平尾バプテスト教会の礼拝説教

福岡市南区平和にあるキリスト教の平尾バプテスト教会での、日曜日の礼拝説教を載せています。

2008年7月13日 現実から信仰へ

2008-09-25 22:53:46 | 2008年
創世記15章1~6節       現実から信仰へ  聖書を読むときには、当時としては、そのように表現するしかなかったり、価値あるものとして当然のように言われていた時代状況があったということを踏えておかねばなりません。と同時に、こうした旧約聖書を学ぶときには、それに加えて、新約聖書ではそのことはどのように訂正されたかとか、変更になっているかまでを考えねばなりません。  例えば、旧約聖書には、食物 . . . 本文を読む

2008年7月6日 主の言葉に従って旅立つ

2008-09-23 18:24:41 | 2008年
創世記12章1~9節     主の言葉に従って旅立つ  アブラム(アブラハム)が登場する前の創世記のいくつかの物語は、どれをとっても興味深いものばかりです。そして、それらの物語に共通していることは何かというと、神様から愛されているということを信じられなかった、神様を信頼できなかった者たちのお話になっているのではないかということなのです。 アダムとエバは、エバがヘビの誘惑によって、神様がそれを食 . . . 本文を読む

2008年6月29日 イエス様の絶叫により

2008-09-06 13:08:13 | 2008年
マルコ福音書15章33~41節     イエス様の絶叫により  イエス様が十字架につけられている場面です。イエス様は、私たちに模範を示されました。死に方においても、ある意味ではそうだったのではないでしょうか。日本には、古来武士道というものがあります。いかに死ぬか、武士道とは、死ぬことと見つけたり、そのような言葉もあります。忠義を尽くし、或いは、名誉のために、死ぬことさえ辞さない。これこそ、武士に . . . 本文を読む

2008年6月15日 優先すべきこと

2008-09-05 18:10:44 | 2008年
マルコ14章3~9節      優先すべきこと  イエス様は、ベタニヤ村のシモンの家で食事をされていました。わざわざ、重い皮膚病の人シモン、という説明をしております。シモンというのは、弟子のペトロのもともとの名前もシモンですから、同じ名前の人々が、当時はたくさんいたということはわかります。その違いを示すために、だれだれの子の、だれだれの息子の、そして、ちょっと有名になればどこそこ出身の、ですから . . . 本文を読む

2008年6月1日 ホサナ -私たちに救いを-

2008-09-04 18:41:44 | 2008年
マルコ福音書1章1~11節     ホサナ -私たちに救いを-  イエス様一行は、いよいよエルサレムへ入っていきます。エルサレムは、神殿があり、ヘロデ王の宮殿があり、ローマ総督ピラトの官邸のある場所で、いわゆる都でありました。そして、そこにはイエス様の十字架が立てられることになるゴルゴタの丘もありました。エルサレムは、権力と繁栄の象徴のようなところでした。そして、イエス様にとっては、苦難が待ち受 . . . 本文を読む