日日不穏日記gooブログ版

柳澤健『1964年のジャイアント馬場』を読んだ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 柳澤健『1964年のジャイアント馬場』(双葉社)を読み切った。いやー面白い面白いsmile

 馬場さんが亡くなってから15年、今さら馬場でもないだろうと思う向きもあるだろうけど、ジャイアント馬場というプロレスラーを形作ったとされるアメリカ修業時代に焦点を充てるという斬新な試みlight

 それと併せて、60年代のアメリカのプロレスが実に生き生きと描き出されるyellow1



 ショービジネスとしてのプロレスを極めたバディ・ロジャースについて詳細な記述がなされ、その教えを吸収した馬場はトップレスラーへの階段を駆け上がっていくcat

 僕がプロレスを観始めたのは、1977年からだから、馬場さんは、もう38歳

 レスラーとしてはとっくに峠を越え、揶揄さえされる存在だったけども、ここで描かれる馬場さんは全く違う。アスリートなのだ



 アメリカで大きな成功を収め、日米の争奪戦を経て帰国したジャイアント馬場は日本プロレスのエースになった

 本人曰く、その直後の昭和41年頃は、自分が一番強い時代だったという(当時28歳)し、精神的にも最も充実してた時期、まさに絶頂期yellow19

 が、ここで台頭してくるのが猪木だ。やがて日プロは、馬場・猪木の二枚看板になり、確執、そして独立。巨人症ゆえの衰えの早さ。団体運営の苦難dog3



 終盤になってくると、自らの信じた価値観が通じなくなり、迷走する老醜とも言える馬場さんに対する記述が増えてきて哀れを誘うsymbol6

 
 天龍離脱、鶴田が病魔に侵され、それに代わる四天王プロレス、その陰りと99年1月の死までしっかり書いてあって、一級の評伝にもなっている。

 少しでもプロレスに興味を持ってればハマること必至。お勧めだよ、ホント。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事