goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

こんな気分、久々じゃないかな・・・

2013-11-30 22:28:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 お袋の様子も安定してるし、午前中は気分転換に買い物に行く・・・とは言っても、駅前の平安堂と生鮮市場に顔出すくらいやけど

 今日・明日の平安堂はブルーカードのポイント3倍デー。ちょうど今月も〆だし、なかなか本買えんかったんで、アタリをつけて4階の精神世界コーナーへrun

 別に“あっち側”の人間になったわけではなく、オカルト系をリサーチした名著が復刊するっていうんでね。これ、ツイッターやってなきゃ見落としてたよyellow21



 在庫はあるのに見つからず、カウンターに行って探して貰うlight

 違うコーナーに置いてあるやないの。こりゃ分からんわyellow25。UFO現象や神秘体験を論じた古典的な本で、この手のジャンルの本には必ず参考文献に出てる『定本 何かが空を飛んでいる』(図書刊行会)って言うんだよyellow5

 お値段は3200円+税sanzai

 さすがに実物見ないでネットじゃ買えんよ。このくらいの値段になるとyellow1



 で、手に取ってみると、本のタイトルは同じでも、元の文章は三分の一以下で、あとは、殆ど単行本未収録の評論をまとめて収録light

 「ヒトラー、ナチズム、オカルティズム」なんて、僕のモロ好みの文章もあるsmile

 これは買い!だgood。1000円分のポイントカードも持ってきてあったし、迷わずレジへ。先々月買った『ソマリランド』も、今年読んだ中で屈指のノンフィクションだったけど、これも期待十分yellow1

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=433605777X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 まぁ、一般的には売れないだろう、好事家向きの本dog3

 どこからでも読めるし、もう手にとって楽しみで楽しみで・・・本でこういう感覚に囚われるのは、いつ以来かなぁ

 そこから、生鮮市場に飛んで行って、時間を気にしないで、しばし値踏み。長芋は5kgの袋入りで1580円。ハネ物じゃないが、贈答用と比べるとちょっと劣る。ふむふむ・・・。

 大した買い物はせんかったけど、いい気分転換にはなったよ、久々にね。

・休肝日(2)

★11月30日現在の処分数(313/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

11.29、Fight Nights アンドレイ・アルロフスキーVSアンドレアス・クラニオタキス動画

2013-11-30 10:16:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ




Fight Nights - Battle in Minsk:sherdog.com)

<アンドレイ・アルロフスキーVSアンドレアス・クラニオタキス>

・29日、ベラルーシ共和国の首都ミンスクで行われたFight Nights - Battle in Minsk のメイン、アンドレイ・アルロフスキーVSアンドレアス・クラニオタキスの動画です。



・クラニオタキスは5月にリコ・ロドリゲス、11年11月にはティム・シルビアと対戦しています。

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

さて、今晩はどうかな?

2013-11-29 23:17:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 昨日、一昨日と真夜中にコードレスチャイムで起こされる

 0時前後だと、寝るか寝ないかってところだけど、さすがに2時半や3時は熟睡中zzz2。どんなに深い眠りでも絶対起きるくらいの音がするから、即反応。

 まぁ、あとトイレに起きたついでに寝床を見に行くのが習慣で、ちょうどそこで介助が必要になってる時もあるから、いつも臨戦態勢bomb2

 昨夜はアルコールが入ってたから、そういう時はタクシーを呼ぶmobile



 幸い、そういうことは最近はないけども、去年だっけ、真夜中に中央病院へ行ったことあったよなぁ。

 そういう変則な生活になってるから、朝ご飯の支度して、片付けたら2、30分の二度寝とか、予定がないと一時間くらい熟睡しちゃうこともあるzzz

 んなもんで、時間が空いた時に、「これやる!」って、集中出来ないんだわ。なんかぼんやりと時間がダラダラ過ぎてったりして・・・それでいて疲れが抜けないyellow8

 今日は在宅リハが終わってから、ペインクリニックに飛んでいく。



 有難いことに、今日は空いてるlight

 今日は在宅リハが終わってから、ペインクリニックに飛んでいく。

 思いのほか早く治療が終わり、ギリギリになってた湿布薬を出して貰って、とっとと帰るase2

 買い物に時間をかけるってことが出来ない性分になってるのはこのせい。予算を決め、最低限買うものをその通りに買い、すぐに戻ってくるsymbol5。その繰り返しyellow6

 ま、明日はちょっと時間を作ってみるよ。何が出来るか分からんけどyellow12

・休肝日(1)

★11月29日現在の処分数(313/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

11.23、MMA Super Heroes 2、カリーナ・ダムVSロベルタ・ゴメス動画

2013-11-29 10:47:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



MMASH - MMA Super Heroes 2:sherdog.com)

<カリーナ・ダムVSロベルタ・ペレイラ・ダ・シウバ・ゴメス>

・23日、ブラジル:サンパウロで行われたMMASH - MMA Super Heroes 2のメインカード、カリーナ・ダムVSロベルタ・ペレイラ・ダ・シウバ・ゴメスの動画です。画質が悪く、音楽が挿入されてるのが気になりますが、他に動画が出てこなかったので断念しました(差し替えました)。



・ダムはUFCやインヴィクタを目指す選手の踏み台になるか、噛ませの相手・・・そんなポジションに落ち着きつつあります。また、同イベントのメインに予定されていたルイス・サントスのカードはキャンセルされています。

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

長芋と隠遁のことなど

2013-11-28 23:54:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 いつの間にか12月が目前。来週末は自分の通院だし、あぁ、お袋を日赤に連れてくんだった・・・早いなぁbikkuri

 そういや、紅白の出場歌手が発表になってるし、日テレG+なんかじゃ、箱根駅伝の煽りをやってたわ。年賀状の枚数も確定しなくちゃyellow11

 来た相手にだけ返事出すってのが、一番賢いってか、割り切れてて良いんだけどねぇlight

 来週のアタマくらいには決めちゃおう。その気になればすぐなんだ。その気にならないだけでsymbol6



 いつも外出の木曜日。まずはケーズデンキに行って、録画用BDを買い、大室温泉へsymbol5

 先々週に行ったばかりだけど、もう長芋が終わりかけてんで補充のために。松代で配達した時に、地元産の長芋の良さはずいぶん聞かされたからさ。

 僕んとこだと近くにJAの店がないんだよ。だから松代に行くか、大室温泉yu

 贈答用の5キロ箱入りで1500円と格安。入口を入ったところに山積みになっててビックリ。温泉の物販コーナーじゃないよ、これはyellow16



 広々とした湯船で、爺様たちがカラオケを熱く語る語る

 「毎日、お昼前は温泉で、午後はカラオケ。俺はもう定年でやることないからさ」なーんて喋ってるyellow5

 リタイアしてどこも体が悪くないのは羨ましいけど、そういう悠々自適もナンだかなぁ・・・と感じつつ、そういう場に同席してる自分の境遇ってどうよ、って思ったりする。

 とにかく、温泉はよろしゅうございましたよ、誠にsmile

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00G91W19C" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 さて、昨日書いたように、今年のF1は、セバスチャン・ベッテルの圧勝で終幕。去年は一年間の総集編のBlu-rayを買ったんだけど、今年は、さすがにスルーbye。 

 
 代わりにインディカーの佐藤琢磨選手が初優勝するまでの軌跡をまとめたDVDが1月に出るんで、そっちを注文sanzai

 やっぱり、モータースポーツは、日本人が活躍してナンボだからねぇ。今のF1じゃ不可能だし、NASCARは別の意味で難しい。インディカーは日本人が活躍出来る唯一の舞台だと思うんだよ、間違いなく

・休肝日(0)

★11月28日現在の処分数(312/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ