今、ボクの目の前に一枚のCDアルバムがある。
曲目の中に「Romanticが止まらない」がある。
アーティストの名前は、Ryu Koujiだ。
元、CCCCBじゃなくって、CCBってバンドでタイコを叩きながら唄ってたメガネヤローだ。
ボクは、むかし、そのメガネヤローの物真似をしていた。なんでかっていうと、似ていたからだ。年取った今でも似てるかもしれない。
ちなにみに記録しておくけど、彼は熊本の高森出身で、今は南阿蘇村で両親と暮らしてる。
なんでそんなことを知ってるかっていうと、ボクの妹は、地元の印刷会社でディレクターをやってるんだけど、その会社でRyu Koujiのアルバムを制作したからなんだ。
そのアルバムを今から聴いてみようかと思う。ちょっとドキドキだ。
ま、それはさておき、叔父さんの葬儀に行ってきたワケだけど、叔父さんが、地元で民生委員をやってたなんて知らなかった。でも、ソレを知って納得できたことがある。っていうのは、以前、叔父さんのうちに遊びに行ったとき、ボクがPTAの会長をやってるって知った叔父さんが深々と頭を下げて「ご苦労さま」って言ったからだ。
PTAとかやっていると、周りから「あの人は好きでやってるんだから」って声が聞こえてくるんだけど、好きだけじゃやれないものなんだ。叔父さんは、そのことをよく分かってくれてたんだと思う。
正彦叔父さん、今度は天国で、飲もうな。
曲目の中に「Romanticが止まらない」がある。
アーティストの名前は、Ryu Koujiだ。
元、CCCCBじゃなくって、CCBってバンドでタイコを叩きながら唄ってたメガネヤローだ。
ボクは、むかし、そのメガネヤローの物真似をしていた。なんでかっていうと、似ていたからだ。年取った今でも似てるかもしれない。
ちなにみに記録しておくけど、彼は熊本の高森出身で、今は南阿蘇村で両親と暮らしてる。
なんでそんなことを知ってるかっていうと、ボクの妹は、地元の印刷会社でディレクターをやってるんだけど、その会社でRyu Koujiのアルバムを制作したからなんだ。
そのアルバムを今から聴いてみようかと思う。ちょっとドキドキだ。
ま、それはさておき、叔父さんの葬儀に行ってきたワケだけど、叔父さんが、地元で民生委員をやってたなんて知らなかった。でも、ソレを知って納得できたことがある。っていうのは、以前、叔父さんのうちに遊びに行ったとき、ボクがPTAの会長をやってるって知った叔父さんが深々と頭を下げて「ご苦労さま」って言ったからだ。
PTAとかやっていると、周りから「あの人は好きでやってるんだから」って声が聞こえてくるんだけど、好きだけじゃやれないものなんだ。叔父さんは、そのことをよく分かってくれてたんだと思う。
正彦叔父さん、今度は天国で、飲もうな。