蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

いつでも俺らが(vsFC町田ゼルビア)

2024年04月08日 08時39分47秒 | 川崎フロンターレ
本日は、ホームでFC町田ゼルビア戦!ホームde東京3連戦の、第2戦です。

さて、『私とFC町田ゼルビア』と云えば、全社かJFLだかの頃からファンクラブ会員「でした」。過去形になってしまったのは『同じカテゴリになったから』ではなく、元々「長く続けている割には運営側に大切にされてないな」と感じていた折に『トーキョー騒動』があった際、完全に気持ちが切れてしまった為です。子供が生まれて足も遠のいていましたし、もはや私なんぞここには不要だなと、数年前に継続を止めてしまいました。
なので、ここまで応援を続けてJ1まで伸し上がり、今のところ首位を走らせている現サポーターさん達には頭が下がる思いです。下らない基準でスタジア厶がJ基準に満たないとされたり、それこそ『トーキョー』とか付けられそうになったり大変だったと思いますが、それでも「いつでも俺らがずっとそばにいる」と支え続けた結果だと思いました!

ですから、今日は絶対に勝ちたい一戦だったのですが、悔しい事に負けてしまいました。
川崎としては『ホームだし、昇格組なんぞに負けていられない』所でしたが、今日のGゾーンは最悪でした。町田の選手入場にブーイング飛ばすわ、煽りで『紅』歌うわ、ディスリスペクト極まり切ってましたし、選手を鼓舞するどころか本当にブーイングばかりでした。ずいぶんお偉いサポーター様になったものです。
試合は、そんな応援に足引っ張られたのか、町田の勢いを受けてしまって敗戦となりました★ただただ『悔しい』の一言に尽きます。
試合中は一切聞こえて来なかった町田のチャントが、試合終了後の『町田市歌』だけ良く響いていました。無念…

どうしたら、『ブーイングよりリスペクト』のスタンスに戻れるのでしょう?再来週のホームゲームまでの、私の宿題にします(今週末は仕事…)。
頑張れ、川崎フロンターレ!!

あと、うちの娘!
0歳からGにいて、1歳3ヶ月で『アバンテ』マスターしたエリートサポの筈が、小学校に入った辺りから全くサッカーに興味を持たなくなってしまいました★今となっては「今日のワークショップは何があるの?」と、ワークショップにしか興味を示さず、試合中はずーっとゲームきてます(涙)。
本日の帰り道、『いかに貴女がエリートサポだったか』を説いてあげた所、幼少期の話が大好きなので嬉しそうに聞いていましたが、効果は無さそうな事は感じ取れました。「将来は『みんなを笑顔にする人』になりたい!」と言っている割には、応援の重要性は判っていないようです★チアダンサーなのに…

『応援の重要性』について、もう少し教えないとと思いました。あと、『太陽が東から上る』とか基本的な学習ももう少し見て行かないとと思いました。帰り道で『西はどっち?』で考え込むなんて、お母さん泣いちゃう!!(泣)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第43回多摩川クラシコ(vsFC東京) | トップ | 母、ダメダメデー★(vs東京ヴェルディ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

川崎フロンターレ」カテゴリの最新記事