釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



2月28日、今日の湯舟溜池。



==フィールド状況============================================
やや減水気味で、写真奥の岬はちょうど奥へと行ける水位。
アウトレットの表層には汚れが溜まっているが、岬の向こう側は
比較的綺麗な水があった。
水温は13.0℃。
=========================================================


釣行記は以上(爆)




実は今日の本来の目的はNEWタックルの試し投げ。



【SHIMANO  FINAL DIMENSION   TS-1610LF】

先日、変態よしもにロッドを借りてキャストしてしまったが為に
購入せざるを得なくなった(笑)クランキンロッド。


このロッド用のリールをまだ購入していないので
今日はロッドの使用感の確認をしたくて、クランクだけを持って湯舟行き。

実際に使用してみた感想は、先日ほどのショックがなかったのは
リールとのセッティングが出来てないからだろうか。

ただ、巻いて得られる情報が増えた・・・と感じる。
ロッドとリールを伝って感じる振動、ティップの動きなど。
感じ取れる事が増えたと思えるのです。
早くボート釣行で魚を掛けてみたいと思います。




素人的に言えば、「フニャンフニャン」なロッド。
普通にカーボンロッドのようにオーバーヘッドでキャストをすると
予測点より遥か手前に「ボチャン」と落下します(笑)
これは慣れを要します。



【The Nishine Lurers】

クランクベイトも強力に、強化推進中(笑)



さあ、出品しまくるぜ! ←早くも財政難



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




ハイシーズンに向けタックル強化中。

先日届いたのは大きな段ボール。
中から出てきたのは・・・



なんという厳重な梱包(笑)
ここまで丁寧なのは高い評価が物語っているんだなと実感。
オークションで購入したものは・・・




欲しかったハンドエレキ、モーターガイドの38lb!
当初はミンコタのマクサム55を狙ってましたが、値段もそれ相当・・・
エンデューラならお手頃ですが、36インチシャフトなので
シャフトカットすると、福沢諭吉があと2枚ほど必要に(汗
ちなみに、カットする場合は26インチ位にしようと思ってました。

30インチだしミンコタの30lbにするか・・・と思ってたところにちょうど出品。

30インチシャフトなので、カットする必要も無し。
しかもモーターガイドならミンコタよりワンランク上の早さなので
38lbでも十分に使えると判断。
SHINGOちゃんや荘々のFW54よりは遅かろうが、そこはしょうがない(笑)
フロントのマクサム55ATをニンジャプロップに変更してみようかな。


実際の使用が待ち遠しい日々です・・・



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




2月21日、今日の中堤。



==フィールド状況============================================
水位は満水より-0.5m程度と思われる。
水温はスタート時で8.3℃と萩尾大溜池に比べかなり低い。
水質はややステイン気味で、3m程度まで視認可能。
気温が16℃まで上昇した昼頃には水温は9.3℃まで上昇した。
=========================================================



丸太橋が朽ちて落ちていたワンドはきれいに整備されています。
途中の崩落箇所も石積みで補強されています。



週末にミニミニトーナメントを中堤で行うとの情報をキャッチ。
最後に浮いたのはフロートチューブで、もう数年前。
一度魚探を掛けてみたいと思っていたので、飲み会明けの
ガンガン痛む頭と重たい体に鞭打って中堤へと向かう。
(運転はフレさんです。飲酒後は最低でも8時間は運転を控えましょう)


8時に到着すると、居たのはほぼ同時に到着したセイさんのみ。
気合入れてなくてよかった(笑)←もう1時間前に到着予定だったし
どうやら主催(言い出し)の心さんは忘れ物で必殺ブーメランのようだ。

そんなわけで午前9時、自分を含めた4艇8名でスタート。
時間を12時までに区切り、最大長で争う。


そしてスタート直後に叫び声。
どうやら心さんのフットコンの操作ワイヤーが切れた模様。
ブログネタを提供し続けるところはさすが主催者と言えよう(笑)


数週間前には真冬の寒さでも中々の好釣果が聞かれていた中堤。
春の陽気となる今日は結構期待してきていたのだが・・・

朝一からクランクを巻いてみたが、どうも反応が無い。
セイさんが巻いて釣れたようだが、なにか巻く雰囲気では無い気が・・・
早々にライトリグに逃げる(笑)しかし当たりすら無い。


12時まで残り30分、1本バラシたフレが遂にバスをキャッチ。
38.0cmの良計のバスがくれたヒントはボトム。
だがライトリグでじっくりやるには時間が無さ過ぎる。
3/4ozラバージグでも何かが違う。


となればアレだ。
テンポを上げて、ボトム付近をサーチしていく。
そして残り時間が5分に達した時、遂に・・・



【40.0cm/ノリーズメタルワサビ-18g/水深9.0m】



ヒットルアーは新たな戦力に定着しつつあるメタルジグ。
ボトムまで落として2.3回シャクりを入れ、すぐにボトムに落とす。
これを繰り返し、ロッドを振り上げた時にグンッと感触。
フック1本のギリギリではあったが、本日最大魚をキャッチ。

MDでウグイ釣りまくった成果がこんな形で生きようとは(笑)


って事で見事1位に!
人のボックスを、ルアーをもらうために物色するってなんと楽しい事か(笑)



というわけで、買おう買おうと思いつつ、ついに購入に至らなかった
ジャッカルのマグナムバニーを頂きました。




わるいなぁ、SHINGO君(ジャッカル加藤さん風で)




さすがにロイヤルフラッシュは可哀相で取れませんでした(笑)


参加された皆様> 大変お疲れさまでした!

>心さん ご愁傷さまです(笑)



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




さて、ちょっと間が空きましたが、第3弾は「つけめんTETSU」




東京は文京区に店舗を構える「TETSU」は
最高のお持て成しをコンセプトに「焼き石」「つけあつ」などの
オリジナルのアイデアを展開する店なのだそうです。












こちらは実店舗には無いオリジナルメニュー。
昼の部で提供される「豚骨×魚介」と夜の部の「鶏×魚介」の
スープをブレンドしたトリプルスープ。


驚きますね、とんでもなく旨いですよ。
極太麺よりはやや細めの麺はつるつるとした食感だが
麺自体がとても旨い。
先日の「麺処ほん田」の麺も旨かったが、こっちの方が断然旨い。
まったく何もつけなくても、そのままで箸が進んでしまうくらいだ。

そして濃厚で旨みたっぷりなスープはきめ細かくまろやか。
麺にとてもよく合っていて、もう「旨い」としか出てこない(笑)
これは本当に実店舗で食べてみたいと思いました。



そんな東京のつけ麺が来週、九州で味わえるチャンスがあるようです。

キーワードは「博多新風 つけ麺まつり」

博多新風の店主が作る麺と、東京の有名店の店主がつくるスープの
日替わりコラボ企画だそうです。
つ~か、すごい顔ぶれですけど(笑)

この「TETSU」は23日(火)ですが、さすがに平日は無理。
最終日となる28日の日曜日は店主全員が勢ぞろいするそうですが
これ・・・何時間前に行ったら食えるんだろうか(笑)
ぜったいすごい行列なんだろうなぁ・・・



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




最近しばらく行ってないな・・・と思っていた店。
結構気に行ってる西原のカフェです。



こちら「くまごろうカフェ」結構お洒落な外観です。
空港より206号線を南阿蘇方面に走ってると右側に見えてきます。



結構お洒落な外観・・・・じゃなくなってしまってるし(汗
味にこだわりが無いのか?と勘違いしてしまわないかが心配(笑)





【はやしオムライス 800円】

こちらでよく食べるのがこの「はやしオムライス」フレさんオーダー。

この店はご主人の舌がしっかりしていると思うのが、どれを食べても
まず外すことがありません。

その中でもこのオムライスは旨いのです。
チキンライスにややフワの卵、その上にハヤシソース。
自分の中ではオムライスはこちらのが一番好きですね。
上通りの「ホイロ」の昔ながらのオムライスも好きですが。

バランスが良く、お気に入りの一品です。







【くまごろうサルサライス 850円】

こちらはお初のサルサライス。

チキンライスにキーマカレー、チーズをトッピングした上に
スパイシーなフライドチキン。
パスタや大根サラダ、そして何故かキムチなどがワンプレート。

これも結構おいしかったですね。
ピリ辛なソースがよく合っており、ボリュームも結構あります。
大根サラダはドレッシングが絶妙。
そして何故か?のキムチですが、これが結構イケるんです。
コーヒーも付いており、値段の分の満足度は十分にあります。


他にもカレーが結構な旨さ。
来た時にはどれにするか、いつも迷ってしまうのが難点です。

サービスもとてもよく、お食事処の立ち並ぶ西原でもお勧めだと思います。


-data-
くまごろうカフェ
阿蘇郡西原村小森3169-1
(電)096-279-1087
(営)平日11:30~夕方(4~5時) 
土日祭日11:30~時節変動(7~8時)
(休)月曜日
(駐)有り



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月14日、今日の萩尾溜池。



==フィールド状況============================================
気温は最低-2℃、天候は曇り。
水温は10.2℃からほとんど上がらず、昼の終了時で10.4℃。
=========================================================


本日はKNBウィンターシリーズ第2戦。
いつから始まったか分からないくらいの連敗記録を止めるべくプラを実施。

前日に同船したごくよんや、プラに来ていたよしもからの釣果や情報で
自分なりに判断した今回の戦略は・・・・

「巻く」

前日のキロフィッシュはワイルドハンチ。
水深2mのボトム付近でボトムを切って引くためにチョイス。
バスはボトムかボトム付近に居て、ジャークやトゥイッチなどで
釣れるやつは小さいが、クランクなどゴリ巻きで釣れる奴はデカイ。
大会当日は天候が悪く、更に冷え込むため、可能性は非常に低いと
思うが、もしもこれで3本獲れたらおそらく優勝を狙えると考えた。

普段使っているバーサスのVS-3080はあらゆる状況に対応するため
(要するに詰め込んでるw)普段でも10kg級のウェイト(笑)

ここからクランクとシャッド、リトスパ3ケース+ジグヘッドのみを
VS-3070に移して退路を断つ。
あと、8kg以上の軽量化でボートの速度もアップ(笑)



そしてひたすら、ただひたすら巻き続ける。
大会時間4.5時間の、そのほとんどをクランクを巻き続けた。

なぜならば・・・・



スローダウンしたくてもワームが無い(爆)



【33.5cm 500g マッスルディープ2.5+】

ようやく出せた一本はそれなりのサイズではあったが
勝負出来るウェイトには程遠い・・・・

結果としてはリトスパをメインに組み立てた方が正解だったのかも
しれないが(フレもシングル確保)
ただ、大会でクランクを押し通せた事は自分にとっては大きい。





まあ、あれですね。



つまりは終わってたって事なんでしょうかね?(汗



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




2月13日、今日の萩尾溜池。



==フィールド状況============================================
昨日とそう変わりは無い(笑)
湖面は湯気が立ち、冷え込みを感じさせる。
朝の気温は1℃で、水温は11.3℃。
昼頃でも本湖は11.8℃で前日より0.4℃程度落ちていた。
=========================================================

今日は気合で朝7時半入りしたが・・・・


だ~れも居ません(笑)

誰か来てるだろうと思ってたので拍子抜け。
早速準備して出船。


本日はごくよんが乗船。
ポイントへ到着し、キャストを開始すると・・・・





早いて!!


いきなりのヒットは500g弱のグッサイズ。
こっちはまだ今年の初バスすらキャッチしてないんすけど・・・





【44.0cm 1185g】


釣れたし!!


2010年の初バスはいきなりの40upキロフィッシュ!
やったりましたわ!!





なにかが終わった気がするんですが、なにか。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




2月12日、今日の萩尾溜池。



==フィールド状況============================================
前日の雨の影響で水位は上昇。
およそ30~50cm上昇したようで、エリアがかなり広がっている。
12:00からの釣行となったこの日は最初の表示が12.8℃と
前回釣行よりかなり水温が上昇。
但し、濁りはやはりひどく、浮きごみも見られる。
=========================================================




サブとして愛用してきた05ツインパワーをオークションにて放出。
入れ替えとしてレアニウムC2000Sを購入。
今期のスピニング体制が整った。


前回は水温が低かった事もありメタルジグを中心に探ってみた。
今回はライトリグを中心に全体をチェックしていく。


本湖はおよそ12.2℃。
北ワンドより本湖北岸を経て南ワンドへと撮影した場所の
水深と水温を明記する。


【北ワンドくびれ部 1.8m 12.7℃】


【北ワンド奥 0.6m 12.7℃】


【北ワンド最奥 水深表示無し 13.0℃】


【北ワンド中流部 2.8m 11.6℃】


【北ワンド岬 3.3m 12.0℃】


【本湖北岸 1.9m 12.3℃】


【南ワンド入り口岩盤 3.0m 12.5℃】


【南ワンド岬対岸 1.7m 12.8℃】


【南ワンド中流部 1.7m 13.1℃】


【南ワンド奥 0.8m 13.5℃】


【南ワンド最奥 水深表示無し 14.5℃】



今回も以上ですが、なにか。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




川尻の塩ラーメン「けんだま」を食べに行こうと
車を走らせながら電話で確認してもらうと


「もう閉めます」


ちょっと待って!営業午後10時まで違うの!?今まだ午後7時過ぎよ!
仕方ない・・・ならばどこ(のラーメン)にするか・・・


ってうどんに変更!?フレ殿!ご乱心でござるかっ!!



と言う事で「わらじや」さんです(若干トーンダウン)
普通に食べようと思ってたら、新メニューが登場してました。





椎茸は良いダシ出てそうですねぇ。

でも椎茸があまり好きでないワタシ。
激辛チャレンジです。







【激辛高菜うどん 450円】

激辛の名のとおり、かなり辛いうどんでした。


ただ・・・麺が太さバラバラなんですけど(汗

最初は「えらく太くなったな~極太麺ブームか?」とか思ったんですが
食べるにつれ、細い部分とか太い部分とかバラバラ。
しまいにゃ切れてなくて、きし麺状態(横幅2本分)のやつとか。

そんな太さがまちまちの状態じゃあ茹で加減もバラバラ。
腰の強い部分とか柔らかい部分とか・・・


方針転換ですか?(汗


帰りに店員さんに何か変わったか?と伺ったところ
「いつもと同じですが・・・」と回答。
なんか失敗したやつが間違って混ざったのでしょうか?
ただ隣の席の女性が麺をすくい上げて首をかしげていたので
ひょっとしたら、そちらもそうだったのかもしれません。


もう十数年も前から旨い店として通っている店。
何かの間違いであってほしいものです・・・・


-data-
本格手打ち わらじや
熊本市飛田4丁目9-130
(電)096-345-4283
(営)11:00~21:00(O.S.20:30)
(休)水曜日
(駐)あり



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




シャフトカットし、28インチのパントスペシャルとなったマクサム55AT。
せっかくなので、前から憧れていた(笑)パワードームを装着してみました。



シートポールと合わせた青が映えますね。
自己満足です(笑)



しかしながら問題点。

エレキが短いからこそ、パワードームが生きるのですが
マウントがそのまんまなので全然合ってません。
その影響でパワードームがマウントに当たって支えている状態。
あっという間にギザギザになりそうです。。。。




エレキの上げ下ろしの際は、パワードームがマウントに干渉して
モーターを横に向けないと、上げ下ろしが出来ません。
ミンコタのモーターは半端なく重いので、これは結構面倒で大変。


メリットとしては、全速走行時にかなりスムーズな感じに。
ボートが滑っていくような感じがしました。

あとは直進性の向上。
スイッチをオートにして足を離してみると、そのまままっすぐ走ります。
全速走行時にモーターが左右に振られる感じは激減してると思います。

ただ期待したスピードアップは体感できるほどではないかも。
慣れの部分があるかもしれないので、今度湖上で付け外しを行い
実際どれだけの効果があるのかを確認してみたいと思います。



でないと・・・再びオークションに出品されそうな予感(笑)
そのくらい上げ下ろしの時がストレスなんです。


思いとどまらせるくらいの効果が出ていてくれる事に期待。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ