釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



4月30日、今日の芹川ダム。



==フィールド状況============================================
減水傾向にある芹川は満水よりも約2m程度の減水。
岩の乾き具合などをみると、ここ数日で50cm以上減水しているようだ。
この日もスタート時と帰着時では15cmほど減水していた。
赤潮のような汚い濁りがあちこちで見られ、そこここで混じり合っている。
水温はスタート時のスロープ前で13.9~14.2℃。
ごみフェンスを越えた本流では15.2℃ほどに上がった。
ワンド奥で最大16.2℃まで確認したが、冷たい風が吹き続けて
いるためか、昼を過ぎても大きく水温は変化しなかった。
=========================================================

5月は色々と忙しいので、4月最後の釣行は芹川ダムへ。
GW期間中と言えども、平日ならばさすがに人は少ないだろう、と。

人少ない=貸切状態で好き放題=プレッシャー低い=バホバホ

という構図を夢見て(笑)芹川釣行開始。
さすがに平日、7時過ぎに到着した際は先行者(準備中)は1艇しか
おられませんでした。
スロープが2台分くらい空いていたのですぐに降り、準備を済ませGO!




本日の先発メンバー(笑)

基本的にはクランクで巻いていきながら、入ったポイントでは
ライトリグで、バスが居るか居ないかもチェックしていきます。
するとほどなくして、ポロポロと釣れた。
全部ライトリグですけど(汗 それも超スロー。
ボトムを感じたら止めて、また10cm程引いて止めて。
しかも全然釣れない。最大31cm、4本で午後1時を迎える・・・




今日はエンジン仕様で一気に移動(といってもチンタラ5馬力ですが)
朝一から本流筋に入ったが、朝から風が吹き荒れる。
ワイヤーが緩んだのか、ペダルに遊びが出来てしまい
ステイするのも一苦労。
しかも釣れないし、釣れてもサイズが小さいため
スロープのある筋へ戻ることに。


フェンスを越えて岬を回ったところで、フレが連発。
今日のキーはロックエリアではなく、赤土だという事。
そしてリグはダウンショット。
そこで赤土のエリアに入り、岬にダウンショットを入れる。



【43.0cm1074g/PowerWormStraight/3/32ozDownShot】

遂にキロフィッシュをキャッチ!
芹川まで来たら、これを捕らないと帰れません。
遊魚券の元は取った。これで安心して帰れます(笑)

そして次の赤土エリアでフレがキロフィッシュをキャッチ。
同時にこちらもバイトを得たが、ミスバイト。
ランディングして、もう一度同じポイントに入れると・・・再びバイト!



【42
.0cm1142g/PowerWormStraight/3/32ozDownShot】

これでこそ、芹川ダム!

巻物はまったく通用しませんでしたが、これはこれで満足。
残り1時間でなんとかまともな釣果にする事ができました。


そして今日の総括は・・・・

エンジン無くて良かったんじゃ?(笑)

フェンス越えない方が、自分には釣れるようです。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




4月29日、今日の緑川。



==フィールド状況============================================
水温はうろ覚えだが、朝一で15~16℃。
全体的に濁っている印象だが、これが雨の影響なのか
通常の状態なのかは、初めてのため判断できない。
=========================================================


GW初日。
今日はMBC(緑川バスクラブ)の清掃活動釣り大会に参加してきました。

朝5時に到着し、準備をしているうちにトレーラーがぞくぞくと・・・



たぶん30艇弱のエントリーで、カートップはたぶん4~5艇。
しかもエレキ艇は3艇ほど。
Vハル12ftは当たり前、でかいボートが多く
最大級は200馬力搭載のレンジャー・・・・汗
パントの10ftなんてとても太刀打ちできません・・・汗




今回はケンティ艇のバックシート。
ひさびさの大名釣りってやつです。
6時半にスタートし、競技時間が9時までの2時間半。
その後は清掃と昼食、表彰式となります。



緑川に浮くのはこれが初めて。
写真だけ見れば利根川か霞ヶ浦か?というような水門の光景(笑)
今日回った範囲では水深は最深部でも6m弱。
岸際はテトラやゴロタ、もしくは倒竹やオーバーハングなどで構成され
「これジグロッドでフリッピンやろ(汗)」と着いた瞬間に思ったが
ほぼクランクしか持ってきていない(笑)


初めてのフィールドで、しかも2時間半しか釣りが出来ない。
それって巻くしかないでしょ?(笑)そうでなくても巻いてるのに(笑)
という事で、朝一は岸際をスナブS5でサーチ。
しかし濁っている事と、水温が結構低い事。
そしてシャローが泥質なので、岸際のボートポジションから沖目にキャスト。
B7Deepを巻いているとボトムノック。
ボートポジションは水深3mだったが、沖にキャストしたB7Deepが
ボトムに到達するということは、かなりの遠浅。
しかもハードボトムのようだ。
そのラインを意識して沖目にキャストしていると、ボトムノックが消えて
「越えたな?」と思った瞬間にぐぐっと重くなる当り!
手前まで寄せて見えたのはデカい魚影と・・・リヤフック1本掛かり!!
慌ててランディングネットを準備してばたばたと取り込み。
ネットの中で勝手にフックオフしていました(やばいやばい)



【42~44cm1090g/KTW B7Deep/水深3m】

なんか、獲れた瞬間に「やっちまった?」と思えたグッサイズ。
その後はバスの当りはなく、フナを1本掛けただけに終わる。
スナブで完璧に口にフッキングしてましたが(笑)


そして、気になる結果は・・・・



【参加38名/ウェイイン7名】

なんと並み居る方々の中で、同ウェイトでトップ!!
ルール上、同ウェイトはエントリー順となるという事で
惜しくも優勝は逃す結果となりました。


なんか出来すぎてね?(笑)ちと恐いですね・・・



運営の方々、大変お疲れ様でした。
楽しい機会をありがとうございました。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




相当前の記事になっちゃいました。4月初旬のお話。


ようやく予防注射等も終わり、暖かくなってきたので
我が家のシャローを洗濯・・・ではなくトリマーさんに出しました。
その間に、すぐ隣にあるこちらのカフェでお昼を頂きます。




こちら「Padington(パディントン)」さんは387号線から入ったところ。
花房小学校の近くになります。
なんだか隠れ家的な立地に、期待が膨らみますね。





【ランチセット-北インド風チキンカレー 780円】

ランチセットはカレー・オムライス・パスタの3種類。
サラダ・コーヒーor紅茶・デザートが付いてます。
パスタはブッタネスカ・ボロネーゼ・豆乳クリームの3種類から選べます。
今回はカレーをチョイス。

北インド風ってどんなだかさっぱり見当がつきませんでしたが
比較的普通にチキンカレーが出てきました。
でもね、旨いんですねこれ。
喫茶系のスパイス系カレーにほろほろのチキンが入ってます。
最近結構カレーを食べる機会多いですが、ん~一押しで上げても
良いくらいに旨いと思いますね。

ちょっとメタボ系男子(オッサン含む)には若干ボリューム不足なのが
難点ではあります(お替りしたいくらいでした)
普通の人だったら十分なボリュームですよ。





【ランチセット-パスタ(豆乳クリーム) 780円】

こちらはパスタの豆乳クリーム。
チーズっぽいコクのあるソースなのに、豆乳のおかげなのかしつこくない。
麺の茹で加減も良くって、本来クリームソース嫌いなのですが
一度自分で頼んでみたくなる程でした。


こんな田舎(失礼)の裏道に、こんなお洒落でしかもおいしいカフェが
あるとは・・・と思える店ですね。
立地的にそこまで混み合うことはあまりないかと思いますので
ゆっくりと落ち着いて食事して、のんびりおしゃべりでも・・・って
そういうのが似合うお店ではないでしょうか。
オススメです。


-data-
Cafe Padington
菊池市出田2508-3
(電)0968-25-3835
(営)11:30~17:00(金・土・日曜・祝日・祝前日は~22:00)
(休)火曜日
(駐)あり



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4月25日、今日の緑川ダム。



==フィールド状況============================================
数日前の大雨の影響で、かなり水位が上昇したらしいが
その後一気に放水しているのか、満水位より12m程度の減水。
駐車場が出るか沈むかの状態。
水質は非常に濁っており、まるで泥水のよう。
水温は朝一は14.7℃と低かったが、午後になるにつれて上昇。
午後2時過ぎには場所によっては19.1℃まで上昇していた。
尚、スロープ入り口の立ち入り禁止の看板と鍵の付いた柵は
この日は既に外されており、駐車場への出入りが可能。
=========================================================

こんなギリギリの水位の時には水際への駐車は避けましょう。
もし水没でもしたら、各方面に迷惑が掛かります。

=========================================================


本日はごくよんとのプライベート釣行。
朝4時半に目覚ましが鳴る。



そして5時半に起こされる・・・・やっべぇ二度寝した!(笑)
慌てて準備しているところへ、萩尾で大会の情報が・・・

というわけで、緑川ダムへ変更となりました。
たけちゅ~さん、すいません(笑)




おそらく先日の大雨の影響でしょうか。
全域が泥濁りで白濁状態。
これは釣れんやろ~。


と思ったら、わずか数投でごくよんがクランクで39cmをキャッチ!
「今日釣れますよ!」と喜ぶごくよんだが、その数投で買ったばかりの
クランクのリップが折れ、へこんでいたのはここだけの話(笑)


「それ今日の唯一の1本じゃ?」とか思いつつ(笑)今日も巻きます。
KTWとNLWを中心にローテし、ブレードクランクで巻いていると
当り!が乗らず、しかしそのまま巻いていると・・・遂にヒット!!
強烈な引きが1610LFをぶち曲げる。



【45.0cm/BLADECRANK M5R】

お前じゃねえよ(涙)

ブレクラは鯰にも利く事が分かりました・・・


インレットに入ると、大量にワカサギが浮いており
しかも何かに追われてライズしまくっている!
バズやクランクを投入するも、何故か反応が無い。
ならばこいつならどうだ?、とスプーンをキャスト。




食ってる方じゃなくて、食われている方ヒット(涙)

結局、正体は分からぬままにインレットを後にする。



その後ひたすらクランクを巻きながら、岸沿いを流していく。
やっぱりそう簡単ではないよな~と話しながら巻いていると
ボート際まで戻ってきたところで、いきなり「ドンッ」と入る!
そして強烈な引きに、慌ててクラッチを切りながら応戦。
さんざん暴れまわって、ようやく上がってきたのは・・・



【44
.0cm1443g/BLADECRANK M5R】





44cmながら、ウェイトは1.5kg弱。
ブレードクランクが外掛かりしているので、リアクションでしょうか。
ハンパじゃないボディはプリ真っ只中。
こんなボテボテは初めて釣りました・・・・


ここまでの釣果から読み取ったキーは
「ブレードクランク」と「岸際のワカサギ」
岸際10cm以内に着水させると、ところどころでトップ的にバイトが
多発するように。
よく見るとワカサギが大量に回遊している。
これに付いている・・・
あとはキャスト精度を上げるだけ。


そして岸際10cmキャストがついにバイトをもたらす。
1610LFを絞り込むそのファイト。
もんどりうって、水面から姿を現したそいつは・・・50UP。





【50.0cm/BLADECRANK M5R】

またしても違うパターン掴んだみたいです(汗)



えい、こうなったらヤケだ!
最後はインレットにクランクでも何でも投げ込んでやれ!


するとデンプシーにだけ巨大な魚影が付くのが見えた!
ならば思いっきりリアクションかましたる!
行け!メタルジグ!!(水深1~2mです)



【約30cm/メタルワサビー】


今年もやっぱりアンタかい(涙)



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




週末。
1週間の疲れをねぎらうべく、向かう先は・・・・


ラーメンと釣具屋さん(爆)


今日は先日購入した、「熊本のラーメン大図鑑」4号目で気になった店。

ちなみに165軒掲載のうち、食べた事があったのは77軒。
なんと半分以上が食べた事がないなんて^^;
その昔に出てた熊本ラーメン百選は90数軒まで食べました(爆)

結構遠方が弱いですね(人吉・玉名・八代など)
たまには県内で遠征ツアーでもしたいものです。




という事で訪れたのは二本木にある「崎陽軒」です。
ブログ等では超人気店の黒亭近くにありながら、しっかりと地元に
根付く人気の老舗といった印象でした。







【味噌ラーメン 730円+大盛り?円】

大図鑑に掲載されていた味噌ラーメン。
掲載の写真よりは、かなり薄い印象を受ける。
まずスープを一口飲んでみると、一瞬「普通のラーメン?」
しかし、その後に味噌の風味が広がってくるような、大人しめのスープ。
初めの印象は薄いのですが、麺と一緒に食べ始めると
「ああ、これで合ってるんだな」と思えるようになりました。

熊本らしい豚骨の風味ですが、やはり最近のインパクトのある
ラーメンなどと比較すると、どうしても大人しい印象をぬぐえません。



【ラーメン 550円】

ラーメンは甘みのある豚骨スープのいわゆる熊本豚骨。
ただ、味噌に比べるとこちらの方が旨いと思いました。
すば抜けた旨さは無いものの、毎日でも食べられるような
そんな味だと思います。

二本木といえば、熊本を代表する超有名なラーメン店「黒亭」が
有名だと思いますが、どちらかと言えばこちらの方が熊本の味では
無いのかな?という気もしました。

おそらく創業当時から続く店内は昭和レトロそのもの。
そんな気分を味わいながら、最近の流行物ラーメンから一歩引いて
こういったラーメンを再確認するのも面白いと思います。


-data-
崎陽軒
熊本市二本木2-1-19
(電)096-353-5609
(営)11:00~24:00
(休)月曜日
(駐)5台



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




4月18日、今日の萩尾溜池。



==フィールド状況============================================
水位は満水位-1m程度。
ステイン程度で、南ワンド入り口では2m程度まではボトムが見える。
本湖はやや白濁りした感じ。
水温は朝が15.7℃で、最高は16.6℃。
=========================================================

本日はKNBマスターズの初戦。
去年はおよそ1ヶ月に渡りプラを実施、遂に優勝する事ができたのですが
今年は会社行事やプライベート釣行もあり、逆に1ヶ月振り。
ぶっつけ本番での釣行となった。

その結果は・・・



ダメダメのクロス(バツ)持ちです(笑)


事前の情報では水温は18~19℃程度という事だったが
浮いてみて、いきなりの15℃台。
これでは巻くのはますます厳しいなと思いながらも
ある程度は巻きましたが、結局釣ったのはほぼダウンショット。
しかも釣っても釣っても金太郎飴。

巻き倒す事もなく、かといってライトリグに集中も出来ず。

最後の最後に見つけたバスの溜まり場でサイトで5本ほど掛けるも
1本切られたあとに35cmクラスをバラし、スクール散会。
行く先を読んで移動し、ブラインドでフッキングに持ち込むも
同サイズ近いのを、続けて無念のバラシ。
なんとか取り込めたのは200g1本・・・



ほんと釣りがバラバラですね。
とにかく不満の残る、やりきれない釣行でした。




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




4月13日、今日の江津湖。



==フィールド状況============================================
水位はおそらく満水位より-1m程度。
水温はスタート時に18.1℃で最高18.4℃。
上江津湖はクリアだが中江津下流からやや濁りはじめ
江津橋下は視認可能なのは1m程度。
=========================================================

本日はKNBウィークリーシリーズの初戦。
ここ数年大会ではバスを釣っていない江津湖。
まさに鬼門(笑)




今回はレンタル艇での出船。
エレキ2基掛け×バッテリー2発を中央部と最後部に配置。
キャスティングシートには脚立流用。



今回心配されたのがシャフトカットしたフットコンが届くかどうか。
30inchにカットしていますが、乗船前でもモーターひとつ分くらい
水面下に差さっています。
2名乗船+ライブウェルに水を入れた状態(後ろ重心気味)でも
モーターは水面下でした。

フロントエレキのみ+1名乗船なら28inch程度までは何とか
使用できるのではないでしょうか?(パワードームはあった方が良いかも)
ただしエレキXの場合はデッキに一工夫しないと届かないらしいです。



という事で、SHINGOファクトリーのデッキ加工から始まった(笑)
ウィークリーシリーズ初戦の江津湖。
ここ数年、大会ではまったく釣っていない江津湖なので
釣れたらラッキー程度でお気楽に。



【33cm・27cm・24.5cm/BabyShad60SP/江津橋下】

朝一は2艇ほどが下流に先行したので、上流へ。
しばらくクランクとバズで流すが反応は無く、見えるのは鯉とシーバス(笑)
フレームの「ここにはおらん」的オーラを敏感にキャッチ(笑)し
一気に中江津を下って江津橋下へ。


陸っぱりの銀座ポイントも平日の今日はさすがに釣り人は皆無。
そして、チャンネル沿いには見えバスが多数。
25cm前後のスクールと、30cm超のスクール、そして単発の40upなど
魚影は濃かったが、接近し過ぎている事もあり反応が悪い。
ただ濁りが入っていたので、あまり距離を取らなくても良いはずと判断。
5mほど離れてポジショニング。

すると、ほどなくしてフレームがヒット。
食ってくるバスは居るようだ。
グロッキーに追ってくるバスが居て、魂やインチワッキーには
見向きもしないという事は・・・・

思いついたのはリアクション。

深度が多少欲しいので、ベビーシャッドに替えてなんちゃってジャーク。
すると、間もなくヒットしたのが27.0cmの貴重なキーパー。
リヤフック1本だったので、ステイを気持ち長めにしてみると・・・
本日のキッカー33.0cmをキャッチ!
しかも立て続けに25.0cmまでキャッチ(計測は25以下でノンキー^^;)


これを10時過ぎまでやり続けるも、その後は反応無し。
あとは中江津を上っていく途中で、クランクで1本掛けるもバラシ。


以上で今回の全てでした。
ギリギリキーパー有るか?と思っていたのがノンキーだったため
2本でのウェイインでしたが、他が釣れていなかったのと
デカイ奴をことごとくバラしてくれたおかげ(笑)で超ラッキーな優勝!


ごっつぁんです!(笑)


参加された皆様、大変お疲れさまでした。
あと、片付け手伝って頂いた皆様、大変お世話になりました!



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




実は週半ばに久しぶりに風邪を引いてしまいダウン。
今週は釣りお預けとなってしまいました。
萩尾行った人は釣れづれ方式で詳細に報告願います(笑)
で、そのダウン前日のラーメン記です。
========================================================

久々に大金星の鯖カレーつけそばが食べたくなり
行ってみたところ・・・余裕で営業時間内なのに閉まってるし!

それより気になったのは、電話をかけると

「お客様の都合により~」というアナウンスが流れること。

これってどういう事なんでしょうか?
ネット上には閉店したっていう情報はまったく無し。


どなたか最新の情報をお持ちでしたら、コメントお願いします。


という事で、引き返しながら脳内検索。
久しぶりに行ってみるか~とこちらへ。






【Wもやしラーメン 円】

みそラーメンの専門店「みそや」さんです。
今回はもやし増量のWもやしラーメンで抜かり無し(笑)

だったはずですが・・・あれ、なんか味変わりました?
前回はこの味噌は!ってくらいに旨いと思ったはずですが
今日はそれが感じられませんでした。
以前にキャナルのラーメンスタジアムで食べた旭川ラーメンの味噌の
旨さを思い出したのですが、そういうのが思い浮かぶようではいかん・・・

それでも味噌ラーメンとしては非常に旨いと思いますし
もやしはシャキシャキで風味の良さも相変わらず、Wにして良かった。


なんでしょうね~閉店間際ってとこに何か違いがあるのでしょうか?
それとも体調不調で味覚が変わっていたのか?
今度行くときは昼の営業時間に行ってみたいと思います。


-data-
みそや
熊本市帯山7-19-29
(電)096-384-3631
(営)11:30~21:00

(休)月曜日
(席)カウンター9席
(駐)5台(店舗前2台、店舗裏3台)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




現在所有する2本のファイナルディメンション。
先日の芹川で一日投げ込んできたので、自分なりにインプレしてみます。
ちなみにわたしが使っているベイトロッドは以下のとおり。

現在の所有状況【ベイトロッド】

・shimano SHAULA 1581F
・shimano SHAULA 1653R
・shimano LESATH 1652R
・shimano AKRAB 1602S
・shimano AKRAB 16103S
・shimano FINAL DIMENSION TS-1610LF
・shimano FINAL DIMENSION TS-168M




【FINAL DIMENSION   TS-168M】

自分がこれまでメインとしてきたベイトロッドがレサト1652R。
パリッとした感度のシャウラに対し、若干マイルドな味付けという事で
巻き物ならレサトなのか?と購入、これまでメインで活躍してきました。
特に不満はなかったのですが、KNBで大会中心の釣りをしていると
どうしてもライトリグに頼る事が多く、巻き物の出番自体が少ない。
また、ある程度の事は出来るのですが、クランクを巻くと張りがあり
かといってラバージグなどだと、パワーや感度が足りないと言った
不満は多少なりとありました。

そこで、シャウラ1652Rへの乗り換えを検討していたところで
1610LFと出会い(出会ってしまい)一気にFDへと傾倒。
このロッド、TS-168Mを購入する事となりました。

先日の芹川釣行で、メインで巻いてきたのですが
「超低弾性カーボンなのに、シャキッとしてものすごく感度が良い」
というネットでの評判通りだと思います。
M表記なので2Rと同等だと考えていましたが(間違ってる?)
パワーは相当あり、depsのアウトクロスと同等くらいに感じました。
しかしながら巻き感は別物。
キャスト時はパワーがあるのに、巻き始めるとティップがしっとりと入り
しかも泳ぐ振動がめちゃめちゃ感じとる事ができる。
グラスロッド・・・とまでは言いませんが、相当な巻き心地ですね。

ただ、軽いルアーは少々厳しく(腕?)10g以下のBEATOUR M7を
キャストするのはかなり辛かったです。
(リールは旧型メタニウムMG、ラインは12lbフロロを使用)
B7 Deepくらいのウェイトがあるとかなり楽ですし、ロッドに乗る感じが
とても良いので、1/2oz以上を目安にすると良いかも知れません。
アルデバランやスコMgだと軽量ルアーもカバーできるかもしれませんね。

そして良いサイズの魚を掛けた時、ひとつ感じた事がありました。
「このロッドなら60を相手出来る」
何故そう思ったのか説明することは出来ませんが、そう感じました。
もうしばらく使い込んでみないと、分からない事ばかりですが
今後中心的なロッドになる事は間違いないでしょう。



【FINAL DIMENSION   TS-1610LF】

そして自分がFDにハマるきっかけとなった、TS-1610LF。
610CRANKINGシリーズの中でも特異な存在でしょうか。
去年AKRABに出会って、クランキングロッドの良さを知ったつもりでしたが
このロッドは異次元でした・・・

見た目はグラスロッドとは思えない細さで、ペナンペナン。
「大丈夫か?このロッド?」と思うような柔らかさですが
これが実際にクランクを巻き始めると、印象が一変します。
最初の一言は「何やこれ!?」ですね(笑)
クランクの動きが分かる感度の高さ、そしてやや重めもしくは引き抵抗の
大きいクランクでも意外と巻けるし、さらにボトムやストラクチャーへの
コンタクト時にティップが追従する感じです。

現在アルデバランMg7にフロロ12lbの組み合わせで使用していますが
正直ノーマンのDeepTinyNをキャスト出来た時は驚きました。
1/8ozなんて、これまでなら絶対にベイトで投げません(笑)
ノリーズのショットも楽勝ですが、逆にブレードクランクM5Rなどの
ウェイトのあるクランクでも十分に引けます。
しかもスローにリトリーブしたときの手元に伝わってくる振動は
思わず「ニヤリ」としてしまいます。

またキャストに置いては、近距離での使用が素晴らしい。
全力での遠投では、アルデバランを使用している事もあり伸びがなく
なんとなく不満が残りますが、その半分程度の距離をかる~く
キャスティングした時に、この竿は真価を発揮すると思います。


これまでは、出来るだけ汎用性の高いロッドを使用してきましたが
こんなクランク専用ロッドなんて、クランクしか投げられないじゃん?と
思ってしまうのではないかと思いますが・・・・大丈夫、心配いりません。


クランクしか投げなくなりますから(爆)




そして、最後に一言で言うならば・・・

FDヤバいですよ!DENさん!(笑)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




4月4日、今日の芹川ダム。



==フィールド状況============================================
解禁から初の週末を迎える芹川ダム。
向かう途中の山道では一時気温が氷点下まで落ちた。
現在の水位はだいたい-5.0m程度と思われる。
最近減水しているのか、泥の匂いが鼻をつく。
スロープは舗装路の先が50mほど露出した状態。
水温は朝一のスロープ前で12.0℃。
ダムサイトまでの筋は大体12.2℃で、日の当るワンドでは13℃近い
場所もあり、昼過ぎには本流筋のワンドで14.7℃まで確認できた。
=========================================================

今日は久しぶりとなる芹川ダム。
解禁後の初の週末、となれば爆釣を夢見るのは釣り人の性。
まあ、実際そんな事はほぼ無いのですが。
せめて水温が14℃くらいあれば自信を持って巻けるのだが・・・


という事でいつものように、7時前に道の駅に到着し
遊魚券・舟券を購入し、7時を確認してから公園駐車場へ。


・・・・満車orz


いや、オルツなんて書いてる場合ではありませんよね。
という事で、芹川ダム利用における自主ルールのおさらい。


 ・遊魚券(年券5000円、日券1000円)を購入し釣行時に所持。
 ・ボート使用の場合は舟券1500円(1シーズン有効)
 ・スロープは公園前、ほら貝ともに午前7時~午後7時まで。
 ・公園駐車場の使用は午前7時~午後8時まで、時間外は進入禁止。
 ・2月1日~3月31日はワカサギ漁の専用期間のため釣り禁止


一度はバス釣り禁止の看板を掲げられる寸前まで行った芹川ダムです。
芹川ダムの自主ルールは、守る事でバス釣りを続ける事が出来るという
ものであり、当然それが破られ続ければ、いつの日か芹川ダムは
釣り禁止になるでしょう。
もしこれから釣りに行こうとして、こちらを見られた方は
是非ともルールに従って釣行を行って頂きたいと思います。

どうせ慌てて行ってもスロープ狭いから降りれませんて(笑)


という事でぞくぞくとスロープへ突入する車を眺めながら
待つこと40分くらい?ようやく進入し、準備を開始。
湖面に出ることが出来たのはすでに8時半近くになっていました。


まずはスロープ付近から。
インレット横でまずはフラットサイドクランクの早巻きで広く探って・・・


【36.cm664g/BEATOUR M7/水深5.0m】

行く前にいきなり釣れてしまった(笑)
これがTS-168Mのファーストフィッシュ!ちょっと物足りない(笑)
しかしながら、かなりの速度で巻いたのに反応があった。
これイケるんじゃ?イケてるんじゃ?と思い続けてキャスト、ゴリ巻き。




【42.0cm1187g/BEATOUR M7/水深5.0m】

イ、イケてるぞ俺!(爆)
立て続けにヒットしたのは芹川らしいパンパンのバス。
40そこそこで軽くキロ超えってのが素晴らしい。引きも素晴らしい。


って事でかなり調子に乗ってしまったのですが。
その後2時間ほどノーバイツ(笑)完全に乗り損ねてます(笑)


B7Deepに替えて、気になったシャローに入り岸際へキャスト。
3巻きくらいで「ドン」と入るバイト。
必死でボートまで寄せて、ランディングネットに入れる寸前・・・

今日一だったね、いやマジで。←負け犬の遠吠え

惜しくもKTWルアーでの初バスはならなかったが、デビューには
相応しいサイズだ(バラシたけど)




【33.cm/B7 Deep/水深約2.0m】

その後巻き続けてみたが、33cmを1本追加するのがせいぜいでした。


釣果的には当然納得のいかない成績でしたが
TS168MでのファーストフィッシュやKTWルアーでの初バスなどや
一日クランクで押し通して、水温12℃という低さでも巻ける強さなど
色々と身になった釣行でした。



ヤバイ、巻くの楽しいw


参加された皆様、大変お疲れさまでした。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ