ヤマトトトヒモモソヒメ徒然記

たわいのない日常事をしたためております。

仏教大四条センター

2013年08月30日 20時39分15秒 | 日記
20日には四条センターの仏教講座、「観無量寿経」-阿弥陀仏を想う

の講座に出席した。

探していた文章にようやく出会えた気がした。

「光明遍照、十方世界 念仏衆生 摂取不捨」

摂益文といわれるものだそうです。

阿弥陀仏の常光は八方上下無央数の諸仏の国土において照らさずという所無し。・・・常光とは長照不断に照らす光なり。次に神通光とは是れ別々に照らす光なり。・・・阿弥陀仏の神通光は摂取不捨の光明なり。念仏の衆生にある時は照らし、念仏の衆生なき時は照らしたもうこと無きが故なり。


仏教やお経の勉強する初心者ですが、経というものを知らずとも、何かしら当時鎌倉の混沌とした時代を生きた人々が救いの道を求めたのはごく自然のことだし、この一文に光を見つけた人も多々おられたと想われる。

大阪上之宮高校の甲子園での勝利の時はこの文の高歌を歌うそうです。(他に高歌はあるそうですが)

いろいろ勉強になる一日でした。
 
帰りはもちろん大丸京都に寄って、ガーリックパンを買いました。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時

2013年08月27日 19時14分19秒 | 日記
今日はおやつを頂いた。

一人の職場はお昼も一人なのだが、便のおじさんがジョアとヤクルトを持ってきてくれたり、お客さんがカステラとゼリーを3時に食べと持ってきてくれた。

今日はおやつが一杯。

まあ、のんきにやってます。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園

2013年08月23日 15時27分50秒 | 日記
18日は夜、大日の太陽のごちそうでバイキング料理を食べて、万博公園へ行ってみた。

浴衣姿でおばちゃん妙齢な女性が2人で線香花火をした。

家族用に花火ができる広場を開放していた。

線香花火はとっても綺麗だった。

はかなげでかわいい。

関東の線香花火だった。

大阪のは本当火薬だけの線香花火となる。

浴衣は1年にこの時期1回は着るようにしている。


燃え尽きる人生に似た線香花火

夕暮れの夏の暑さに吹く風のさやけき光線香花火

  

公園内できれいなライトアップ 涼やかにイルカが泳いでいました

  
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良に行ってきました。

2013年08月21日 19時48分26秒 | 日記
盆休は奈良に行ってきた。

もちろん奈良文化講座を聞きに・・・

昼食はサービスランチ(780円)

あじの造りに冷たい茶碗蒸し、揚げ物などでこの値段は安い!

    



変な人歩いてました。


    


仏教講座はとても難しい内容です。

3年も通っているので、聞いたことのある言葉は多くなりましたが、理解することは困難です。

難しい講座に何故通うのか自分でもわかりませんが、曳かれるものがあるのでしょうね。



言葉、概念、受け取る情報を識別していく瞬間瞬間(刹那)人の心の中で発生している、選別を自動的に行う。


2限目は案の定難しかったのですが、1限目の講座は「菜根譚」著者が中国の洪自誠

一つ心に残ったことを記すと

「人の小過を責めず、人の陰私を発かず、人の旧悪を念わず。」

という言葉です。

念という語は仏教では記憶するという意味があるそうです。

陰口を言わず、人の昔あったことを記憶して発かないことである。

社会人として記憶にとどめておきます。いい言葉です。

    

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休

2013年08月16日 19時42分40秒 | 日記
盆休も終わり今日から出勤。

それにしても暑い連休だった。

暇に過ごすかと思っていたが。昨日の15日以外はほとんど出かけていた。

11日は帰省を1日遅らせて友人からの電話で奈良灯火会に行ってきた。

毎年行っているが、今年は東大寺に足を伸ばした。

何年ぶりだろう。東大寺に来るのは。

金剛力士像がお迎えしてくれる。

奈良は雄大で、いつも何かしらすがすがしい。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする