goo blog サービス終了のお知らせ 

平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2291 ワクチン、薬、治療

2021-07-30 11:11:49 | 日記

オリンピックの興奮をよそに、新型コロナウィルスの1日感染数は、日本で1万人を超えた。
1日あたり感染者数の最多を更新している埼玉県も、8月2日から、また緊急事態宣言。
高齢者のワクチン接種が進み、高齢者の重症患者が増えず、なんとか、当初の狙いは達成できている。
しかし、変位株の猛威は、ワクチンが届いていない働き盛りの年代、や若年層を襲い、またまた、
医療崩壊の懸念が出てきた。
外国頼みの、ワクチン接種は、紆余曲折ありながら、進んでいるけれど、決め手になる薬はまだ、
治療法の確立ももう少し時間が掛りそう。
感染は、ヒトの動きが最大の元。
オリンピックも、ステイホームで、じっと我慢しながら、TⅤ観戦。
でも、働き盛りの方々は、働きに出なければならない。
帰りに一杯は出来ないので、一目散家に戻る。どこで、感染したかわからないまま、家に。
今、働き盛り方々の生活基盤となっている、会社や、家庭が、感染のクラスターになりつつあるようだ。
ワクチンが、会社・家庭に行渡らないと、なかなか、感染拡大を止められない

年内に、国民の7割ぐらいに、ワクチン接種を終わらせることが出来、薬、治療法の確立が出来れば、
コロナとの共生に近づくのですが。「言うは易く」で、恐縮ですが。
医療現場の皆さまのご苦労には、感謝、感謝です

ウォーキング中に出会った花。

7月30日「今日は何の日カレンダー」より プロレス記念日、ナミの日、東北自動車道全通記念日、
明治最後の日、みその日(毎月)、
▲北里柴三郎、ペスト菌発見(1894)▲明治天皇崩御(1912)▲日本プロレスリング協会結成(1953)▲自衛隊の
ジェット機、雫石町上空で全日空機と衝突。全日空機の162名死亡(1971)▲沖縄県で交通ルール、車は左に
変更(1978)▲古賀政男に国民栄誉賞(1978)▲台風6号により九州で暴風雨被害。死者29名。家屋損壊110戸。
浸水38000棟(1973)▲東北自動車道、浦和~青森間全通(1986) ▲イスラエルがレバノン空爆、子供37人を
含む56人死亡、負傷者多数(2006)▲米・無人探査機で、土星の衛星タイタンに液体の存在確認(2008)
▲郡山飲食店でガス爆発事故 1人死亡19人負傷(2020)