が変わっていたと思います。
以前はもっとあっさりとした、酸味がもっと強い感じだったかと。
あのトキメキは失われていました・・・


それでもこの煮干しラーメンのレベルは高いと思います。
ラーメンは常に進化していく物なので、その動向を見守りたいと思います。


-data- 
昇天遊(旧 拉王)
宇城市松橋町曲野2303-1
(電)0964-32-8118
(営)11:30~15:00 18:00~3:00
(休)不定休
(駐)あり 
*店舗/駐車場共にパチンコパーラーの駐車場の奥です。
 注:上記データは拉王時のものです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、依頼のあったレンタル艇用のバウデッキの紹介です。



パーツはバウデッキと、船体に固定するためのボルト付き角材2本。
これが一般的な構成です。

サイズはデッキが上辺36.0cm/底辺78.0cm/高さ43.0cm。
固定用の角材は長い方の最長が70.5cm、短い方の最長は51.5cmです。



穴は縦長に開けられていますが、これはボート形状に追従する為。




ボルトを外すのが面倒だったので、仮置きして撮影(笑)




何となくイメージは掴めるでしょうか?

セットした状態等はネットで「バウデッキ」「レンタル船」「自作」あたりの
キーワードでヒットすると思います。




角材の端は船体形状に合わせて斜めにカットされています。


尚、自作するのが面倒という方は中古の購入が手っ取り早い。
オークション>スポーツ、レジャー>船、ボート で「バウデッキ」あたりで
検索を掛けると数点出てきます。
だいたい3~5,000円位で落札できるのではないでしょうか?
自作の場合は材料費がだいたい3000円弱くらいのようです。


以上、レンタル艇用バウデッキの紹介でした。


SHINGOちゃん、頑張れ(笑)



・3月17日追記
 ボルトの長さは約15.0cm(正確には14.7cm)でした。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




3月14日、今日の萩尾溜池。



==フィールド状況============================================
昨日と変化無いと思います。
水温計忘れたので水温も分かりかねます。
=========================================================

もはや状況どうこうでなく釣るしかない(笑)


という事で、KNB-T第1戦です。

例年なら、ライトリグを中心にスローな釣りを展開していたと思うが
今回は事情が違います。
何故なら・・・FD610CRANKINGに出会ってしまったから(笑)

去年全力でライトリグやって自分の限界点までやれたと思ったので
今年はビッグバス狙いとか、楽しい釣りをしてみようと考えました。
ここまでの釣果は9本ながら、メタルジグで1本とあとは全てクランク。
アルデバランMg7も手に入れ、これをメインに組み立てます。

金曜・土曜のプラではキャッチしたのは全てクランク。
そしてエリアはほとんどが1m前後のシャローエリア。
バスは上がって来ていました。
そこで前日に思いついて、雨の中びしょびしょになりながらチェックして
おいたのが、このエリア。






北ワンドの最上流部、水路とシャローフラットです。
前日は駐車場前で水温は12.4℃でしたが、この上流部は13.6℃と
ウィンター時もそうでしたが、他より水温が高い傾向があります。
そして木曜日から続く気温の上昇。
土曜日の雨も、この気温ならむしろプラスの材料になるだろう。
そう判断し、チャンネルに入ってくるバスと、スポーン絡みの
フラットに居つくバスをクランクメインで狙っていく作戦。

ただし、このエリアは一旦北の最奥まで行かねばならない最果ての地。
こんなところに一人で入ったら、釣れる度に2~30分掛けて現認の旅に
出るはめになります。

この点をどうするか・・・を話したらフレさんがあっさりOK。
(フレさんはこういう「ど」シャローが大嫌いです)
現認者を確保する事が出来、問題解決!




・・・・のはずだったのですが。





到着早々に、フラットエリアで3pフィッシュを釣られ、バスが
入っている事に自信を確信を持った数分後・・・
その自信を、事も無げに打ち砕くかのようなビッグバス到来。
まるで琵琶湖か!と突っ込みたくなるような、ポットベリーなバスは
おそらく1800クラスではないかと・・・・計りが無かったのが悔やまれる。



【35.0cm/KinamiBaits SENKO4inch/水深1m未満】

そんな心折れる状況が続く中、ようやく自分にもヒット。
しかしクランクではなく、センコーのワッキー。
実は今年初のワームでの釣果だったりもする(笑)
ここから巻き返したい!ところだが・・・・

自分には後が続かず、そしてあまり来る人はいないだろうと思っていた
北ワンド最奥付近も、人がぞくぞくと集まってきた。
そして皆、次々と釣り上げていく。
残り時間も1時間を切り、もうなりふり構っていられない!
という事でリトスパ(笑)すいません、誘惑に負けました(笑)



・・・数投で釣れました(爆)


という事で2本6ポイントで終了。
全体的に低調だった為、棚ぼた的に8位と好順位でフィニッシュできた^^v






ナイスアシスト賞なら貰える自信ありますがなにか。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ