毎日更新してるとはいえ、この日記を見に来る人ってどんな人なんだろうか。読んでて何か役に立つわけでもなく、自分のプライベートの垂れ流しや、読んだ本や日々のニュースにひねくれた解釈を垂れてるだけだし。今日も暑いし、ようやく寝不足は解消したものの、倦怠感100%!やる気ゼロである。書こうと思っててDr.M氏がどう切るのかと待ってたニュースが、「成果主義で手取り2万円」って記事。「同情はしても、こういう人を私が好きこのんで採用するかと問われれば答えはノーである。成果主義の弊害だけではなく、勤続23年でこの程度ではもともと能力が足りないと判断されても仕方がない」と一刀両断。経営者だもんな、そう来るだろうと思った。そもそも元の記事には本人による“評価の是非”への記載がなかったから、評価については納得してるってことなんだろうか(生活費のことで争うつもりだから、争点にしなかったとも考えれるけど)。委託化・派遣・パート・アルバイト・・・同じ仕事をしていても処遇が大きく違う雇用形態で働く不安定雇用の時代、自分がそれに見合った仕事してるかってことには程度の差はあれ、誰しも不安を抱いてる。あまりに極端な例だけどさ、他人事には思えないよ。オレには。【「法の華三法行」元代表、福永被告に懲役12年判決】「判決は教団設立の経緯に言及。経営していた会社が倒産し、宗教や通信販売がもうかると考えた福永被告が母親から「生活の糧にするため、特別な声が聞こえることにして宗教を始めてほしい」と頼まれ、自分だけに聞こえる「天声」を考案。他宗教の教義をまねて活動を始めたと認定した」←共同発には「福永被告は公判で「人はだましていない。天声に基づき人類の救済をしてきただけだ」と無罪を主張したが、判決は「 『天声』を聞いたり(宇宙エネルギーの)『天行力』を操る能力がないことを誰よりも本人が認識していた」と指摘」とあって、宗教云々じゃなくて完全な詐欺と断罪。これまでの関連情報は「法の華情報」が詳しい。KKCとかジーオーグループとか、後になって滑稽な映像が公開されて何で引っかかるの?って思うけど、弱みや悩み持ってる時には滑稽やバカバカしいものについ騙されちゃうんだろう。オレだって怪しい投資話やカルトからの誘い何度か受けたけどね、そういう精神状態だったら、ついずるずると引き込まれたかも知れないって思うよ。自分で思うより、人間って弱いし、賢いもんじゃないしさ。だから「絶対に騙されない」と言う奴を信用しないんだ、オレは。
昨日とは打って変わって雲一つない晴れ。善光寺は初詣客でごった返してる。このサイトのトップページ用に写真を10枚ほどパチパチ。天気は良いが、最低気温ー10.4℃の真冬日なのだ、今日の長野市は。参道の売店で甘酒でも飲まんと寒くて寒くて。これだけ寒いと全然路面が溶けないし、駐車場に入る車がスリップして立ち往生してるところに駆けつけてみんなで押し出すのも毎年の光景。【紅白歌合戦の視聴率、第2部は過去最低39・3%】まあ、そんなもんでしょ。去年の格闘技イベントはK-1(19.5%)、PRIDE(12.2%)、猪木祭り(5.1%)だったのと比べれば、格闘技関係だけで紅白とほぼ互角、格闘技から撤退した日テレを加えれば民放が圧勝。「多メディア時代、多チャンネル化が進み、衛星放送等でも相当数の方にお楽しみ頂いたと思う」言うと思った、その言い訳。環境問題で信頼のおける安井至さんのサイトで去年の環境問題の総括と今年の展望に触れた【2005年予測と2004年の総まとめ】も読んどこう。「いよいよ都市型大型地震が日本でも?」これだけは当たってほしくない。関西・西日本の生協や大学の研究者などが参加して設立されたシンクタンク「くらしと協同の研究所」(京都)の所報「協う(かなう)」10月号に「座談会:若者から見た生協の購買事業」と言う記事が載っていて店舗がメインの内容だけど「同じ安全・安心でもスーパーの方がアピールするのが断然うまい」「他のものは良いが生鮮品に不満」「カタログは全部同じレイアウトでメリハリがない」・・・手厳しい指摘で耳が痛い。良いところを伝える努力、せっかく良いものがあるんだからね。伝えられなきゃ宝の持ち腐れ。ブレスサーモの良いところを伝えようと何とか担当者ニュースも書き上げ、更新。やっと新年に入って仕事を一つ終了。やれやれだわ。じゃ、これから軽く晩酌して一休みしようか。
正月は自堕落。ホント、何にもやる気にならず、歩いて5分の善光寺界隈をウロウロ。昨日からの大雪で境内も凍結していて、車はスリップ、観光客はあちこちで横転、雪も小ぶりになったので関係者がスコップで雪を砕いて除雪作業。大雪は大変だけどいかにも正月って光景だねえ。【波田陽区言いたい放談! 紅白斬った】→「第55回紅白歌合戦。紅白に分かれて頑張りますって、言うじゃな~い。でも、紅組が勝とうが白組が勝とうが興味ありませんから! 残念! その時、格闘技の結果に夢中。斬り! 」と紅白をバッサリ。リハーサルでは別のネタで本番でNHKをだまし討ち、いいねえ。どうせ、来年呼ばれることないんだから。紅白の結果なんて誰も興味ないさ、普通は。俺?興味あるよ。赤組が勝てば薬局の50円割引券が使えるんだから。裏番組の格闘技イベントは内容では「PRIDE男祭り」、話題では「K-1 Dynamite!!」。年末イベントだから“お祭り”なんで面白さより演出優先はしょうがないけど、いくら何でも【【K-1】“からくり”じゃない! ボビー完勝デビュー 】(試合詳報)はないだろう。とはいえ、もともとの格闘技好きだから、大晦日にこういうイベントあるのは大歓迎。正論を言えば【零細企業経営者の闘魂日記】の通り、「試合時間よりCMや余計な映像のほうが長くて飽き飽きする。K-1もそうだが最近は異種格闘技戦の様相で、かみ合わっていない試合がほとんど。柔道家とアマレス選手のボクシングを観ても、相撲取りの寝技を観てもレベルの低い攻防に苛立ちを覚える」なんだけどさ。夜になってようやく火曜日から配布の担当者ニュースを書き始める。ま、何とか明日中には書き上げてホームページ上に早めにアップしないと。
明けましておめでとうございます。6:20に起きると大雪。北部も上田・佐久も松本・諏訪も安曇も木曾も大雪警報!さっそく正月休み恒例の雪かきだ。いつも朝の5時には起き出して雪かきを始めてプレッシャーをかける向かいのオヤジは飲みすぎなのか熟睡状態。昨日の大雪で年末配送の不運を呪った(?)ものの、今日の年賀状や新聞配達を考えりゃ、せめて自転車が通れるくらいやっとかないとね。大雪の自転車での新聞配達ってホント過酷(経験者は語る)、8:00過ぎには年賀状も到着・・ってことは先方にも届いてるのだな。ま、どう受け取ったか、怒るか、呆れるか。さながら目標上空で爆発し、広範囲に被害をもたらす【クラスター爆弾】の如し。年賀状もこの日記にも込められているメッセージは周囲の人に伝える自分のさまざまな意思表示。さながら「対話と圧力」→それは「人道支援」だったり、「経済制裁」だったりするのだ。さて今年は生協にとって「事業」「商品」の大きな転換点。もちろん働く自分にとっても「働き方」が変わるであろう転換点。職員として生協組合員として、労働組合の役員として本当に大きな正念場。その意思表示の一つということでこの日記も色合いをちょっと変えて気分転換。今年もよろしくお願いします(9:40更新)。