日比谷同友会 書道愛好会

日比谷同友会 サークル活動

第109回例会(平成26年1月9日)

2014年01月23日 | 例会報告

◇ 先生の講話

1.硬筆の練習

  • 書道の勉強とともに日常使う硬筆の勉強もしたいという気持ちをもっている人については、実用書の本で勉強して欲しい。
    実用書の基本もお習字の最初と一緒で楷書、行書が基本になる。
  • 硬筆固有の勉強は実用書でやる。たとえば「美しい実用書」。
  • 実用書の場合も毛筆同様、中心線をあわせること。 中心線を見つけやすい字(例:洋)、見つけにくい字(例:武)がある。
    なお習字と同様、結構を覚えること。

2.毛筆(楷書)の基本:例えば「三」を書く場合

  • 上側の横の一は手(親指)で押し込む。上にそり気味にひく。
  • 真中の横の一は真横に引く。
  • 下側の横の一の収筆には下側にコブがあるくらいが良い。
    なお、「八」などの払う形の字は、左側は細めに右側は太めに。

3.行書、草書の連綿体の書き方

  • 一文字を続けて書くこと。
  • 筆を紙から離さないこと。
  • 連綿体は偏と旁の基本が分かるようになること。

◇ 実技指導

各自の不得手な基本点画について、手をとっての指導が行われた。

(出席者 9名)(因泥 記)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第108回例会(平成25年... | トップ | 第110回例会(平成26年... »
最新の画像もっと見る

例会報告」カテゴリの最新記事