1969/04/09に生まれて

1969年4月9日に生まれた人間の記録簿。例えば・・・・

良いお年を

2008-12-31 18:41:25 | 読書の記録
大掃除の合間に読んだ本と言えば「投手・桑田真澄の青春」。この本、1987年に刊行されたものが昨年復刻されたものなんだけど、18歳の桑田選手が赤裸々に語られているんだ。そして「まえがき」で触れているように、この本を読んでなぜ桑田選手がメジャーに挑戦したかわかったし、そして今度は大学院へ進学するその理由もわかったような気がする。

桑田選手はボクより二つ年上だから、ボク的には最初から年上のスゴイ人としか見えてない部分があったりで、巨人入団の事件的イキサツも報道ほど批判的な感想は持たなかった。
当時の人気ぶりは確かに凄かったことは憶えているんだけど、その渦中にある18歳の少年の胸中がどのようなものだったかについて考えたことなんてなかったし、どんなことを考えて青春時代を過ごしたかについてなんかこれっぽっちも興味なんてなかった。

当時、ボクは16歳かそこらの中学校を卒業したばかりの子供だったし、家庭にもイロイロと問題があったりでそれどころではなかったから仕方が無いかもしれないけど、同時代に生きた年が二つしか変わらない青年が、既に老齢の域に達する精神構造を持っていたことに今更ながら驚嘆しまうと同時に当時の自分が恥ずかしくなってくる。

それから本には、桑田選手の母親のことが書かれているんだけど、やっぱり立派なのだ。

そんでもって、この本を読み通して再認識した大事なことと言えば、やっぱり「言葉」であり「信じること」なのであった。

・・・なんだかちょっと泣けてきたよ・・・。


話しは変わるけど、6月頃に連載してた小説をケータイ小説(ケータイ小説総合サイト魔法の図書館)に「白球の絆」って題名で登録してみました。ブログでは読みづらいとの意見があったので・・・、休暇中のヒマ潰しになれば幸いです。

それでは皆さん、良いお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいご飯

2008-12-31 08:53:02 | 雑談の記録
いよいよ大晦日、皆さんいかがお過ごしですか、・・・・。

ボクはときどきムダな努力ってのをすることがある。ホントーだ。

小学校高学年の頃だったと思う。非行気味だったボクは、強制的に断食道場に行かされた。
大晦日から正月を挟んだ2泊3日の断食ではなかったろうか。道場はある山寺だった。
参加者は40名ほどの大人と僅かな子供たち。起床し、座禅を組み、説教を聞かされ、夜も大人たちから説教されていたように思う。
夜は寒かった。そして、ひもじかった。

断食が終わり、命からがらでバス、国鉄、電車を乗り継ぎ帰宅した。
そのとき、自宅には今年亡くなった祖母さんしか居なかったけど、祖母さんが作ってくれたオニギリが旨かったこと、旨かったこと。ボクは涙を溢しながら無心で食べた。
泣きながらオニギリを頬張っる自分が恥ずかしく、このことは家族に内緒にしてくれと祖母さんに頼んだことを今でも鮮明に憶えている。

今月、ボーナスはなかった。構造不況業種だから仕方が無いかもしれないけど、やりきれない気持ちに偽りはない。だけど、この年齢になってくると、いろいろな繋がりや付き合いも増えてくるのも事実。元来、お酒好きで社交的?なボクは、誘われることに非常に弱い?。つまり、精神的には軟弱地盤なのである。オマケに、人生、すべりコケまくっている?。

話しは遡って、今年の春先。その頃から、ボクは腹部にこれまでにない違和感を覚えていた。その違和感は五島列島に長期出張に行っている間も続いていて、ヒョットしてこれは癌・・・なんて勝手に心配していたし、だから、あのとき、遺作になるかもしれない?短編小説をなんかを書いていたのかもしれない。
それで、胃カメラ、大腸検査なんかをイロイロやったけど、異常ナシ。
それでわかったんだけど、その腹部の違和感ってのは、つまり巷で言われている「胸やけ」のことだったのだ。しかし、「胸やけ」がこれほど不愉快なものだったとは知らなかったな。

それで、最近の二日酔いの症状と言えば「胸やけ」が主流となっていて、これがイヤでイヤでたまらない。だから、市販の胃腸薬が手放せなくなっている。

そして、とうとう、忘年会目白押しの年末に突入。最後の忘年会は12月27日。もちろん26日も忘年会だったワケだけど、27日の朝からは酷い胸やけの上に酷い下痢。ボクの胃腸はすでに拒否反応を示していたけど、家族共々で楽しみにしていた宴会だったから、行くだけ行って、飲むだけ飲んで、食うだけ食うことにした。
だけど、決めていたことがあった。
27日の宴会を最後に食を絶とう。

28日の軽い朝食の後、本当に食を絶った。でも、それはボクの意思ではなく、体の反応ような気がしてならない。

28日はグランドの大掃除。
29日は自宅の大掃除。
30日は車2台の大掃除。

つまり28日~30日までは大掃除に勤しんで体を動かし続け、夕方は岩盤浴や温泉に入り新陳代謝を高めてみた。
昨日(30日)は、車の大掃除が終わったあと、リョー坊とキャッチボールをした。
なんだか体と肩がすごく軽くて、ボクの球には威力があったようだった。断食中であることが信じられなかった。
「お父さん、今日、怖い」リョー坊は手を痺れさせてそう言った。
だけど、リョー坊がピッチングの番になって、最後に黙って投げたカーブがショーバン気味になって脛に当てられたのがチョー痛かった。

結局、復食したのは30日の夜だったけど、ご飯(白メシ)が旨いこと、旨いこと。

ムダな努力?たまにはいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定証

2008-12-28 19:30:49 | リトルリーガーの記録
今日は年内最後の練習だったワケだけど、保護者・選手による大掃除だったから、オヤジたちの鼻クソは真っ黒になったに違いない。
今年の大掃除はマンパワーを生かしてホントによく片付いた。トニカク、切った、運んだ、燃やした、捨てたって感じだ。

ところで、終業式の日に通知表を持って帰ってきたのはユーだけじゃない。
ホースケはいつもどおり体育以外は全てAだった。
リョー坊は図工音楽理科以外は全てAだった。

リョー坊は通知表以外に熊本市教育委員会が発行した認定証をもらってきた。
それは体力優良認定証。4月に行われた新体力テストの結果がA判定だったのだ。
合計得点はクラスで1番だったらしい。だけど身長は130cm以下なんだよなぁ~。
頼むから食ってデカくなってくれ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とし前

2008-12-26 11:16:21 | 子供の記録
前回のブログでは、長女ユーのタイトルホルダーについてプチ自慢したワケだけど、終業式の日に学校から持って帰ってきたユーの成績表を見てボクは・・・・・。

ユーの学力については、小学校の頃、ボクが全く面倒を見なかったことがその大きな要因であることは十分認識してるし反省してる。だから中1の夏休みなんか、殆ど毎日問題を作ったりして、小学校の復習をそれなりに頑張ったのだ。だけど、2学期になり、成績は急降下。こりゃイカンと思い、本人も塾に行ったほうがいいかもとのことから、同級生が経営している塾に行かせることにしたんだけど、成績向上の兆しはマッタク無く、偏差値50付近を行ったり来たり。しかし詳しく分析すれば長期的には降下傾向。そして、ついてに今学期の期末試験では100番(学年人数は180人)を大きく下回ったのだった。

これまで、ユーとは頑張ろうとの意味をこめていろんな約束をしてきた。そして約束を破ったときは「吹奏楽部を辞める」が条件だった。だけど、ユーはそれらをことごとく反故にしてきたにもかかわらず、ボクも甘いと言えば甘いのかもしれないけど、しょうがないなユーちゃんだし、という気持ちもあって吹奏楽部は辞めさせなかった。

中2の冬ともなれば高校を意識する時期。シニアのオヤジ達も高校のことが気になっている様子。
翻ってユーの成績では既に進学高校及び近隣の普通高校は難しい状態。そんな折り、ユーは熊工に行きたいと言い出した。熊工の吹奏楽部に入って頑張りたいと。
ウレシイ限りではないか。熊工の吹奏楽部といったら全国有数のマーチングバンド。練習も相当に厳しいらしい。そんな困難な環境に身を投じたいという姿勢だけでも誇らしい!。

しかし、しかしてしかして、ボクは、人並みの学力は身につけて中学を卒業してもらいたいと切に願っている。

ユーとはこれまでいろんな約束をかわしてきたけど、その最終ラインは100番以下になったら即退部だった。

昨日、家族会議を開いた。
妹弟も、これまでユーが約束を反故にしてきたことをちゃんと知っている。
以前のイキサツはリョー坊が実によく憶えていた。
ユーちゃんが吹奏楽部を辞めるべきかどうか、家族全員に問うた。
ここまで頑張ってきたのだから辞める必要はないという意見の中に、次女のホースケは、吹奏楽部を辞めたら成績はもっと下がるだろうから辞めるべきではないと言った。

しかし、最終ラインの約束を守れなかったことについては、どうすべきか、そう尋ねた。
つまり、落とし前はつけてもらう、とそう言ったのだ。
そして、三人を別室にやり落とし前について話し合うよう指示した。

その間、ボクはリビングでボリュームを大きくしてニュースを見ていたんだけど、和室から議論している声が聞こえてきた。白熱している様子で次女のホースケは半泣きの声だった。
30分が経過し、中を覗きこみ、だいたい決まったかと尋ねた。
一同の首が縦に振れた。

3人をリビングに戻し、テーブルに全員を座らせ、ユーの落とし前について尋ねた。
ユーが答えた。
「私は一人でもいいって言ったけど、三人で走ることにしました。冬休み期間中は朝から毎日3人で走ります。最初は短い距離かもしれないけど、だんだん長くしていきます・・・・」

ボクは言った。
「・・・いいんじゃない。だけど、朝と夕方2回走れ。そして、それを記録につけろ。どこまで走りどのくらいの時間がかかったか。いいな。」

本日午前6時、子供達は夜明け前に家を出て行った。



話しはかわるけど、どういうイキサツでユーの落とし前が「3人で走る」ことになったのかボクなりに推察しておきたい。

おそらく「走る」ことを提案したのは次女のホースケだと思う。
ユーの苦手が走ることであることをよ~く知っているからだ。
みんなで走ろうと提案したのも次女のホースケだと思う。
ホースケも走ることが苦手な上に、体力をつけとかなくちゃいけない事情があったからだと思う。
年明けの学校行事で高学年は3333段の石段登りがある。昨年、ホースケは途中棄権しているのだ。
リョー坊については言うまでもないだろう。走るのが好きだし、二人の監視役にはうってつけだからだ。

そういうワケで3人には頑張ってもらいたいと、そう思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルホルダー

2008-12-21 22:17:58 | 仕事の記録
もう何回もプチ自慢してるワケだけど、長女ユーは熊本の中学吹奏楽部のタイトルホルダーなのだ。であるからして、街中のコンサートイベントに出演依頼されたりして・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想

2008-12-17 21:30:42 | 読書の記録
早速、「死にぞこないの青」を読んだけど、登場人物の全てを演じたことがあるようなないようなって感じで、だからどうなのって感じで、早い話がボク的にはそれほど面白い内容ではなかったな。人間ならこの程度のことは・・・・、アラフォーだから仕方がないのかもしれない。

だけど、20代前半のTKG君が気に入ってるってぇのは凄~く理解できた。
なるほどなぁ~と思った。もし、この小説を10代に読んでいたら、メチャクチャ感情移入して、先生をぶっ殺してたと思う。実際、罠を仕掛けたことがあるもんな。ヤバイ子供だったと思う。

子供や子供っぽい大人は残忍残酷であることを忘れてはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビノリダー風な男

2008-12-16 13:17:10 | 友人の記録
昨日は、友人で衆議員の木原稔君を応援する会合(飲み会)があって、後輩達が多数(40人くらいかな)集まってヨカッタヨカッタ。
こういう会合に出席してくれる後輩達ってのは、各分野で活躍してそうな雰囲気がありありで、酒も良く飲むし、良く喋るし、体もデカイ。
そんな後輩の中に一人小柄な者がいた。彼はチビノリダー役をやっていた男優に似ていたけど、なんとなく頭髪が薄く、年齢は30歳前後かと思われた。しかし、話しを聞けば学生とのこと。専門は数学で来年から大学院に進学するとのこと。高校時代は応援団長だったらしく、先輩のK団長(ハゲの友人)に連れられてきたとのこと。その後輩の名はTKG君。身のこなしもなんだかチビノリダーっぽくて、ボク的にはバリバリの後輩諸君よりも、好感が持てた。
だからボクは、彼が専門としている数学の中身について根掘り葉掘りきいてみることにした。
彼は確率の研究をしているという。博打や賭博のための研究ではない。例えば、遺伝子を構成する分子の3次元空間における挙動を確率で考えたいと、そういうことらしいのだ。つまりボクたちは偶然の産物なのか必然の産物なのか、ボクたちの行動は偶然なのか必然なのか、そんなところの根源的な部分を彼は考えようとしているみたい。

そんな彼の、子供の頃の一番好きな遊びはルービックキューブ。
「今なら、ルービックキューブも数式で書けますよ」

そんな彼の、お気に入りの小説は乙一の「死にぞこないの青」
「本を読むようになったのは、高校からです」

宴会の終盤、ボクは彼にきいてみた。
「なぁ、TKG君、今度の選挙で木原が勝つ確率ってどのくらい」
「・・・・・、そういうのはチョット・・・」

意地悪な先輩を演じてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な話

2008-12-13 22:49:32 | 子供の記録
今時の修学旅行って昔とはやっぱり違うんだよね。

うちの子供は3人なんだけど、上の二人は中2と小6。だから、二人とも修学旅行があったりしてこの物入りの年末に出費がかさんで、正月が迎えられるか心配してくれる読者は多いと思う。・・・・余計なお世話だっつうの。

まぁ、小6のホースケは長崎だったから昔と変わんないんだけど、中2のユーは京都・奈良で、ソレってボクらが高校んときのコースなんだよね。そうそう、今、思い出したんだけど高校んときは拝観停止の騒ぎがあったりして満足に観光できなかったんだよな。まぁ、いいやそんな昔のことは・・・。

さて、長女ユーは清水寺に行ったらしいんだけど、そこで「今年の漢字」に「変」を応募してきたというのだ。そしたら、なんと「今年の漢字」は「変」だったとうワケで、マッタク変な話なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yrr

2008-12-11 23:23:34 | 読書の記録
学生の頃からそうだったけど、試験前とかやんなくちゃいけないことがあると、なぜか読書に耽っちゃう癖があって、だから多忙な年末にもかからわず仕事をサボるようにして本屋をふらつくこともしばしばだったりするのだ。

それで、最近手にした本は「深海のYrr」。作家はドイツ人。


この本を読み始めて、学生のころ読んで感動した梅原克文の「ソリトンの悪魔」って小説を思い出した。ま、そんなことはどうでもいいんだけど、ボク的には面白かった。なんでかっていうとストーリーに通底してるのが地球科学だったからのだ。ほかに、遺伝子工学、脳科学もからむ上に、愛、友情、陰謀などちゃんとした人間ドラマもあって、さらに下巻の後半部分はアメリカ批判なんだけどハリウッド映画並みの怒涛のクライシスがあったりして、まぁ、楽しかった。

ただ、なんていうか、行間の環境保護論がなんか押し付けがましかったし、一神教的な発想は日本人のボクには無いから、ラストのウンチク風な描写はどうでもよかったかな。

あ、そうだ、「地図男」のほうが面白かったかもぉッ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然だろう

2008-12-09 17:24:52 | 雑談の記録
体験入団があった日曜日の夕方、ボクは麻生総理大臣に会った?。

お昼からは合同練習でシニアのオヤジたちとベチャベチャ喋っている間に夕方になったわけだけど、車に乗って帰る段になってリョー坊が「アソーソーリ、見に行かんと」って言い出したから救われた。なんでかっていうと、前々日に友人のK団長から日曜日の夕方は麻生総理の街頭演説を聴きに行くように頼まれてたんだけど、そのことを、スッカリ忘れていたからなのだ。

それで、大急ぎで演説会場の健軍商店街に向かったんだけど、付近の駐車場は既に満車になってたもんだから、すこし離れたパチンコ店の駐車場に車を止めたのだった。

商店街の入口にはおなじみの自民党の宣伝用カーが止まっていて、屋根の壇上では県出の国会議員が弁を振るっていた。付近はごったかえしていたけど歩けないほどではなかった。だから、ハラが減っていたボクとリョー坊は先ずマックに行ってポテトを入手した後、人混みの後方で麻生総理の出番を待つことにした。

麻生総理の到着前、最後に喋った国会議員は友人の木原だった。
それを遠目に見ながらだったけど、ボクの周囲には何人かの知っている県議がいたりしてから、ニコっと笑って自分のポテトを差し出したりした。

木原が元気を振るって麻生総理を紹介した。
と同時に聴衆がどっと前進したようだったけど、それは束の間のことだった。
その後は砂山が崩れるように聴衆はばらけていった。
登壇から5分後には半分くらいに減ったと思う。

ま、当然と言えば当然のことだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下4度も悪くない

2008-12-08 18:17:09 | リトルリーガーの記録
昨日は、氷点下4度のグランドに7時集合で体験入団の準備に追われたんだけど、寒いのなんのってグランドは霜柱でビッシリだったから、気温が上がった開始時間頃はビチョビチョジュッタンボになってしまったのだった。まぁ、だけど、放射冷却が酷かったぶん、日が昇ればすぐに暖かくなるってことで、ソコソコのことができたからヨカッタヨカッタ。

あ~、だけど、今年は何人くらいの選手が入団してくるのかな~。

現在、KMMリーグは冬季合同練習ってことで、同じグランドを午前と午後で使い分けながらリトルとシニアが練習(体力トレーニング)している。
そういうワケで、グランドにはシニアのオヤジたちも来ているとそういうことなんだけど、ボクとしてはウレシイ限りなのだ。なんでかっていうと、中2年生の多くが創立時のリトル出身で、当時の苦楽を共にしていることがあるのと、当時たった一人の小1年生だったリョー坊にはそれなりの思い入れがあるらしくって、先輩オヤジ達がリョー坊の成長ぶりについて訊いてくれたり感心してくれたりするからなんだ。逆に、ボクだって今の中2年生の成長ぶりには驚くし、訊きたいこともいっぱいあるから、自ずと会話が弾むってそういうことなのだ。

こんなふうに、これからもいろんなオヤジたちと出会いがあるんだろうなと思うとワクワクするし、だから、-4度のグランド集合も悪くないなと思うのだろうなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ終焉

2008-12-04 17:57:21 | 雑談の記録
小遊びで作ってみたKMMリーグのページだけど、1日に200件くらいのアクセスがあるのはなんで?。ひょっとして、このバカブログのおバカな読者様がとりあえずアクセスしてくれてるだけかもしんない。でも、それはそれで有り難いことだ。


話しはかわるけど、ブログを覗き見する人ってどのくらいの数のブログを見てるんだろう。
ちなみにボクのお気に入りは10個もない。毎日読みに行くなんてとんでもないことだし、仕事の合間にチロチロっと覗く程度。でも、もし昔みたいに長時間の電車通勤だったりしたら、いろんな人のブログを読書代わりに読んでたのかもしれない。

間もなくこのバカブログも丸3年を迎える。
ブログをやるようになったキッカケは、別のページで記録もの(ドキュメンタリー)を綴ってたんだけど、息抜きのつもりでこのバカブログをはじめたとそういうことなのだ。それが、ダラダラと今日まで続いているってそういうことなのだ。その間にリョー坊が野球をやりたいと言い出したから、野球の話しがメインみたいになっていると、ただそれだけのことだ。

ブログを始めてから、多くはないものの他の人のブログも読むようになったけど、残念なことは、閉鎖されるブログが結構あったってこと。

また今回もボクのお気に入りのブログが閉鎖されるらしい。

そのブログについては、これまで、年に1度は触れていたように思う。

そのブログとの出会いは偶然だったし、当時、そのブログは産声を上げたばかり。おまけにそのブログデザインはボクと同じで親近感があった。だからってワケじゃないけど、ボクはその筆者に惹かれていったのは事実だ。いや、「惹かれていった」というのは、なんかしっくりこないな。なんだろうな、なんか同じニオイを感じたというか、そんなところかもしれない。いずれにしても、そのブログが気に入っていたことは間違いない。だけど、ボクはその筆者が人格者であるなんて、これっぽっちも思ってはいない。一職人だと思っている。仕事を通じて思い悩み、世間に翻弄されながらも職人としてその職人の道を模索している姿を勝手に想像している。そういう人は多い。
筆者がその職についたイキサツなんてどうだっていい。
でも、今は、違うじゃんって言いたいんだ。筆者が必死で考え続けている死生観。う~ん、死生観の思考作業と言ってもいいかもしれない。それは、その職についた者の避けることのできない研鑽そのもののような気がしてならない。

そういうワケで、特殊清掃「戦う男たち」、間もなく終焉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てみて

2008-12-02 22:59:39 | リトルリーガーの記録
ふふふふ。

KMMリーグのページを作ってみたよ。

便利かもしれない!

KMMリーグ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いはダメ。

2008-12-01 17:23:51 | 雑談の記録
いよいよ年の瀬月間ってことで忙しく騒々しく七転八倒している人も多いと思う。逆に、金融危機の煽りを受けて、もうどうしようもなく佇んでるだけって人もいるかもしれない。

ボクは、今のところどちらでもない?。地元に戻ってからは構造不況業種の代表格である土木建設系の会社勤めだから、仕事量の減少とともに年収も右肩下がり。右肩が地面に着いちゃう日も近いかもしんない。そんなことになったら野球どころではないのはよーくわかっているから、今、子供と野球が出来ることにものすごーく感謝し、そんでもって幸せを感じている。ホントーだ。

だけど、、、、、たぶん・・・・、もし、もし、もし、・・・・、お金持ちだったら、、、、、ひょっとして、これほど子供の野球に力を入れてなかったかも・・・・・、と、思う?。
ときどきおばちゃん連中に言われることなんだけど、と、あえて前置きして言うけど・・・・、それは、・・・やっぱりやめとこう。

ま、そんなワケで、年末はイロイロあるけど、「エイヤッ!」で乗り越えていきたい。


ま、そんなプチ決意なんてどうでもいいんだけど、昨日は、現場でやった調査試験が失敗してトホホ状態で昼過ぎにグランドへ行ったんだけど、オヤジたちの姿が無かった。
お茶当番のママに訊くと、MSKクラブの招待野球大会を観にいってるとのこと。
すぐに、SGAオヤジに電話した。すると・・・

「今、MSKクラブとKOSクラブの合同チームとホークスジュニアの試合たい、・・・、ん、小学生とシニアがやりよるごたるよ、たぶん、うちのシニアよっかデカかばい・・・、マジ、マジ、・・・来なっせ・・・」


MSKクラブ、熊本では名門の少年野球クラブチームで、確か昨年の高円宮杯では全国2位か3位。
そういうわけで、今年で30回目の招待野球大会には福岡の超ド名門のSHJチームや大阪からは選抜チームが招かれていて、例年以上のハイレベルな試合が見れると、そういうことらしいのだった。
そんなハイクラスチームに加えて、今年は、「NPB12球団ジュニアトーナメント」に出場するソフトバンクホークスジュニアチームが来てるっていうから、ボクもトットト見に行ったと、そういうことなのだ。

ジュニアだなんてとんでもなかった。彼らが子供料金でバスや電車に乗っていて、それは詐欺行為だとわめき散らしても誰も文句は言わないだろう。トニカク、小学生同士の試合には見えなかった。

「これって、勘違いしてもおかしくないわな」

だけど、ジュニア選手の親御さんたちが着てたロゴ+選手名入りの黒のフリース、カッチョヨカッタ。欲しいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする