本日は、アウェイで東京ヴェルディ戦!リーグ戦も残す所あと2試合となり、「これを逃すと、12月まで試合観戦に行けない!!」と気付いた我々一家(?)は、味の素スタジアム行きを早々に決めていました。
その割には、端の席が埋まった状況でのチケット購入でした★販売開始日のチェックが甘かったよ、私…(涙)。
試合開始時間が早いので、電車で行きました。南武線の稲田堤駅が変わっていて慌てましたが、アウェイ(ビジター)側は全席指定なので、時間はそれ程気にしていませんでした。
にも関わらず先を急ぐJokerさん。不審に思って聞いてみると、「え?!指定席なの?!」との事★何度も言ったさ、私。『端の席は埋まってたよ』って…
買ってきたお弁当を味パンダ広場で食べ、入場列がはけた所でゲートへ。持ち物検査のすぐ後にチケット確認があり、狭い通路で口の開いた荷物を持って家族3人分のQRコードを表示させるの無理!と思ったので、一旦通路を抜けて荷物をぶん投げ、戻ってチケットを表示しました。持ち物検査からチケット表示の場所まで、もう少し余裕が欲しかったです。
入場してからも、客席に入るのにチケット表示が必要でした。これではトイレ等に行くたびに全員で動かなければならなくなるので、Joさんに1枚チケットを分配しました(入場後でも出来た!)。
「こんな調子では、再入場とかもっと不便なのでは?」と思っていたら、昔ナツカシイ『紙』でずっこけました★うん。昭和世代には、『ペーパーレスレス』が優しいです♪
でもJリーグチケットは物凄く値上がりしたので、余計な出費になる『紙チケット発券』はしません!!今後もゲート前でオタオタしてやります!!(泣)
東京ヴェルディは、今シーズンは左順位で上位ですし、ホーム最終戦とあって何か色々盛り上げようとしている感じでした。しかし、そんな事は関係ありません!オニさんとのリーグ戦残り2試合を笑顔で終わらせるべく、応援あるのみです!!
選手チャントの最後に、2016年の事故で亡くなったシャペコエンセのマイア選手のチャントを歌いました。確かこの時期だったな(調べたら『11月28日』でした)と思いながら、きっと空から一緒に応援してくれていると信じて、14時過ぎキックオフ。
勝ちました!!ミラクル・シンハットトリック・逃げ切り勝利です!!(驚)
前半に幸先よく2点先取しましたが、終了間際のフリーキックで1点返され、後半の立ち上がりに失点して試合は振り出しに★追い付かれた直後はバタバタしましたが、サイのゴールで取り返すと、マルのゴールで再び2点差に!
しかし、またもや謎ファールからのフリーキックで失点。これに勢い付いたヴェルディに押し込まれ、またも同点に追い付かれます。
こんなに選手たちは頑張っているのに、このまま終わらせてなるものか!と叫び続けたアディショナルタイムタイムに、シンが追加点を挙げてくれて勝ち越し!!なかなか笛が鳴らずに慌てましたが、ヴェルディの一連の攻撃をしのぎ切った所で試合終了。打撃戦を勝ち抜きました!!
4失点もしたのはきっと『勝利』に対する信仰心が足りなかったせいだと反省していますが、今日の勝利はマイアがきっと空から見守ってくれていたからだと信じています。有難うマイア!これからも共に闘って下さい!!
頑張れ、川崎フロンターレ!!
ヴェルディのホーム最終戦セレモニーが終わる前に急いでスタジアムを出ましたが、スタジアムは半分位しか客席埋まってなかったにも関わらず、飛田給まで大渋滞でした。混雑した電車が苦手な娘が「(混んでない所まで)歩く!」と言うので、調布を目指して歩き出しましたが、「南武線目指す方が良くない?」と調布手前の大きな道路に出た時に気付いて、多摩川を越えて矢野口を目指しました。久々の90分全力応援だったので足が痛かったですが、よみうりランドの観覧車が見えたり、矢野口駅前のイルミネーションが見られたりして、それはそれで楽しかったです。
電車はそこそこ混んでいましたが、1つ空いた席を見つけて娘を座らせました。案の定、川崎駅まで爆睡していました(笑)。味スタから矢野口までは、最短ルートでも大人の足で『49分』とあったので、1時間位(4km位)歩いたでしょうか?お疲れ様でした、娘!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます