日比谷同友会 書道愛好会

日比谷同友会 サークル活動

第205回例会(平成30年5月17日)

2018年05月23日 | 例会報告

◆先生の講義

1.龍門「始平公造像記」を書く

これは、綺麗な楷書ができる前の時代のもので、日本の書家はよく勉強している。

・この龍門様式の字の書き方としては、「字の中心から左側が太く、右側は細く小さい」ことに留意して書くと良い。

・この龍門様式の字を勉強することにより、綺麗な楷書の字を作る過程(字の形や線の引き方(側筆と同じ))を学ぶことになる。

・墨付したらエイヤーといろいろ考えずに筆を引き、終わりは直ぐにパッと抜くとよい。

・王羲之もこの字(特に側筆法)をよく勉強した。

・皆さんも興味があれば「北魏龍門二十品(上)」(二玄社刊)を買って勉強してください。

・昔の人は、字の外枠だけを写し取って、この上に自分で字を書いてみることで、書き方の研究をした。

2.作品展について

・色紙、半紙、半切1/4、半切半分、半切を使って、これらの紙にどう書くかを自分で 考えて、面白く楽しんで書くこと。

・作品を作るということは、字を作ること。読める程度の字であればよい。太い字で書くもよし、紙の余白を生かすもよし。これは本人の意識やセンスの問題だ。

指導者は、ああしろこうしろとか、うまいか下手かは言わない。
          

(出席者10名、記録:林)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第204回例会(平成30年... | トップ | 第206回例会(平成30年... »
最新の画像もっと見る

例会報告」カテゴリの最新記事