ネットで調べてみると、以外と近くに百済に関係する寺跡を見つけました。
電車で30分位に百済王神社、百済寺跡があり行ってみました。
京阪宮の阪駅から徒歩10分位の小高い丘にありました。
モダンな階段を上ると神社がありました。
ごくごく普通の神社です。古くは江戸時代の文献にこの神社のことが書かれているようです。
神社のすぐ横には大阪に2つある国の特別史跡に指定されている百済寺跡がありました。
とっても落ち着く空間でした。
東塔跡です。基壇が残ってます
金堂跡です。
金堂の回廊から百済王神社が見えます。
特別史跡に指定される前は、だれも足を踏み入れない、雑草と木で覆われていたようです。
今は素敵な公園になっています。
中門から西塔跡がみえます。大きな木が生い茂っています。中門の前には南門があったそうです。
東回廊です。左は東塔跡です。回廊は中門から東西塔を取り囲んで金堂へつながっています。金堂の後ろに講堂、その後ろは食堂となっていたそうです。
新羅のお寺のつくりに同じ配置があるようです。
講堂のベンチから写した写真です。金堂と講堂との間が狭かった(大人が2人通れるくらい)ので、長い年月地盤が変化したのかな? 瓦屋根がひしめきあっていたことはないでしょう。
懐かしい、昔から知っている場所のような気がするときってありますよね。本当そんな感じの場所でした。
百済寺跡について詳しい説明が載っていたページがありました。
<http://park.geocities.jp/h_kudara/speech/speech4.pdf>
にほんブログ村
電車で30分位に百済王神社、百済寺跡があり行ってみました。
京阪宮の阪駅から徒歩10分位の小高い丘にありました。
モダンな階段を上ると神社がありました。
ごくごく普通の神社です。古くは江戸時代の文献にこの神社のことが書かれているようです。
神社のすぐ横には大阪に2つある国の特別史跡に指定されている百済寺跡がありました。
とっても落ち着く空間でした。
東塔跡です。基壇が残ってます
金堂跡です。
金堂の回廊から百済王神社が見えます。
特別史跡に指定される前は、だれも足を踏み入れない、雑草と木で覆われていたようです。
今は素敵な公園になっています。
中門から西塔跡がみえます。大きな木が生い茂っています。中門の前には南門があったそうです。
東回廊です。左は東塔跡です。回廊は中門から東西塔を取り囲んで金堂へつながっています。金堂の後ろに講堂、その後ろは食堂となっていたそうです。
新羅のお寺のつくりに同じ配置があるようです。
講堂のベンチから写した写真です。金堂と講堂との間が狭かった(大人が2人通れるくらい)ので、長い年月地盤が変化したのかな? 瓦屋根がひしめきあっていたことはないでしょう。
懐かしい、昔から知っている場所のような気がするときってありますよね。本当そんな感じの場所でした。
百済寺跡について詳しい説明が載っていたページがありました。
<http://park.geocities.jp/h_kudara/speech/speech4.pdf>
にほんブログ村