goo blog サービス終了のお知らせ 
釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



自分で店を出すことになるんですねw





熊本市東区は月出の「麺処 大福」です。


先日の週刊山崎くんにも登場した去年9月OPENの新店です。












結構色々とあるメニュー。


まずはシンプルに基本から。








【らーめん 550円】

食べ歩きが高じて遂に自分の店を開いてしまったという
ラーメン好きの店主が作るのは久留米系?の豚骨ラーメン。

叉焼、キクラゲ、ネギと見た目はかなりシンプルだが
じっくり仕込まれた豚骨スープが非常に秀逸。

細めのストレート麺も粉っぽくなくツルツルとした食感で
この手の麺ではかなり美味しい部類だと言える。
固さ指定可能で、「カタ」以上が良いのではないかと思う。 


総じて言うならば・・・


(・∀・)! 文句無し!



これはかなりの美味しさですね。




【ピリ辛らーめん 650円】


こちらは豚骨のピリ辛バージョン。
適度な辛さでピリッと味を引き締めてくれるのでとても食べ易い。






【チャーハン 500円】


チャーハンもなかなかの美味しさ。
紅ショウガが油っぽさをリセットしてくれる。


駐車場が少ない(店舗前に2台)のが難点で有料駐車場も
かなり離れている為、開店前やアイドルタイムを狙うのが無難。

ちょっとお金払ってでも駐車場が近くに欲しいと思いました。 

 

-data-
麺処 大福
熊本県熊本市東区月出2丁目2-61
電)096-285-6689
営)11:00~15:00 18:00~23:00
休)
駐)有り(店舗前に2台分)
席)カウンター/テーブル
煙)○店内喫煙可
開店日)2013/09/20



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




タンクマコラボ新春プレミアムラーメン。






熊本市東区は戸島の「文龍 総本店」です。


初めて文龍→文龍の連食しましたw



津久礼レッドに続いては・・・










戸島ブラック 590円(限定数無し)(~1/30まで提供)


タンクマコラボ新春プレミアムラーメン。

熊本最強をうたいリピーターも多い濃厚豚骨の店。
総本店では黒麻油を使った「戸島ブラック」を提供。

あっさり黒をベース?に焦がしニンニクを効かせた黒麻油を
スープ表層になみなみと効かせている。
濃厚スープに焦がしの香ばしさが加わり普段の黒とは違う
食べやすいスープに仕上がっている。

ただし量が多いためなのか、スープの終盤では苦味がきつく
効きすぎて、かなり飲みづらく感じた。


こちらも定番の黒と同じというお得な価格で提供中。



-data-
火の国文龍 総本店
熊本県熊本市東区戸島4-2-47
電)096-388-7055
営)11:30~15:00 18:00~22:30(O.S.22:00)
休)第一火曜日
駐)有り
席)カウンター/テーブル



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




タンクマコラボ新春プレミアムラーメン。






熊本市は戸島西の「地球食堂 麺家 来恩」です。


-過去の訪問歴-
2012.03.09 来恩麺  
2013.04.18 豚コクラーメン



久しぶりなのでメニューの確認から。











お持ち帰りがあるんですね。
こういうお店の持ち帰りは期待してしまいますね。


あと王様拉麺(大盛り)は気になるんですが・・・
チャレンジに1300円は高すぎ orz


いつか臨時収入があった時に食べてみようw











【梅つけ麺(鯛めし付) 850円】

一日30食限定で~1/29まで提供されてました。
 

熊本の豚骨スープに細麺を合わせたスタイルの来恩。
他につけ麺や時折限定麺を展開しています。
 

今回は梅と鯛をつかった「ウメデタイ」つけ麺。
魚介豚骨のつけ麺をベースにたっぷりのトッピングと
鯛を炊き込んだ鯛めしがセットとなっています。

ポイントは味噌に梅肉を合わせた「特製梅みそ」で梅の風味が
かなり効いており、麺やスープ、ご飯と
合わせて食べるように
勧められています。

鯛めしも良いのですが、お勧めは麺に絡ませてそのまま食べる。
麺自体が結構美味しく、梅味噌が一番活かせるように思います。

尚、つけ汁は結構マイルドだが、半分ほど梅味噌を溶かすと
後半でしょっぱく感じたので、少量づつ溶かすのが良さそうですね。






メールマガジンもあります。
急な閉店や休業などの情報があると思いますので
よく行かれる場合は登録しておくと便利だと思います。







-data-

地球食堂 麺家 来恩
熊本県熊本市東区戸島西1-16-18
電)096-368-6156
営)11:30~15:00 18:00~22:00
休)木曜日
駐)有り
席)カウンター/小上がり
煙)×店内禁煙
HP)http://lion.on.omisenomikata.jp/
Blog)http://ameblo.jp/menya-lion/
前回訪問)2013/01/13
開店日)2012/03/08



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




最近もっともハマっているのはここかもしれません。




熊本市は安政町にある「魚雷 安政町店」です。
魚雷のラーメン専門店で、坪井店はつけ麺専門となりました。



-過去の訪問歴-
2012.02.28 魚雷つけ麺(辛さ度3)
2012.07.17 魚雷らあめん(辛さ度3)
2012.11.06 魚雷つけ麺(辛さ度3)
2012.12.27 魚雷まぜそば(辛さ度2)



今回の一杯はクロワッサンと並んでw
今年のプレミアムで一番気になっていた麺です。









【ブッチテイラー麺(タンクマコラボ) 750円】
 

タンクマコラボ新春プレミアムラーメン。
 一日30食限定で、1/23まで提供・・・されてましたw
 

激辛麺を展開する魚雷のラーメン専門、安政町店。


通常でも激辛の麺と、それを凌ぐジョロキアの麺があるが
今回はジョロキアを更に上回るブッチテイラーを香味油に使用。
(ブッチテイラー=オーストラリア産の香辛料だそうです)

鶏ガラスープを使用した一杯は見た目はあっさり塩っぽい。
白い器に黄色がかった透明なスープ、玉子や海苔、ネギなどが
鮮やかな彩りとなり食欲をそそる。
しかし、スープを一口啜ると、エッジの効いた鋭い辛さが
口の中を覆い始め、だんだんと痺れていく。
細めの縮れ麺も味、食感共に良く、スルスルと減っていく。

久々に・・・ (・∀・)!いいね! 


辛さ自体は普通の魚雷辛辛よりも抑えてあるので
ある程度の辛さが大丈夫な人なら完食可能。

これ、レギュラー化してほしいなあ。 


-data-
魚雷 安政町店
熊本県熊本市中央区安政町6-12清水ビル1F-2
電)096-325-0090
営)11:30~15:00 18:30~23:30
休)日曜日
駐)無し
席)カウンター/テーブル
煙)×店内禁煙
FB)https://www.facebook.com/gyorai.tsukemen
前回訪問)2013/12/07
開店日)2013/11/25



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タンクマコラボ新春プレミアムラーメン。





上益城郡は嘉島町の「博多ラーメン工房 孝達(たから)」です。
イオンモール内にあります。










【特製トリプルスープの野菜ラーメン 800円】
 

限定数無しで~1/23まで提供・・・されてましたw
 

イオンモール内のフードコートにある博多ラーメンの店。
豚骨がメニューの中心だが、今回は鶏ガラ、魚介をプラス。
 

魚介を強く感じるトリプルスープは豚骨オンリーに比べると
随分食べやすい印象。
スープ表面にはすぐに油膜がはり、油分が多そうだが
食べてみると思ったより進むのは複合スープのおかげか。
たっぷりの野菜と分厚い叉焼、煮玉子とボリュームのある
トッピングに、ツルッとした平打ち麺が食べ応え十分。
 

尚1/24~30には半玉ラーメンと赤半玉ラーメンが
タンクマクーポン持参で半額サービスとなる。
 

-data-
博多ラーメン工房 孝達
熊本県上益城郡嘉島町上島長池2232イオンモール熊本内
電)096-237-2285
営)11:00~22:00(O.S.21:30)
休)無し
駐)有り
席)カウンター/テーブル
煙)×店内禁煙



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タンクマコラボ新春プレミアムラーメン。




熊本市は田迎町の「いっぷくラーメン」です。


-過去の訪問歴-
2009.11.01 豚醤麺(トンジャンメン)
2010.01.19 まぜ麺
2011.01.05 慶徳二郎系ラーメン
2012.02.19 天草大王塩ラーメン


今回はこちら。















【開運豚そば 750円(一日20食限定)(~1/30まで提供)】

 

今回は「ガツンとボリュームのあるラーメン」
 

そびえ立つ山、はモヤシ、豚バラ肉、ネギが積み上げられたルックスで
二郎系を思わせるボリュームはもちろん申し分なし。
生姜の効いた甘辛な豚肉は非常に香り豊か。
単品でも美味しいが、モヤシや麺と一緒に食べても楽しめる。
スープは鶏ガラ、和風だし、醤油と馴染みの味で食べやすい。
表面に浮く背脂?が適度にこってり感を足してくれる。
麺は中太の丸い麺で、しっかりとした張りがあり、インパクトの
あるトッピングやスープに負けない存在感がある。
 

レギュラーメニューもあっさり塩から熊本豚骨、濃厚系や二郎系
など非常に多彩で、家族連れにも人気があるのが伺える。
 

-data-
たまご麺や いっぷくラーメン
熊本県熊本市田迎町田井島221-1
電)096-378-7934
営)11:00~16:00/18:00~22:00(O.S.21:30)(土・日・祝は通し営業)
休)不定休
駐)有り
席)カウンター/テーブル/小上がり座敷
煙)×店内禁煙
HP)http://www.ippuku-ramen.net/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




醤油専門店に初訪問です。





熊本市中央区は九品寺の「麺処てしお 醤油専門店」です。


-過去の訪問歴-
2011.08.19 こだわり塩麺
2011.09.05 醤油ラーメン
2011.12.30 匠味塩/海老塩ラーメン(限定)
2012.05.28 火の国幸司 涼麺(限定)
2012.07.28 塩つけ麺(細ストレート麺)
2012.12.15 こっさり正油ラーメン
2013/03.29 極上わたり蟹塩ラーメン(1日10杯限定)










店名の通り、醤油ラーメンの専門店となっています。














【贅を尽くした「和美作美」醤油海老そば
        鯛だし海老味噌ご飯付き 1000円】


タンクマコラボ新春プレミアムラーメン。


今回は県産醤油に海老と蟹のダシ、海老のシンジョ
焼き白海老に麺にも海老を練り込んだ、まさに海老尽くし。
タンクマの画像のような透明感は無いが、スープは甲殻類の
旨みが充満しており、多彩なトッピングにどれを食べるか迷う。
叉焼も豚と鶏の2種類で楽しめる。
〆には鯛だし海老味噌ご飯が付き、残ったスープを掛けて
お茶漬け風に食べると海老味噌がコクを出しながら山葵が
ピリッと締めてくれる。

当然ながら甲殻類が嫌いな人はお勧めしないw


個人的には去年のプレミアム(極上わたり蟹塩ラーメン)
よりはインパクトが無く、期待値ほどではなかったかな。


-data-
麺処てしお 醤油専門店
熊本市九品寺1-4-13
電)096-366-6666
営)11:30~15:00/18:00~23:00
休)不定休
駐)無し
席)座敷(テーブル、掘り)
煙)×店内禁煙(昼のみ)
HP)http://tesio-japan.jp/
FB塩専門)https://www.facebook.com/tesio.sio?ref=ts&fref=ts
FB醤油専門)https://www.facebook.com/syou.kumamototesio?ref=ts&fref=ts
FB味噌専門)https://www.facebook.com/syou.kumamototesio?ref=ts&fref=ts
前回訪問)2013/08/07
開店日)2011/08/08(塩本店)2013/11/22(醤油専門)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新麺あけましておめでとうございます(遅
ぼちぼちこちらも復活していきます。

ただし、当面は簡単めに更新しますw





熊本市は大江の「博多麺屋一連」です。


-過去の訪問歴-
2010.10.23 ラーメン
2011.03.21 ラーメン、からあげ、つけ麺
2011.12.12 ラーメン、牡蠣フライ、からあげ
2012.01.04 ラーメン、辛いの
2012.01.10 つけ麺、牡蠣フライ
2012.02.12 ラーメン、辛いの、替え玉、牡蠣フライ、からあげ
2012.03.04 淡麗(限定)
2012.05.08 ラーメン、ホルモン煮込み
2012.08.06 チキン南BANのせのせスープon冷やしちゅうか?
          ねーこ流いちにちだけ~(1日限定)
2012.08.20 夏限定ver ねーこの夏だけ~っ冷たいの!!
2013.01.05 ベジフル麺(1月限定、コラボ麺)
2013.02.25 おやさいのつけめん(2/18,2/25限定)
2013.05.07 おやさいのラーメン


一記事飛ばしてますが、早くしないとタンクマコラボ終わりますからねw






飛ばしてるのはこの坦々麺。
ピリッと美味しいですよ。



んで、今回はこちら。









【「クロワッサン入れますか?」 800円】

タンクマコラボの新春プレミアムラーメン。
昼夜共に15食限定、~1/30まで提供となっています。

 

他の店とは一味違うこだわりの視点を持つ一連。
今回もメニュー名からは想像が付かないメニュー。
 

クリーミーな豚骨スープに特注のクロワッサンをトッピング。
甘さを控えたクロワッサンとクリーミーながらも気持ちピリッと
胡椒を効かせたスープとの相性が未体験な味わい。
周りを彩るトッピングの素揚げした野菜は彩りも綺麗だが
味も素材の甘み旨みが活かされていて美味しい。
それを支える特製のツルツルとした平打ち麺もまた良く合う。
 

まずもって他では味わえない一杯といえるでしょう。


-data-
博多麺屋一連
熊本県熊本市大江4-10-4 1F
電)096-363-5119
営)11:30~14:30/17:30~22:00
休)月曜日(祝日の場合は営業) 
駐)有り
席)カウンターのみ
煙)×店内禁煙
前回訪問)2013/10/27
開店日)2010/07/29



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




※未編集、本文無しです。







-過去の訪問歴-
2012.09.08 らぁめん 
2012.09.12 LLCOOL麺(夏季限定)
2012.09.13 モッコスボンバー(濃厚魚骨白湯)
2012.12.10 ガンジー
2012.12.13 つけ麺
2012.12.30 半熟味玉











【半熟味玉(麺大盛り) 700円】









-data-
らぁめん臨機(りんき)
熊本県熊本市中央区西子飼町8-23 1F
(電)096-346-2239
(営)11:30~15:00 17:30~22:00
(休)不定休
(駐)無し
(席)カウンター(6席)/小上がり
(煙)×全席禁煙
(HP)faceBook らぁめん臨機



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




飲み会前のちょいと1杯w













【レッドホットチリラーメン(3辛) 700円】

辛ウマ。


-data-
ラーメンのび太
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数寄司館1F
(電)096-356-8169
(営)11:30~22:00
(休)無休
(席)カウンター/テーブル
(駐)無し
(煙)×店内禁煙
(FB)ラーメンのび太



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »