goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

時間を選ぶか、値段を選ぶか?

2013-07-31 23:26:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 食べ始めて、朝ご飯の写真を撮るのを忘れたことに気づく。ありゃりゃりゃりゃyellow12

 そういうわけで、一枚目の写真は綿半で買ってきたカツドゥーン。長野県産コシヒカリ使用で298円の代物だ。ま、その表示は信じるとして、カツの味は・・・値段相応

 良いんだよ、値段で選んで買ってんだから。普通のスーパーなら、もう100円は高いし、コンビニなら、さらに100円高いやろうsanzai



 週一程度は外食はすっけどね、コンビニで買い物ってのはまずしない。もちろん、お金より時間を選択するんなら、当然コンビニさyellow26

 けど、今の僕はそうじゃないからyellow27

 飲み物は、100円以下のアイスコーヒーか、毎日煮出しで作ってる麦茶。外を出歩くときは水筒に詰めて出かけるし、時間のない時は水道水に氷をたっぷり入れて代用yellow5

 んなわけで、自動販売機で飲み物を買うってことも殆どないyellow21



 けど、読む量は減ってるけど本は買ってるし、アニメのBDも毎月注文し続けてる。趣味には金使ってる分、こまごまとした削れるところは出来るだけ削ってんのよyellow3

 細かいところで買い物でポイントを貯めて、趣味に使うyellow1

 今月は結構でかい買い物しちゃったからねぇ。でも、その分楽しみが増える。まぁ、良いんじゃないかなyellow5

・休肝日(3)

★7月31日現在の処分数(311/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

7.26、Dynasty Combat Sports 1動画

2013-07-31 09:05:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



Dynasty Combat Sports 1: The Legend Continues:tapology.com)

★26日、ネブラスカ州グランドハイランドで行われたDynasty Combat Sports 1: The Legend Continuesの動画です。

<チャド・オーバーミラーVSデレック・ミナー/5分3R>



<ロバート・ロハスVSヴィック・ホール/5分3R>



<コーディー・ランドVSカルロス・クラウディオ/5分3R>



<ジェレミー・スモールVSジョエル・ブランドセン/5分3R>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

最初から最後までアニメの話

2013-07-30 22:24:00 | アニメ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さっき、録画しといた「わたもて」4話を観る。なんかパワーダウンって言うか、最初から最後まで下ネタなのは良いとして、なんか笑えんyellow6

 ラストが思いっきりイタかったんだけど、作家の実体験なのかなぁ、あれ。

 アニメってさ、原作がコミックにしろ、ラノベにしろ、オリジナルにしろ、キャラデザとPVで一応アタリをつけて観るんだよねyellow26

 事前に原作読んでることはまずないからyellow27

 だから、そこでハネちゃうと、いくら話題作でも全く観ないyellow21



 んなもんで、良い作品でも視界に入らないってことはもちろんある。「進撃」みたいにスタート前からかなり話題になってれば別だけどねyellow5

 進撃は、逆輸入版が出ればたぶん買う。原作もこの前平安堂に行ったら全巻平積みになってたから、品薄状態は解消されたみたい。でも、買わないpar

 ネットカフェに行って、一気読みして、それ次第かな。ただ、サントラは欲しいかもyellow1

 話は変わって、ようやく『はたらく魔王さま!』のBDについてた特典小説を一気に読んだとこ。原作の5巻の後の話だって言うから、5巻を読み終えてそのまま続けて読み耽る。



 いやー面白い。魔王やエミリアたちが千穂の実家に農作業の手伝いに行くって話なんで、アニメを観ていれば、原作未読でも違和感なく読めるように書かれてて、実に親切

 でも力入ってるよ、薄い文庫本一冊分を特典で書き下ろすんだから。アニメスタッフと原作者が一緒になって盛り上げようとしてるのは凄く良いsmile

 今んとこ、BDの予約は3巻まで。もちろん最後まで買うよ、何度見ても面白いしさyellow1

・休肝日(2)

★7月30日現在の処分数(311/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

7.6、GOW 9 - New Beginning メイン2カード動画

2013-07-30 06:52:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ



GOW 9 - New Beginning:sherdog.com)

★6日、ドイツのバウムホルダーで行われたGOW 9 - New Beginningのメイン2カードの動画です。

<セバスチャン・バーロンVSトーマス・バーセット ウェルター級タイトルマッチ>



<デヴィッド・ベアVSベンジャミン・ヌスレ>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

今月は本やBD結構買ったし、補填ってことで・・・

2013-07-29 23:58:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さっきまでF1ハンガリーGPを観てた。生中継のフジテレビNEXTと違って、録画で編集するBSフジだと一時間半強。インディカーやNASCARと比べて、「あれれ、もう終わり?」って感じyellow26

 メルセデスGPのルイス・ハミルトンがポール・トゥ・ウインで完勝。巧みなタイヤマネジメントで2ストップ作戦を敢行したキミ・ライコネンが、3年連続チャンピオンのセバスチャン・ベッテルの猛攻を凌いで2位に入ったyellow27

 なんか“万年2位”が板についてきたライコネンだけど、資金が乏しいロータスで2年連続でちゃんと結果を出してんだから、さすがワールドチャンピオン経験者smile



 「文春」によれば、今年で契約が切れるフジのF1中継も、日枝会長の意向で来年以降も続行だそう。“金食い虫”のF1を権力を手放さないトップがごり押しで続けようとしてる、って感じのネガティヴなトーンで書かれてた

 まぁ、どうなることか。最近のフジは良い話を殆ど聞かないし、かなり高いだろう放映権料を払って続ける余力があるのか半信半疑なんだけどねぇ。

 さて、話は変わるけど、生協から加入してる共済の配当金の通知が届くyellow21

 今年から、割戻金は出資金に増資するんじゃなくて、引き落とし口座に振り込むように変わったんだとかlight



 なんで今年からそうなったのかは分からないので、ここからは憶測だyellow3

 生協の出資配当は0.4%、言うまでもなく銀行の金利と比べれば格段に高い。共済の割戻金(※掛け金の16%強/2012年度)を配当に回すってのは生協にとって大きな負担sanzai

 出資金って運用資金だから、潤沢であれば、金融機関に借り入れをしないで済む。ただ、増え過ぎると配当に回す資金が利益を圧迫するdown_slow・・・。

 だから増え過ぎるのは経営的に問題・・・って確か生協幹部が本に書いてた覚えがあるよyellow2

 本代の足しになるし、まぁ良いんだけどね

・休肝日(1)

★7月29日現在の処分数(311/350)

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ