goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

クルマだから、雨の中でも配り切れた、疲れた・・・

2024-05-31 23:00:29 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日はWiFiではなく、いつもの依頼者になる。篠ノ井会だ。元々は小森も含めて、と言われていたんだけど、配っているうちに、小森の地図がないことに気づき、ショートメールで問い合わせる📱。

 朝から結構雨が降っていて、僕も現地に行ってから判断するって、朝一番にメール送ったんだけど、行ってみたら、何とかなったので、配っていたのだ🚙。

 クルマでアパート専門に配っているのは、僕だけ。他のメンバーは、1件づつ、地域を軒並みで配っている。僕もかつてはそうだったんだけど、去年の2月に若穂を配っている時に、我慢出来ないほどに腰と膝の痺れが酷くなり、辞めることを申し出ている😢。

 チラシを背負うカバンの重さも、結構辛くてね。そしたら、クルマでアパート専門の配布をして欲しいと言われて、承知して、今に至る😲。

 当時配っていた長野市全体をエリアとするWiFiチラシを配り切って、終わりかな・・・と思ったら、2回目の配布に入って、今は僕一人が担当している🍙。

 さて、話を戻そう。それなりに雨が降ってたから、普通に歩いて配る人は、全員撤退したみたいで、すぐに返事が来る。小森は間違いで、地図は持ってきてないと🐸。

 ならば、小雨になってきたし、篠ノ井会を全部配ると返事をして、再開。うーむ、全部配らなくちゃならなくなった。かなり遅くなったけど、357枚配って終了。雨の中、ご苦労様って褒めてやる(何様だ、お前)🐨。

 松田牛乳が終わってしまったので、デリシア篠ノ井店へ。3本だが、在庫はあった。まだ、小雨は降ってるけど、そのまま帰宅。土日はいもいで休み。今日振って、明日が晴れ、明後日はまた雨だ☂。

 日曜日に順延になると、参加人数減るしね。今日降って良かったのかぁ😅。月曜日は、またWiFiらしい。町原の残りを配って、合戦場に行く。あとは残り枚数次第で、少なければ、杵淵と東福寺、小森。数があれば、布施高田かな🦔。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


結構気温が上がって、暑い。週末は下がるのかな

2024-05-30 22:20:06 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日もWiFi。昨日は神明・広田の一部を配ったところまでだったんだけど、その続きから。前回、別の依頼者で配った時が201枚。インターネット、Wi-FiがNGなところもあるから、数は確実に減る😅。

 そこそこ配り、120枚程度だったかな。昨日も最後に配っているし。そこから、里島、合戦場、金井田へ移動。途中で、田牧で1棟あったので、そこで6枚配って、移動🚙。

 正直、途中に町原も配ってないところあるんだよねぇ。町原も中途半端に手を付けてて、半分くらい残ってる。そこは飛ばして、里島に行く🍙。

 ここも先日行ったばかりなので、走行履歴が残っている。道に迷うことはないから、順調に配っていく。昨日ほど天気は良くなかったけど、気温はかなり上がっている💦。

 結構スルーするアパートはあったけども、さすがに全部を配るのは無理だ。昨日から観ても早かったけども、302枚で終了。ここだけでも、400枚くらいあったかなぁ🐨。

 WiFiは、今日までで、明日は篠ノ井会と小森らしい。まぁ、隣接はしているけども、小森はさほどアパートはないんだけど、篠ノ井会とセットだと、1日で配るのは難しいかな🐸。

 明日は、300~350枚配るのを目標にしよう。篠ノ井会は公園と厚生連の周辺と考えれば良いけど、かなり階段のアパートが多い

 1日で全部配る必要はないと思ってる。300枚配ったら、かなり楽にはなるとは思うけど。WiFiは、丹波島の橋を渡ってから、かなりエリアを配るスピードが速くなった気がする😲。

 神明・広田に隣接する西寺尾は篠ノ井だし、町原は川中島だが、合戦場の隣は布施高田。神明・広田の隣にある杵淵と東福寺は完全に篠ノ井だ。小森もガッツリ篠ノ井。結構早く終わるんじゃないかって気がしてきた

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


効率が悪い、移動が長いで、かなり遅くなった

2024-05-29 21:50:45 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日もWiFiだが、稲里が1棟残っただけの中途半端な状態からスタート。稲里は問題ないが、次は小島田。小島田単独だったら、すぐ分かるんだけども、稲里からの繋がりがよく分からない😅。

 スマホアプリで案内して貰うのだが、逆を走ってしまったりとか、道に迷う。ただ、4棟しかないから、1棟投函すれば、その先は簡単だ💡。

 そこから篠ノ井バイパスに出る。大塚方面に走り、バイパス沿いで4棟配るのだが、2車線のうち、1車線を通行止めにしていたから、渋滞とは言えないまでも、ノロノロ走行🚙。

 大塚の信号を曲がって、真島へ。ホワイトリングがあるが、この辺は前回、Wi-Fiを配って以来来ていない。ここまでは大した数を配れていない

 12時を回ったが、200枚にも到達していない、超スローペースだ。そこから若穂へ向かう。ここまでの移動距離が結構長い。15分ほどかかる🍙。

 若穂はある程度固まっていて、大東建託も多くて配りやすい。インタ―ネット、Wi-Fi対応の新築アパートが一つもない。これで残り30枚近くまで減ったが、もう2時近い🐨。

 ここから、松代か、神明・広田のどちらかにするか考えた末、神明・広田にする。殆どは、大東建託だったので、20分ほどで配り終える。305枚で終了🐸。

 先日来たばかりのところをまた配ったけど、さすがに移動の連続で相当疲れた。明日は神明・広田から始め、何処を配るか。東福寺、杵淵もあるが、数としては大して捌けない。合戦場、里島に行くか、町原か迷うところだ🦔。

 あっという間に篠ノ井との境界線まで来てしまった。Wi-Fiのチラシがどのくらいあるかは分からないが、今年中に配り切れるような気がしてきた。ただ、そろそろ千曲市を配るように言われるような気がするんだけどねぇ🐹。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


もともと休みだったが、降ったねえ、本当に

2024-05-28 21:15:56 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 分かっていたことだけど、朝から雨☂。元々、今日は休みだったんだけど、そうでなくても、この天気では、何処に配ることも出来ない🚙。

 クルマで移動でさえ、そうなんだから、地域の軒並み配布で歩きだったら、完全に無理だ。まぁ、休みなので接骨院に行く。移動中の雨もかなり激しい😲。

 一時間の電気治療と、マッサージを受けて、ケーズデンキへ。スマホの充電器を買いに行く。家電であれば、接骨院が若槻なんだから、近くにヤマダ電機はある(吉田だったか)🤔。

 ただ、僕はヤマダが嫌いなので、行くことはない。ケーズも篠ノ井はともかく、平林街道沿いにある。ただ、若里のケーズタウンはやや遠いが、行き慣れているので、充電器を買った📱。

 iPhoneなので、間違わないように買って、今は普通に使えている。一応、SEを注文しているのだが、生産がかなり遅れているようで、暫く届くことはなさそうだ🍙。

 色々入れているアプリもあるけど、LINEは使えなければ死活問題だし、Wi-Fiを配るには、入っている地図アプリが不可欠だ🐨。

 今のスマホで全く不自由はないので、届くのは一年先でも良いと思っている。さすがにそれまでには、Wi-Fiは配り切れると思っているし🐸。

 それから高見沢へ。ポンタポイント5倍デーだし、7円引きクーポンの有効期限が、月末なのだ。今月は中野の心療内科に行ってないので、ガソリンはそれほど減ってないが、税込みで3000円は超えた。とは言え、ハイブリッド車は、とにかく心地良い🦔。

 明日は稲里から、小島田、真島を配る。この辺では、さほど数は捌けないだろう。100枚行けば良いところだ。それから若穂・・・そこから先は考えていない。松代か、神明・広田ってところか。松代は地域勘がなく、結構苦労した。地蔵峠に近い山沿いは、担当したんだけどね、市街地はよく分からない。さて、どうなることか🐰。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


効率が良く、思ったより早く終わった。

2024-05-27 21:40:53 | お仕事

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日もWiFiを配る。昨日は稲里だったが、稲里だけでは配り切れないので、一番近い青木島から始める。丹波島橋を渡って、すぐに右折。昔、学校生協の店舗があったあたりだ🤔。

 須坂駅前にあった電鉄生協の店舗には何度か行ったことがあるが、近いけれども、青木島の店舗に行った記憶は一度もない。1993年度だったか、売却されて、確か2億円くらいの売却益はあったと聞いている💡。

 ま、そんなことはどうでも良いのだが。配ったことがないわけではないが、多分、1度か2度くらいで、地域勘はない

 アパートの数自体はさほどないが、集合ポストが多く、10件以上を配るので、効率は良い。道もそれほど狭くはない。すぐ近くの青木島団地は何度か配ったことはある🍙。

 約100枚近く捌けたのは予想以上。そこから、下氷鉋に行く。こっちはさほどアパートがあるわけではなく、5棟くらいかな。30枚くらいと言うところ。それから稲里に入る🚙。

 普通にチラシを撒いていて、200枚程度。全部は配り切れないと思っていたんだけど、結構配れた。一部は道が狭いが、そこを除けば、幹線道路で道は広い🐸。

 階段のアパートが一部に固まっているが、それを除けば、結構捌ける。稲里で配り切るのは無理で、小島田、真島まで行くつもりだったけど、稲里で1棟残して、305枚を配り切った。時間も早く終わり、上々だ😊。

 明日は接骨院を受診。高見沢で給油をし、ケーズデンキに行くつもりだ。iPhoneの充電器で一部配線が飛び出している😢。

 さすがに買い換えないといけない。帰宅したら、今週の家計簿の〆をする。給湯器代とか、イレギュラーの出費が多いから、今月は、金額はかなり大きい。この手のものは、定期的に交換しないといけないから、仕方ないけども🐨。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村