平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1888 久しぶりのミニ飲み会

2020-06-12 09:42:57 | 日記

コロナ自粛が、徐々に解かれ、子供たちの登校も始まり、体育館など、公共施設も、3密を考えた対策しな
がら、再開されることになった。
今日から、3か月ぶりに、太極拳の練習を始めます。
剣道場で、十分な距離を保つために、20名以下という決まり、体温測定、マスク着用、シャワー・ロッカー
・下駄箱・共用スリッパ使用禁止、全員の「利用同意書」提出など、キュウクツな感じですが、何とか、
身体を動かせる日々が始まることで、ちょっぴり気分が上向きそう。
昨夜は、コミセンの料理室が使えることになったので、料理教室再開をどのように進めるか、について、重鎮?
3名で、飲みながら相談。というか、ミニ飲み会のための、格好のチャンスにしたのだ。
12人定員の教室を、3密避けるために、半分の6人でやって欲しいとのことで、対応に苦慮。
午前・午後の2部体制という訳にはいかないので、もうしばらく、我慢、とりあえず、12人が一緒に出来る
時期のメドを9月としてスタート予定。8月に、状況を見て、必要なら9月スタートを再検討することにした。
久しぶりに、体面での「話し」が出来、「話すことの」喜びを感じ、傾聴訪問出来ない間、施設利用者の皆さん
や、個人宅でお待ちの方々の「話し相手になってくれる人、来て」というお気持ちに思いが飛んだ。
太極拳も、料理教室も、傾聴ボランティア活動も、元通りに出来ることの難しさにタメ息がでる。
ウォーキング中に出会う花、名前を知るために努力する機会が多くなった。自粛効果かも。
サルビア・ファリナセア?、ノコギリソウ、アネモネ・フルゲンス、バイオレット・ウッド・ソレル?

6月12日、「今日は何の日カレンダー」より
恋人の日(全国額縁組合連合会1988)、日記の日、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
▲蘇我入鹿暗殺。大化の改新の発端(645)▲イギリスの探検家キャプテン・クック、3年ぶり無事帰国(1771)
▲鹿鳴館で第1回婦人慈善市(1884)▲甲府の雨宮製糸場の女工日本初ストライキ(1886)▲清水次郎長没(1893)
▲アギナルド、フィリピン独立を宣言(1898)▲杉本京太ら、邦文タイプライターの特許を取得(1915)
▲マロリー、無酸素登頂記録を樹立 (1922)▲占領目的阻害行為処罰令公布(1946)▲野球の殿堂・野球体育博物
館開館(1959)▲阿賀野川流域で第二水俣病発見(1965)▲第二水俣病患者、鹿瀬電工に損害賠償請求提訴(1967)
▲日本初の原子力船「むつ」進水式(1969)▲樋口久子、全米女子プロゴルフ選手権で日本人初の優勝(1977)
▲宮城県沖地震(1978)▲大平正芳首相が心筋梗塞で急死。70歳(1980)▲ロシア共和国、主権宣言(1990)
▲米・フロリダのオーランドで銃乱射事件 容疑者含め50人死亡(2016)▲上野動物園でパンダが誕生
シャンシャン(2017)。▲シンガポールで、米朝首脳会談(2018)