平尾バプテスト教会の礼拝説教

福岡市南区平和にあるキリスト教の平尾バプテスト教会での、日曜日の礼拝説教を載せています。

2019年9月1日 わたしの名はナオミ(快い)

2020-01-27 21:57:25 | 2019年
ルツ記 1章1節〜7節 わたしの名はナオミ(快い)  エリメレクの家族がベツレヘムからモアブの野に移り住んだのは、国が飢饉となり、ユダの地にあったベツレヘムもまたその飢饉の影響を受けたためでした。ベツレヘムというのは、聖書ではイエス様がお生まれになったところです。何かしらの関係があるのでしょうか。また、ベツレヘムという言葉の意味は、「パンの家」ということですので、そのパンの家に、パンがなくなってし . . . 本文を読む

2019年8月25日 わたしを遣わしたのは神

2020-01-26 10:32:44 | 2019年
創世記45章1〜15節 わたしを遣わしたのは神  ヨセフは、兄弟のユダの語ることを聞いておりました。そして、ついに平静を装っておくことができなくなり、「みんな、ここから出て行ってくれ」と叫び、人払いをしたのでした。そして、自分の身を明かし、声をあげて泣きました。  それまで、ヨセフは、誰と話していたかといいますと、自分を奴隷として売ろうと提案したあのユダでした。ヨセフは、カナン地方から穀物を買いに . . . 本文を読む

2019年8月11日 神の霊が宿っている人

2020-01-25 21:34:07 | 2019年
創世記41章37〜57節 神の霊が宿っている人  7年間の飢饉に備えて、ヨセフが提案した具体的な施策は、ファラオのヨセフに対する絶対的な信頼となりました。それは、あの侍従長と同じように、その背後に神様の力を見たからでした。「このように神の霊が宿っている人はほかにあるだろうか」。  しかし、何ゆえ、ファラオはヨセフのことをそのように思ったのでしょうか。それには、幾つかの理由があったからだと思います。 . . . 本文を読む