釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



4月29日、今日の緑川本流。




==フィールド状況===========================================
水位は川なので、特に変化しないはずw
水温は18℃程度、水質はややマッディーで
透明度は1m弱といったところ。
支流など、水の流れが弱いところは澱んだ印象。
========================================================


先日の熊日を見た方などはご存知でしょうが
5月1日より緑川本流は
一般開放されます。

これまではバス釣りにてボートを浮かべるには、清掃大会等に
参加する事で
MBCから会員証が発行され、それにより管理事務所から
鍵を借りる事が出来るようになるという仕組みがありました。

これは10年前からMBCが清掃などを通じて働きかけを行った成果です。
(新ルールでは3~4月はアユの遡上の為、ボートやジェットの乗り入れは
禁止となっていますが、この清掃については関係各所との調整済み)

今後は誰でも使用できる事になりますが、それは裏を返すと
ジェットやウェイクも自由になったということです。
川幅の狭い緑川ではあの引き波は非常に危険です。
万が一の死亡事故などが起きてしまうと、完全に封鎖される可能性もあり
これまでに尽力された方々の努力は全て水の泡となります。

現在MBCなど関係各所にて調整が行われていますので
こちらを見られたバサーにおかれましては、調整が完了するまでは
緑川本流でのボート釣行は
自粛して頂いた方が良いと考えます。
当然ながら鍵も借りずに浮くゲリラ釣行などは止めるべきです。

======================================================== 



毎年、みどりの日に行われている緑川一斉清掃。
これに合わせて開催されているMBC(緑川バスクラブ)の大会
今年も参加させて頂きました。





相変わらずのどデカいボート群。




よしもの14ftすら普通に見えます。

今回エレキオンリーはたぶん2艇のみ(ケンティ艇含み)
ただし、近隣への騒音を考慮し、8時まではエレキオンリーで
エンジンの使用は8時以降となったため、エレキ艇でも
そこまで不利ではありませんでした。




9時で釣りを帰着した後はボートにて清掃活動。
川からの清掃はボートならではの活動だと言えます。




ゴミはそれなりにはあったものの、年々その量は減ってきています。
参加者が減っているわけではなく、環境意識が高まってきている
表れではないかという事です。
川が綺麗になってきているというのは、良い事ですね。





さて、肝心の釣りですが。

2時間半という短い時間であるため、今回もベイトオンリー。
ルアー・ワームを減らして、タックルボックス類はバーサスのVS3070のみ。
(プライヤーからデジタル秤から全て入れた)
その変わりロッドはFD5本w

で、水温が18℃もあったので、いつものアレで。





【35cmくらい/450g】

バズ巻き倒した(・∀・)!


タックルボックス要らんかった!w



で、34名中ウェイインした13名の中では下から3番目・・・orz
(船長は3位でした)


でもようやくバズに出る季節になりました。

明日からもひたすらバズ投げようw




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりの熊本市内。
市電を九品寺交差点で降り、夕方の営業時間5時丁度に。





まあ、客の来ない夕方の営業開始なんて
そんなもんでしょう。




気を取り直して街まで歩き。
銀座通りの一蘭です。
(前回の記事はコチラ






お馴染み、味集中システムのカウンター。
以前より若干変わってるようですね。




今回のオーダーは・・・

【味の濃さ】 こい味
【こってり度】 こってり
【にんにく】 基本(1/4片分)
【ねぎ】 青ねぎ(細ねぎ)
【チャーシュー】 あり
【秘伝のたれ】 2倍
【麺のかたさ】 かため


一蘭は自分好みの細かいオーダーが魅力です。

前回の記事でも書いてますが、かの今江プロも遠賀戦の際は
必ず食べているという一蘭。
以前のブログでこだわりレシピを公開しています。
(偶然にも今回のオーダーはまったく一緒にw)









【天然とんこつラーメン 690円】

で、今回思ったことは。

・スープはこってりで良い。油は少ない方が良いかも。
・秘伝のタレはスープを味わいたいなら少なめ、もしくは無くても良い。
・青ネギは風味が邪魔するので白ネギ、もしくは無し。
・麺は硬めが良いが、超かためも試す価値有り。


と言うことで、次回のレシピは

【味の濃さ】 こい味
【こってり度】 こってり
【にんにく】 基本(1/4片分)
【ねぎ】 白ねぎ(太ねぎ) or 無し
【チャーシュー】 あり
【秘伝のたれ】 1/2倍
【麺のかたさ】 超かため


次はこれでいこうと思います。

-data-
一蘭 熊本下通り店
熊本市下通り1-8-22 JTB熊本ビルB1F
(電)096-355-1189
(営)24時間営業
(休)年中無休
(席)40席
(駐)無し
(煙)×全席禁煙
(HP)http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




発売35周年記念。










ありが豚(とん)トリオのひとつ「U.F.O.豚とんこつ焼ラーメン風」

「濃縮された厚みと甘みのあるとんこつベースに
ガーリックが効いた焼ラーメン風だれが細麺に絡みます。
具材はたっぷりのミンチポークとウェット紅生姜。」とサイトより。


食べた感じは、まあ上記の通りw
オリジナルの美味さは揺るがないものの
豚骨とニンニクの効いた焼ラーメン的で中々に美味い。


でもやっぱU.F.O.はソースだなぁ。


-data-
日清焼そばU.F.O. 豚とんこつ焼ラーメン風
メーカー:日清食品
購入:セブンイレブン
内容量:122g
麺量:100g
Cal:577Kcal
湯戻:3分
湯量:460ml
価格:170円



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちなみに限定は3月31日まででした(遅せーよ)




熊本市は下通り2丁目、「龍の家ワシントン通り店」です。
3月は熊本4店舗でそれぞれの限定ラーメンを出してましたが
その中で、一番食べてみたかったのがここ。









【呼び戻しとんこつ 600円】
 
ワシントン通り店の限定「呼び戻しとんこつ」です。

その名の通り、呼び戻し製法で作られたスープは
思わずにんまりとしてしまう風味と豊かなコクがたっぷり。

「呼び戻し」と「普通のスープ」舌だけで判別出来るか分かりませんけどw

ただ、美味しい豚骨である事は間違いない。
いかにも!な久留米っぽい、粘度はそれ程でもないが濃度は高いスープ。
普段の龍の家のラーメンはそれほど好きではありませんが
これはひと目、ならぬひと口で惚れました。

トッピングはシンプルに叉焼・ネギ・玉子・海苔。
麺は中太より気持ち細め?のストレート麺。
「硬め」のオンリー設定だが、自分の好みとしては
もうちょっと細めの麺の方がこのスープには合うような気がしました。


今更ながらの遅upでしたが、このラーメンは美味しかったです。
出来ればレギュラーで、ついでに全店舗で食べられたら嬉しい。


ワシントン通りって遠いんだよねぇ・・・


-data-
龍の家 ワシントン通り店
熊本県熊本市下通2丁目3-8 1F
(電)096-355-8800
(営)11:00~翌2:00(金・土・祝前は~翌4:00)
(休)無し
(席)カウンター/テーブル
(駐)無し
(煙)○全席喫煙可
(HP)http://www.tatsunoya.net/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




宇土駅前。
以前はレストランだった場所かな? 




宇土市は三拾町の「麺屋 毘沙門」です。
こちらもOPENから3年弱と新しい店のようです。








とんこつがフューチャーされてますが。

店の方に伺ったところ、「メインは煮干」という事だったので
にぼしラーメンをオーダー。
(注文はだいたい半々くらいだそうです)







【にぼしラーメン 600円】

周辺には「昇天遊」や「一哲」などの煮干系がありますが
同じ煮干でもこちらはだいぶ毛色が違います。

スープは他に比べると醤油が濃い目に感じる。
チャーシューは3枚で値段からするとお徳感有り。
麺は少し太目のストレート麺で、味は普通といったところ。

食べ進めると柚子の風味がしてくるのは共通です。





煮干系の激戦区になるのでしょうか。


-data-
麺屋 毘沙門
熊本県宇土市三拾町401-8
(電)0964-53-9458
(営)11:30~14:30 17:00~24:00
(休)月曜日の夜
(席)カウンター/テーブル
(駐)有り
(煙)○全席喫煙可



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




終了時期は5月下旬予定のようです。







【ゴーダチーズの海老カツサンド 390円】

あんまり肉・チキン以外のバーガーって食べないのですが。
これ、意外と美味しい。

海老カツがいいですね、ぷりぷりとした海老のカツが結構美味しい。
チーズもコクがあり、またほんのりと辛いソースの相性も良い。
あと、柔らかくて甘みのあるバンズが意外とよかったです。



【パリパリ旨塩チキン 260円/1ピース】

もうひとつ、季節限定の「パリパリ旨塩チキン」
売りは焼塩と「うすごろも揚げ」だそうです。
で、画像はありませんが、別袋で「あとがけ香り胡椒」が付いていて
スパイシーさを追加できます。


まあ、オリジナルとどちらが?と聞かれたら
「オリジナルを頼め」と答えるでしょうけどw



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




肉が食べたい。




山鹿市は熊入町の「焼肉 双月(そうげつ)」です。
(前回の記事はコチラ



【特選盛り合わせ(2人前) 4400円】

特上フィレ・特上ロース・上カルビの「特選盛り合わせ」

このセットはほんとお勧め。
他には「ハラミ」が美味しいですね。
「ハラミ」は上よりも普通の方が好きだったり。





【上カルビ with 白ご飯】


白飯ヤバス(・∀・)!





ここのキムチは絶品。
今まで食べた中でここのキムチが一番好きです。
頼めばお持ち帰りで分けてもらえます。


という事で昼飯前に見たらたまらん話でした(笑)


-data-
焼肉 双月(そうげつ)
熊本県山鹿市熊入町39-7
(電)0968-44-6168
(営)16:00~23:30
(休)第3火曜日 
(席)小上がり/座敷(2F)
(駐)有り
(煙)○全席喫煙可



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




なんか最近文章が浮かばず、食べたラーメンはストックされたまま・・・・




という事で1ヶ月掛かってようやく書けました。
熊本市は野田の「らーめん好々亭」です。






雑誌とかではピリ辛いラーメンをよく見かけましたが。
まず初め、という事で基本形から。









【熊本ラーメン 570円】

書くのに1ヶ月も要したので、若干忘れ気味ですがw


見た目はオーソドックスな感じ。
茶系の油が表面を覆うスープはコッテリともアッサリとも
いかない、丁度の飲み易い豚骨スープ。
表面の香油なのか、ニンニクもしっかりと効いてます。

麺は中太のストレート麺。
やや、柔らか目の茹で加減も
熊本ラーメンらしい感じがします。

トッピングは叉焼・海苔・ネギ・キクラゲ。 
叉焼はしっかりした歯応えと、ややパサつく食感ですが
味付けがいいのかな?なかなか美味しいです。 


次回はピリ辛仕様で食べてみたいと思います。


-data-
らーめん好々亭
熊本県熊本市野田2-8-7
(電)096-357-2994
(営)11:00~21:00
(休)
(席)カウンター/テーブル
(駐)有り
(煙)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最新鋭のデジタル画像ライフへ、ついに復帰!





乗り換え(・∀・)!


去年のご臨終(の記事はコチラ)以来、デジカメは
フレさんのお下がりのCyberShot DSC-T77を
使用してきたわけですが。
(そー簡単には買えないわけで)

ただ、フレさんの最新カメラ、Canon ixy600Fを
使うたびにその差を痛感してました。
(前のFUJIFILM FinePix Z900EXRも最新でしたが・・・)


そこで、次期MODELとして照準を合わせたのが
SONYの防水・耐衝撃モデルのCyberShot DSC-TX10。
前回FinePix Z900EXRを買うときに迷ったモデルです。

・暗いところに強い。
 →Z900EXRも強いって言われたけど・・・比較にならん位良い。

・スライドオープンでレンズがズーム式じゃない。
 →これは同じ。

・防水・耐衝撃。
 →Z900EXRは濡れても落としても駄目でしたw


初めからこっちにしときゃ良かったw


ちなみに現在、後継のDSC-TX20が発売されてますが
形状やデザインは同じで、機能的にもほとんど差が無いらしい。
それなのに値段は1万以上高いらしく・・・

で、丁度寄って見たコジマ電気で入れ替え処分特価に
なってましたので、その場で購入。




本体は以外と厚みがあります。
防水・耐衝撃との兼ね合いだと思いますが
最新の防水でないモデルと比較すると、かなり大きく感じます。

またスライドオープンは、砂などの噛み込みを防ぐためだろうが
スライドのフタがなんだか安っぽい。

まあ、求めるものがそこではないので。

大切なのは・・・



ラーメンが美味そうに写るか否か。



防水・耐衝撃、関係無しw






さて、また説明書から始めますか(汗)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4月19日、今日の萩尾溜池。




==フィールド状況===========================================
水位は満水位より2~3mの減水、前回より20~30㎝の増水。
水温は18.7℃、昼前には19.2℃まで上昇。
水質は本湖周辺は比較的クリアだが、南ワンドはやや濁りが入る。
======================================================== 



KNBウィークリーシリーズ第1戦、萩尾溜池。

14名が参加して開催された。



開始時には13名しか居なかったがw





前日にふと思い出して魚探の位置を前方に変更。

ロッドが置き易くなりました。
10ftって狭いので色んなスペースを有効に使う事で
釣りの快適度はかなり違いますね。


そんなもん気にならないってくらいのデカいボートが買えれば
それが一番なんすけどw



そしてウィークリー開始。
フライト2番を引いて、向かった先は。




南ワンド岬の南側。

ここはチャンネルと岬とシャローフラットが混在し
よく釣れる(人には釣れる)ポイント。

で、ほんとによく釣れます。
早速次々とバスが姿を現す。


バックシートのみに・・・orz



周りから判断すると、チャンネル絡みの深い方が
釣れるサイズは圧倒的に良い。
しかしながら、自分にはどうやっても釣れない。



そうこうしてるうちに2時間近くが経過。
また今日もホゲるのか・・・・






釣れたし(・∀・)!



およそ半年振りにライブウェルにバスが入りましたw


ただし、自分が狙ったのはフレさんとは間逆のシャロー。
釣ったバスはほとんどが水深50cm以浅。

2本ほどバラシてしまったのが500gクラスで
それさえ入ればあと2つくらい順位は・・・
というアフターフェスティバル。
こんだけホゲってるんだから、リミット出来ただけでも上出来です。







あと、後ろのプレッシャーで精神崩壊しなかったのも
自分で自分を褒めてあげたいw




参加された皆様、大変お疲れさまでした。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ