1969/04/09に生まれて

1969年4月9日に生まれた人間の記録簿。例えば・・・・

触発

2011-05-29 22:33:56 | 読書の記録
「触発」って面白いと思う今日このごろ、皆さん如何お過ごしですか。

週末は久しぶりにまとまった雨でしたね。

土曜日は仕事をしていたけど、「雨」を見ていたら、むしょうに本が読みたくなりました。

以前買っていた本を読むことにしました。

でも、その本を買ったキッカケは、こないだ紹介した「道具づくし」

この「道具づくし」は、民俗学のパロディ本と言えるけど、そのパロディを楽しみながら本家が読みたくなるのは仕方のないことと思う。だからと言って「民俗学」の本を読むのは芸が無いとも思う。

そこで手にとったのが、以前から家にあった「日本昔話百選」。

それをチラリと読んでいるうちに、フト、興味が沸いてくるのが「神話」だったりするわけで・・・・。

また最近、「保守」というものに興味もあって、そうであれば、次いで「神道」について知るべきと思うのは当然の成り行きなのだけれど、さらに、その成り行きを突き詰めれば、「神話」になったりするわけで・・・・。

といって、いきなり「神話」を原文や古文で読むわけにもいかず・・・、だって、古文、漢文、超苦手だし・・・・。

そこで、ナゼか心理学者の登場と相成るのが、自分自身不思議なところ。

学生のころ、「無意識の構造」って本を読んで、以来、「人の裏側(自分の裏側とも言える)」を考える悪いクセが付いてしったのだけれど、その本の著者が心理学者の河合隼雄なのです。

そして、ナゼか、河合隼雄氏が「神話」について本を書いていることを思い出したりして、調べて見ると、その著書は「神話と日本人の心」ってアンバイで、まさにボク的には時を得た作品となるわけで・・・・


前置きがすごく長くなって申し訳ないのだけれど、「触発」ってこんな感じなのだと思う。

「道具づくし」→「日本昔話百選」→「神話」→「神話と日本人の心」
                      ↑
              「保守」→「神道」

そして「神話と日本人の心」に引き続いて読み返したくなったのが、子供の頃、大好きだった手塚治虫の「火の鳥」。

「火の鳥」を大人買いしたくなったゾ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然現象だからね

2011-05-28 11:59:55 | 雑談の記録
先週末は高校の同窓会で、20名弱の同級生が集まった。
忘れないために、ここにちゃんと記録しておくけど、ボクは5年分(22年、23年、24年、25年、26年)の同窓会費15000円を支払いました!。
毎年暮れになるとK団長から「まだか、まだか」の督促の電話があるんだけど、昨年は会の出席が良くなかったという後ろめたさもあって、「まだか!、またか!」の詰問に対してウッカリ「まとめて払いまス~」と返事をしてしまったのが、ウンコに頭突きじゃなかった運の尽きであった。

さて、同窓会であれば懐かしい話しに花が咲くものかもしれないけれど、最近、集まってくる男子どもはだいたい同じような面子だから、近況報告とバカエロ話に終始。

「初老」って言葉があるけど、これはまさにボクらの年頃のこと言う。
言っとくけど、「早老」ではなく、もちろん「早漏」でもありません。
「初老」です。

極最近になって気付いた自分の身体の変化について、話してみた。
角度が悪くなった・・・、とかいう話しではありません。
鼻毛に白髪が見つかった・・・、という話しでもありません。


「腕時計の小さい文字を見るにあたって一定距離以上を置かなければソレが見えない、如何か」


ボクはもともとヒドイ近眼だからメガネをかけているんだけど、近くのものを見るためにはメガネを外しちゃったほうが、断然、よく見えるんである。

こないだ、愚息と夜釣りに行ったとき、ヘッドランプの下で仕掛けを作ったんだけど、大変苦労したのだった。そのときはまだ気が付かなかったのだけれど、メガネを外してやれば、もっと早くできたのかもしれない。

ところで、「老眼」に気付いているのはボクだけではなかった。

しかし、ボクの場合、老化は目だけではなさそう。

昨日のブログにハツエ祖母さんのことを記録したけど、「ハツエ」ではなく「ナツエ」であった。
また、カミさんに怒られた。

「ッタクモ~、なんべん間違えば気が済むとねっ!」



老化を皆さんと一緒に楽しみたいと思ってマス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓守は

2011-05-27 18:08:25 | 雑談の記録
25日の未明にカミさんの祖母が亡くなった。
96歳の大往生。

ハツエ祖母さんの笑顔はホントに素晴らしかったです。
でもその笑顔は、苦労多き人生を乗り越えるためのひとつの手段だったのかもしれませんね。「笑う門には福来たる」ホントにそう思います。

ところで、ハツエ祖母さんのご主人(もうだいぶ前に亡くなった祖父さん)は阿蘇神社の宮司だったから、通夜、葬儀は全て神式で執り行われた。線香の類は一切無し。その代わり、御神酒と玉串が主役となる。



納骨の儀。

義理の母は一人娘。
義理の父は養子。
カミさんは一人娘。

「ウ~~~ン」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクのリハビリ

2011-05-25 11:53:22 | 雑談の記録
研修会での発表が終わった昨日、定時に退社して我が家へ向かったのだけれど、体調も良く、空気も澄んで爽やかだったもんだから、久しぶりに体を動かしたくなった。

「キャッチボールすっか」

「ウン」

愚息とキャッチボールをするのは3ヶ月ぶりかな?。
踵を痛めてからは初めてだった。

踵の具合もだいぶ良くなってきているみたいで、ただ、本人は「全力」には躊躇があるよう。それでも、ボクのキャッチボールの相手としては十分で本人は物足りなさそうだった。

さて、リハビリが始まって3週間、足首の可動域や巧緻性は確実に上がっているようで、足裏の張りも随分軽快したみたいに感じるのだけれど、他にナニか変化を感じるかと尋ねられたら・・・・、
ボクは、
「足首が一回り大きくなったように見えます」
と答えると思う。

こんど、リハビリの先生に聞いてみようっと。

そのリハビリの先生のことだけど・・・・
ナナナナナント、同じ校区に住んでいて子供は小学3年生と1年生!。
サッカー少年でかなり上手らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラ条文

2011-05-23 10:56:37 | 雑談の記録
5月21日は、毎年、母校の大同窓会がホテルの大宴会場で行われ、2次会は各学年の同窓会が行われるってアンバイで、久しぶりの同級生との再会?にすっかりコーフン?しちゃったボクは、いつものごとくレロレロの状態で夜明け前に帰宅。

「明日ってか、今日は、運動会ばい!」
そんなことを言いあって別れたような別れなかったような・・・・。
お土産に大人買いしてしまったブラックモンブランに当たりが2本あったり・・・・。

次女、ホースケの運動会は、午後からの見学とあいなった。
中学生の女子って、どうしてこうも、イロケもカワイサも無いのでしょうかねぇ~。
マッタク、ナニも感じない!。「中学生女子」というブサイク目の動物群に見えるだけですなぁ~。

そういうワケで、目深に被った帽子のすき間から二日酔い眼の対象になるのは高校生や保護者なんかで~、木陰に陣取ったビニルシートにダラしく座っていたらぁ~・・・・・。
「さっきから、そこでジッとしているでしょ!(ナニやってんのhiratakuwaさんは(怒)!ちゃんと見てるだから!、こどもの応援しない!)」
近所に住む奥方(ガッコのセンセ)から一喝が飛んできたり・・・・。
うっかり、ウトウトしてたら・・・・
「オハヨー、ゴザイマース」
と声を掛けられたり・・・・


今回の運動会は、ホースケにとっては義務教育最後の運動会で、実に9回目となる。
それは中三の誰もがそうであることなのだと思うのだけれど、8連敗で優勝経験の無い生徒は少ない。ホースケは8連敗中であった。



キョーイク委員会の規則に、こんな条文が設けられているのをご存じだろうか。

(クラス替えについて)
中学3年生時におけるクラス編成については、運動会の優勝経験を考慮すること。

満面の笑みと日焼け顔でホースケが帰宅した。
「青団、優勝した!」

おめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマビの禁止事項

2011-05-21 07:46:03 | 雑談の記録
今日はお出かけの用件が二つある。

一つは、連盟の理事会。もう一つは、同窓会。

連盟の理事会は、福岡市百道浜にあるテレビ局の入ったスマートビル(略してスマビ)の会議室で行われる。ビルの地下駐車場に車を置いて、専用のエントランスで受付をして来客用のIDカードをもらい、専用のエレベーターに乗る。この間、ビルの守衛さんから、なんだかわかんないけど、キビシイ視線を浴びることになる。

こないだ東京に行ったときも、挨拶でいろいろ回ったけど、昔に比べてビルのセキュリティーはホント厳しくなったもんだと思った。

とある東京駅に隣接するスマビ。
オフィスのエントランスは3階だったかな。まるでホテルロビーのよう、ただ、それと違うのは、受付カウンターの横に駅にあるような改札口のキカイがあること。1、2階はレストランや雑貨テナントだったかな。
用件を済ませて、エントランスに戻り、IDカードを超カワユイ受付の女性に返却する。

(このエントランスを画像に撮りたいなぁ~。受付のオンナノコ、カワユ過ぎるし・・・)
ボクは全体を撮ることができるよう後ろに移動しながらバッグをゴソゴソ・・・。

ウスウスだけど、こういう行為はダメだろうなぁ~と思っていた。

しかし、やんちゃ魂がそれに勝った。

バッグからデジカメを取り出し、すばやく被写体方向に・・・・・。

両サイドから守衛が寄ってきた。
出番だと言わんばかりの床を叩くような早歩き、・・・。
「もうキサマなんか、ゼッタイに懲らしめてやるから、そこに立ってろ、この田舎モンのバカヤローが!」そんな声がボクの心に届いた。
受付の女の子たちは、心配そうな表情でボクを見ている。

ボクはすばやくデジカメをバッグに入れ、両手を合わせると・・・
イモトアヤコ風に
「スイマセン、スイマセン」を連発した。
一方、彼女たちには「大丈夫の微笑み」を向けると、守衛をかわしてエスカレーターへ駆けた。

エスカレーターの階段を踏み外したのは言うまでもない。

スマビで館内撮影はご法度なのである!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上の贈り物

2011-05-19 18:23:57 | 雑談の記録
地元の業界には技術に関する勉強会があって、年に1回はそこで発表をしなくちゃなんない。勉強会には大学の先生や大物県職員OBが来て論文やプレゼン内容を採点し、その点数が会社のオーナーや役員に送られるという、なんともメンドクサイ勉強会である。
来週発表予定の原稿とPP資料になんとかメドがついた。ヤレヤレである。

さて、去る一ヶ月半前、ボクは東京方面に行き、そこで誕生日を迎えた。
そしてプレゼントをもらった。
この一ヶ月間ほど、男性から誕生日にナニか貰ったという記憶を呼び起こそうと躍起になってはみたものの、・・・・何も思い出せない。
やはり、初体験か・・・・カラダが熱くなる・・・。

そのプレゼントは、いつもバッグに忍ばせている。

ボクの元気汁じゃなかった、元気印の「元」になった感がある。

カバーの擦り切れ具合に、この一ヶ月を感じてしまう。

カバーされた、ソレは一冊の印刷物。
簡単に言ってしまえば、本。
ちょっと詳しく言えば、文庫本。
さらに詳しく言えば、ハヤカワ文庫。

一節を紹介してみたい。

「はなじごく」
鼻だけをおおうマスクのようなものであり、多くは和紙で作られている。ただし、現在のように耳にかけるのではなく、後頭部で結ばれるようになっていた。中世、室町期ごろから禅宗の僧侶が使いはじめ、のち一般に流布したと伝えられる私的な刑具の一種であり、マスクの内側に設けられた小袋に悪臭を放つ「臭素」を入れ、それによって「臭刑」を課したものである・・・・。

これを真実と受けとめるか、非常にできた話と受けとめるか、それは読者の人生観に委ねられるところであるが、「はなじごく」を是非に試してみたいと強く思うのは、ボクの歪んだ業であろうか。

もう一節、どうしても紹介したい。

「うどんげ」
うどんに生える毛のことである。・・・・。

続きを読みたい方は「道具づくし:別役実」です。
つらいとき、かなしいとき、さびしいとき、ヒマなとき、お役に立つ一冊だと思います。

テッシーさん、どうもありがとうございました!。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの肛門じゃなかった更新!

2011-05-14 17:03:20 | 雑談の記録
久しぶりの更新って、なんだか照れくさいものがありますネ!。
皆さん、いかがお過ごしですか?。

hiratakuwaは、GWになんとか充電できたので、月曜日から仕事に邁進しておりました。
例の空洞調査が本格化し、毎日現場に張り付いておりました。夜は夜で毎晩のように用事?があり、一週間が終わってみれば、ケツが痛くなっている状態です。
それほど忙しかったってことです。有り難いことです。マッタク!

さてさて、今週もいろんな出会いがありました。

愚息の踵痛の件でドクターSからご紹介頂いた理学療法士のTTSさんの勤務先は、熊本では泣く子も黙る超名門の肛門専門の大病院でした!。

しかも、父と知り合いだったり。
父が「痔」を患っているわけではありません。
ナナナナナント、父は肛門の研究もしているそうな!。

「尿漏れ」なんてぇのはご存じのとおり市民権を得ているみたいだけど、「うんこ漏れ」についてはそうでないらしく、しかし、高齢化社会においてはソレについて悩んでいる人は相当多いらしいのである。

「うんこ漏れ」の原因となるのはどうやら肛門周辺の筋力低下らしいのだけれど、筋力がどの程度低下したらそうなっちゃうのかが大きなポイントらしくって、つまり父たち研究者、技術者たちは、その筋力を測定するキカイをカイハツ中らしいのである。

そのキカイがカイハツされたら、医療系親族の代表として、是非に献門してみたい。
肛門周辺の筋力については、ケッコウ、自信がありマス!
なんていうのは真っ赤なおシリでじゃなかったウソで、
実は「ウンコタレ」野郎でございます。

以上、一週間分の下品ネタでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまつり

2011-05-05 22:04:17 | 雑談の記録
「おまつり」っていうと、所謂お祭りのことだけど、魚釣りの最中に隣の人と糸が絡み合うことも「オマツリ」っていう。

今連休は、愚息のお願いで2回の夜釣りと1回の昼釣りにトライ。

釣果はソレナリで「オマツリ」はなかったけど、「お祭り」はおまつりだった。

全国からやって来たキャンパーは1000人を軽く超えていたとか。
犬は100匹以上かな。

バザール有り、海辺でヨガ有り、ジャンベセッション有り、床屋有り、マッサージ有り、子供の遊び有り、子供のケンカ有り、タコ揚げ有り、出店レストラン有り、水たばこ屋有り、何でも有り・・・。

ある人と5年ぶりに逢った。
イギリス人でおお、趣味はビンテージバイクのレストア。福岡県の糸島半島の旧民家に住んでいる。名前はハンフリー。本職は英語教師。奥さんのTMKさんとは離婚していた。

開帳が12年に一度という文殊菩薩を拝観した。
「文殊仙寺」
あることを祈願してきた。

三浦梅園の資料館と旧家を訪問した。
物事はもっと突き詰めて考えなければならいと思った。
考えることを諦めてはいけないと思った。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹のみさきまつり

2011-05-02 21:39:37 | 雑談の記録
GW中盤に差し掛かろうとしている今日この頃、みなさん如何お過ごしですか。

Hiratakuwaは、どうにか3連休です。

そこで、明日から「虹のみさきまつり」に行ってきます。
キャンプをしてきます。

虹のみさきまつりは、その昔、GWには毎年行っていました。

ライブを楽しみ、ビールを楽しみ、チャイを飲み、世界中からやってくる自由人と話し、山に登り、温泉につかり、本を読み、犬と子供と遊び・・・・。

今年のお祭りの場は大分県国東半島の海岸。魚釣りができます。

そして、そこは、江戸時代の大思想家かつ自然哲学者の三浦梅園の故郷です。

そこで、ボクは何を思うのでしょうか。

たぶん、いつもどおり、おバカさんになっているだけだと思います。
そんな時間がボクには必要なんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする