
猛暑は終わった・・・と言いつつ、結構今日は気温上がったから


お昼は西友で売ってるおやき。あの駅近くにある店っていつまで続くんだろ。立地は良くないし、当然品揃えも悪い

ただ、市街地に住んでる高齢者には、あそこがなくなると困る人は多いと思うんだ。採算的には厳しいと思うけど、駅近辺にはスーパーらしいスーパーないからねぇ


僕が一番使ってるスーパーは間違いなく西友。距離的にはヨーカドーの方が近いけど、車でのアクセスという点じゃ、いろいろ不便だし、価格は高め

やっぱり駐車場の入りやすさや、価格、弁当、総菜の充実ということになるとどうしても西友になっちゃうんだよ。
ツルヤはペインの付添いのついでには寄る。マツヤはたまに、カオスな雰囲気で気分転換したいときはドンキ、雑貨を買う時は綿半スーパーセンター。

コンビニにはまず行かないね。アニメとのタイアップキャンペーンする時にローソンを覗く程度で。ただ、外に買い物行くのは好きだよ、車の運転は嫌いでも、介護の息抜きにはなるから。
来月の楽しみは、万座温泉に行くことかな。もちろん“天気の良い木曜日“って条件はつくけど、行ったついでに小串鉱山跡地近くにある湧水を汲んでくるつもり

片道一時間半、50キロ強って踏んでるんで、どっかでお昼も食べてくるよ。あっち方面で美味しいものあったかなぁ。
・休肝日(2)
★8月31日現在の処分数(311/350)
