goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

そろそろ終活かな

2023-04-30 20:34:55 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は出掛けないので自宅警備員。雨が降ってたし、気温が低かったから、そもそも出掛ける気持ちがない。家計簿も〆てたし、ごみ出しもないから寝ていた😪。

 まぁ、これだけ休んでいると、まともに動けるか不安になってくるんだけど。明日は接骨院に行き、買物もする。若槻に行くので、デリシア上松店に行くかどうかは混雑次第だ💡。

 まだ寒暖差はあるから、エアコンが稼働している。明日は開いているかどうかは分からないが、市役所にも行く。入院費はともかく、保険金の給付の手続きは進めていきたい😅。

 時間がある時にやることはやっていかないとね。明日、明後日が過ぎれば、世間的には3連休だし。腰痛は毎日、接骨院に行っている割にあまり良くならない😢。

 肋骨の方は、時間が解決してくれる問題なので、あまり心配していない。帰宅してから味噌汁作り。作り方はい大雑把で、野菜を鍋に放り込むだけ💡。

 スマホでいもいの投稿やLINEをチェック。正直、ちょっと苦痛だ。リアルタイムでどんどん投稿されていく、LINEは特に

 あと何年出来るか分からないが、還暦になったら、成年後見人を依頼して、後のことを頼もうと思っている。で、口座と預貯金の管理を任せて、高齢者施設に入りたい👴。

 そのくらいの貯えはあるし、自宅を処分して、後始末をして、あっちへ行きたいと思ってる。正直楽しいこと何もないしね

 今更ながら、MLB公式チャンネルでWBCの日韓戦を観ている。どっち贔屓でもない英語の実況は心地良い💪。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


明日は買い物をしないので、今月の家計簿を〆る

2023-04-29 20:30:34 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日明日は接骨院は休み。今月の家計簿の〆なので、通帳の記帳に行く。道はそれほど混んではいない😅。

 記帳を済ませ、デリシアに向かう。昨日オープンした上松店は大変な混雑で駐車場は満車、行列が出来ていて、1~2時間待ちは必須😲。

 そこまでして行きたくはないので、スルー、若槻店に行く。こちらはガラガラ。売ってるものは同じなので普通に買い物をする💳。

 まぁ、行こうと思えばいつでも行けるので、改装オープンのイベントにこだわる必要はない。善光寺周辺が通行規制になってるかは分からないけど、迂回して帰宅🚙。

 家計簿の〆をする。スマホ料金を大きく見直したので、かなり安くなっている。まぁ、今までが高すぎたんだろうけど📱。

 カードのポイントがかなり溜まっていて、期限が迫っていたので、Amazonギフト券に振り替える。個人認証がかなりややこしくなっていたけど、何とかクリア💻。

 Amazonで何を買うかは分からないけど、2年間は有効期間がある。ゆっくり考えよう。生協の注文も書く。今回もやや少なめか🐸。

 昨日ほぼ書き上げてたNASCAR第10戦:タラデガの観戦記を書く。僕の推しであるカイル・ブッシュが今シーズン2勝目(通算62勝目)を飾る🏆。

 フェイスブックにも書いたけど、あと残すのは、NASCAR最大のイベント、来年のデイトナ500での優勝だ。それを果たせば、20年連続優勝と言う前人未到の記録が達成出来る💪。

NASCAR Cup Series: GEICO 500 | EXTENDED HIGHLIGHTS | 4/23/23 | Motorsports on NBC

 間もなく38歳を迎えるカイルにとって、残された最後の試練になる。トヨタから、ユーザーの多いシボレー陣営に移籍した今は格好のチャンスだ💡。

 それがなされれば、カイルにとって、やり残した事はもうないだろう。現役最年長のケビン・ハーヴィックが、今シーズン限りで引退する😢。

 2001年デヴューのハーヴィックは47歳。新旧交代が進んでいる最近のNASCARでは、かなりの年配ドライバーだが、まだ第一線にいる。ま、その年齢まで現役でいるというのも、一つの判断だけれども

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


長野市は寒暖差が大きい

2023-04-28 21:02:28 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 世間的には、明日からGW。まぁ、休みが長い人はだろうけども。接骨院にまた行く。カレンダー通りに受診は出来るそうだ🏥。

 接骨院の受診は明日、明後日はないので、明日は通帳の記帳とデリシア七瀬店か、若槻店に行ってくるつもり。善光寺界隈は通行規制が掛かってるだろうから、どっちにするかね🚙。

 スタッフさんとは連絡がついて、来月8日からの再稼働になるそう。Wi-Fiチラシになるかどうかは分からないけど😅。

 上松の五差路までの道は渋滞してた。いつもと時間は殆ど変わらないから、GWモードにもうなってるんだろうか

 そう言えば、デリシアの上松店立て替えが済んで、今日からオープンしてるんだっけ。距離的には上松店の方が近いかな💡。

 帰宅して、生協の注文書を書く。今回も、やや少なめ。次回はやや多くなるかもしれない。何でもかんでも値上げラッシュで困ったもんだ

 で、家計簿の〆をする。月の〆は明後日だ。明日は記帳もしてこないといけないなぁ💳。

 NASCAR第10戦:タラデガは、公式チャンネルで、ようやくフルレースがアップされていた。違法動画で観戦記を書くのは気が引けたから、公式の動画を観て書き続ける💻。

 ファイナルステージの最終盤まで来た。6回目のコーションで、NASCARオーバータイム。動画は残り20分ちょい。今日で最後まで仕上げるか🐸。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


復帰は、GW明けになった

2023-04-27 20:13:08 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 まず長野中央郵便局に行く。叔母の親族から届いた保険証を受け取るためだ。8時から開いているそうなので、問題なく受け取る🏣。

 で、開封せずに接骨院へ。いつもより少し遅い時間になってしまったが、1時間のメンテ。肋骨の痛みはほぼなくなっているが、医師の見立てでは、最初の受診から3週間ということで、来月の6日が最後と決まった

 自覚している痛みと、医師の判断のどちらを優先するかと言えば、後者だ。7日が日曜なので、8日以降なら大丈夫、とメールを送った📱。

 結局、復帰はGW明けになってしまった。残念だが仕方ない。治療を終え、帰宅前に再び郵便局へ。保険証がかんぽ生命だったからだ📫。

 叔父は、叔母相手に保険を残すつもりだったが、叔母が先に逝ってしまったので、4年前に受取人を僕に変えたようだ。ただ、厄介なのは、医療特約を付けていたこと😅。

 特約自体は、支給日数は限定されているものの、僕が受取人になる。入院していた病院の領収書のコピーが必要になる。入院費は、叔母の親族が立て替えていたので、また相談が必要になる

 死亡保険金だけは僕が受取人と指定されているので、そっちだけ先に受け取っておけばいいと思うことにする。特約の方は、後回しで良いんやないかと。万が一揉めるのも嫌だし

 どっちにしても市役所に行くのは必須だ。僕の住民票や叔父との関係を証明する書類が必要になる。マイナンバーカードは取得していないので、通知書は必要みたいだけど🐠。

 NASCAR第10戦:タラデガは3日経った今日もオフィシャルチャンネルで公開されてない。仕方ないので違法動画を視聴しながら、観戦記を書いている。公式で観たいので、早くアップしてくれないだろう

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


肋骨はもう大丈夫そうだ。明日センセに話してこよう

2023-04-26 19:55:43 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 いつものように接骨院に行く。大分肋骨の痛みが治まってきた。もう大丈夫だと思う。木・金を休んで、その後から復帰したいと思う😪。

 その前にいもいの記帳に行く。入金は3人あって、カズヒロ君にLINEしておく。全員の入金が済んだかどうかは僕は把握していないが、ほぼ全員だと思う😲。

 登録者の人数を把握してるのは事務局なので、僕は出金・入金しか分からない。ま、そこは実務の分業ということで💻。

 去年の今日は、若槻東条だったらしい。1回しか回ってないが、相当大変だったのは覚えている。肋骨は大分回復してきたけど、今、同じことが出来るとは思えない

 先日の叔父の葬儀関連で、保険証が送られてきたようだ。不在連絡票が届いていたが、明日受け取りに行き、そのついでに問い合わせをしてこよう🏦。

 多分、市役所で印鑑証明や住民票が必要になるだろうから、その手続きは明後日。正確な復帰がいつになるか分からないけど、金曜日以降に復帰になりそうだ💡。

 生協の荷受けをする。来た時間は分からなかったけど、荷物は届いていたから、冷蔵庫に取り込む。出資金も大分溜まった。降ろしても良いが、限度額じゃないから、そのままにしておく🐸。

 NASCAR第10戦:タラデガだが、まだフルレースの動画がアップされてない。500マイル(800キロ)のレースだから、結構長い筈だ🐊。

 まぁ、3日はかかるかな。時差の関係か、何かのトラブルか。こっちはYouTubeのアーカイブで観せて貰ってるから、文句は言えない🐨。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村