gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

迷歩録   いちぼうじっかん

2017-03-31 15:03:44 | 日記
  春雨や  山河草木  喜んで  花を咲かせて  明日を夢見る


                             <strong>ひのひら  ろくべえ



    いちぼうじっかん、(一暴十寒)とは、少しの時間努力しても、長時間怠れば物事は成功しないという事の

   教えだそうな(広辞苑)短時間で物事を習得してもそのことを続けなければ目的を達成することはできないと

   言う事であろう。

    又、長時間かけて学んだことでも、一時休めばすぐに元に戻り役に立たないという事もある。いずれにして

   も、毎日コツコツと続けなければ、意味のないことになってしまうという事であろう。

    特に手先の技術やスポーツなどはその部分が大きいのかもしれない。しかしコミュニケーションというもの

   は、一概にそうは言えないことがある。コミュニケーションは学ぶというより、知らず知らずに身につけたと

   いう人が多いのだろうから。時に問題意識を持つことが少ないので、いつもそのままであればいいと感じてい

   ることが多いのと、もし失敗しても相手が悪いと思い込んだり、言い訳をして、自分御問題とし難いことがあ

   るのではないだろうか。そのため自分で特別努力をしようとせず、失敗を繰り返すことになるが、その理由は

   他人のせい、そのようなコミュニケーションの学びは特徴があるのだろう。

    そこでコミュニケーションの学びは、毎日毎日、如何なる人とのコミュニケーションであっても、その度自

   分を振り返りを続けなければ、上手くはならないという事であろう。

    対人援助の中で、殆どの時間はこのコミュニケーションである。そのことをうまくこなせるためには、日々

   の努力だが、その努力を生かすためには「一暴十寒」とならずに、地道にコツコツと同じことを繰り返し学ぶ

   しかないのである。

    そのことを実感する方法として、対人関係のプロセスレコードをお勧めしたい。この記録を行う事で、自分

   という存在が客観的に理解できるようになる。このことは対人援助職にとってはとても大切なことで、自分が

   解れば、クライアントを理解できる。あるいは理解しやすくなる。

    このことを一暴十寒にならずに、続けることが、対人援助コミュニケーション技術の向上に近道となるであ

   ろう。

   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿