goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

最近読んだ本のことなど

2011-03-31 23:50:00 | 
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 さて、最近読んだ本や雑誌を走り書き風に。

 震災問題では、各紙が一斉に増刊を発行。本屋に山積みになってるけど、とりあえず、経済誌の「週刊東洋経済」(3月26日号)と「週刊金曜日」(3月25日号)をセレクト。

 反原発の立場をはっきりさせてる「金曜日」はともかく、経済誌が、原発をどう扱うのかにやはり目が行く。「東洋経済」ですら、原発政策の見直しは必至って書いてあるし、地震学者の東海地震への警告記事にはこうある。

 「南海、東南海、東海地震という巨大地震の3連動は確実に起きる

 ここでは、地震だけに特定して原発に関しては言及がないけど、予測不能であった今回の地震と違って、(3連動の巨大地震は)“おおよその時期(著者は、40年までとしている)まで、予測できているほとんど唯一の地震”と書いている。



 一方の「金曜日」は、最初の記事が、広瀬隆氏への取材。もちろん、「日本全国の原発を止めろ」って主張。つまり、日本全国が地震の活動期に入ってる中、そんな悠長なことは言ってられない。「計画停電」に惑わされるな、火力発電所が復旧すれば、日本の電力は、十分に余っている・・・って、四半世紀前の主張を繰り返してる。

 その辺が僕にはわからないところで、現実の発電量と発電能力にどの程度の差があるのかってところが僕の本当に知りたいところ。火力でそれなりに余裕があれば、原子力に頼る必要はないんだし、穿った見方をすれば、計画停電自体が、原発容認論へ持っていくための世論誘導って見方にもなる

 とまぁ、書き始めればキリがないので次へ。

★廣宮孝信(解説・青木文鷹)『TPPが日本を壊す』(扶桑社新書 2011.3)は、基本的には、この問題の第一人者の中野剛志氏と論調は同じ。TPPは拙速、農業だけではなく、一部の大企業に恩恵は行くものの、国民の利益にならないってところを丁寧に解説していてわかりやすい。

 メリットのある分野、デメリットを被る分野を項目ごとに取り上げ、TPP参加国それぞれの基本産業やデーターを紹介してくれてるのは実に有益。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tondemo04-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4198627681" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

 で、やっぱり関税ゼロを実現しても、そもそも加盟国の購買力がないこと、今後続くであろう円高によって、輸出産業を利益を得られず、労働の自由化で安い労働力が入って来ることで雇用情勢はより悪化。

 自動車などは、現地生産したものを逆輸入することで利益を上げるだろうし、極端な話、非関税障壁の撤廃ということで、学校給食や教科書の副教材を外国企業が落札する・・・って可能性まで書かれてる。中野助教の『TPP亡国論』よりは初心者向けで読みやすい。
 
★篠原常一郎(監修・筆坂秀世)『いますぐ読みたい日本共産党の謎』(徳間書店 2009.9)も結構面白い。というか、この本を見つけたのは本当に偶然。筆坂秀世氏は、最後の対談に出てるだけなので、著者名より、大きく出てるのは、いささか引っかかるのだけど、知名度を考えればしょうがない。

 乗りは、かつての『お笑い革命日本共産党』(テリー伊藤 著)をもう少し理論的にした中身だけど、共産党をウォッチしたい向きには、実に興味深い本。

 何せ著者は筆坂氏の公設秘書を務めた上に、地方の党組織の経験も長い人物だから、いろいろなエピソードに事欠かない。

 要は組織は官僚化してて、建て前と実態が違いすぎる。共産党員になっても何も良いことないよって、本である。身も蓋もない言い方しちゃうとね。ただ、良いところもちゃんと書いてあるんだけど。そうだねぇ、これは、本当に読者を選ぶ本だね、ホント。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

飲みに行くってのもなぁ…

2011-03-31 22:38:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 最近何度かあるんだけど、朝ご飯か、晩御飯の写真をアップしてないことがある。撮らないんじゃなく、撮り忘れyellow6。撮った記憶はあるんだけどなー。そんなことが、ここ3か月で何度か続き、ふと、心配になる。

 ・・・これはボケの前兆ではないのか。

 こーも続くとね、心配になってくる。実際、今日も撮り忘れたわけだし、ひょっとして、孤発性のクロイツフェルト・ヤコブ病か。だったら、寿命はあと一年切ってるぞdokuro・・・。



 震災報道で気が滅入るけど、原発に関しては、諸外国があれこれ“支援”してくれる状況に期待するのは、自虐的?って昨日ツイートしたけど、現実はその通りにyellow26(支援そのものは、前から決まってたことだけど)。

 確かに、海外メディアの報道が冷静さを欠いてるのも事実だけど、外圧なしで動かない日本って現実もある。親日家だったシラクと違って、日本の伝統文化を毛嫌いするような発言も目立つサルコジが(一概に反日ではないって指摘もあるけど)、来日するなんてね、原発の状況に相当危機感を抱いてる証拠yellow25

 それだけ、“本気”だってことに期待を抱くわけなんだよ。



 まー原発は、素人だから、これ以上書くのは止めとこう。

 で、上にある写真は、長野市内で見つけた飲み屋の看板sake。ちょっとしたVOWネタじゃない?外に飲みに行くかってこの間書いてたこともあったしね、写真を撮っとくmobile

 まーここで、飲むのはちょっと・・・ね。僕は、量は少なくても、美味しいものを食べたいよ。いー年だしねyellow5。暴飲暴食は卒業したんだよ、僕はyellow1

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

TUF 13 Official Trailer、ドス・サントスデヴュー戦(動画)

2011-03-31 08:51:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

<TUF 13 Official Trailer>



<ジュニオール・ドス・サントス デヴュー戦>

・2006年7月のジャイウソン・シウバ・サントス戦。まだ、キャリアの浅さを感じさせます。

<object id="player" width="425" height="344" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" ><param name="movie" value="http://www.videobb.com/e/k1di3OhXcvTj" ></param><param name="allowFullScreen" value="true" ></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.videobb.com/e/k1di3OhXcvTj" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>

にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ

3月30日 のつぶやき

2011-03-31 07:00:00 | ノンジャンル
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

hibifuon http://twitter.com/hibifuon
3月30日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:57
こんな非常時だけど、一応取りまとめしたんだ。知らなかった。70ページのPDFなので、もちろんすぐには読めない。読んだところで、コメントしよう。それはまた、後日に。「TPP問題を考える」資料集発行のご案内(日本生協連)http://bit.ly/ebF6Uz
2011/03/30 Wed 23:57 From web

fukidashi 23:50
これで26話かー。半分だもんな、これで。
2011/03/30 Wed 23:50 From web

fukidashi 23:17
このラストじゃ、最後を見なきゃ寝られない。26 「公安9課、再び」
2011/03/30 Wed 23:17 From web

fukidashi 22:53
御無沙汰してた「攻殻」を再び観る。さぁ、あと2話。25 「硝煙弾雨」
2011/03/30 Wed 22:53 From web

fukidashi 21:06
ロイターの記事を紹介。ただし、50年というスパンで、大津波が起こる確率は極めて低いという想定だけれども。「東京電力専門家チームが2007年に津波の影響を分析していた!!」(Internet Zone::WordPressでBlog生活)http://bit.ly/eFJ2ox
2011/03/30 Wed 21:06 From web

fukidashi 17:48
大丈夫かな、この人。 http://amba.to/igVRXl
2011/03/30 Wed 17:48 From web

fukidashi 17:08
クリス・サイボーグは微妙だよなぁ。強すぎる上に、同じ階級の層が薄すぎる。女子に関してダナは、ジーナの広告塔としての役割しか買ってないし。OMASUKI FIGHT http://t.co/1Rwh3xO via @AddThis
2011/03/30 Wed 17:08 From Tweet Button

fukidashi 16:58
「日本の寿司は最高だ。今は、UFCで戦いたい…」Maximo Blanco: My name is Maxi, and I'll do my talking in the Octagon (Exclusive Interview)http://bit.ly/gROnwp
2011/03/30 Wed 16:58 From web

fukidashi 16:43
コンクリートは腐蝕する。そこが気がかり。RT @uesugitakashi【速報】 東電本社で会見中の勝俣会長が、チェルノブイリのような石棺型の遮蔽の可能性も排除しない考えを持っていることがわかった。 IWJの岩上安身代表の質問に答えた。 @iwakamiyasumi
2011/03/30 Wed 16:43 From web



fukidashi 16:41
「東電会長が会見で陳謝、1??4号機廃炉を明言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」今さらではあるけど、廃炉の明言にだけは、ホッとする。 http://t.co/TtWM7N1 via @yomiuri_online
2011/03/30 Wed 16:41 From Tweet Button

fukidashi 14:28
和やかな表情のシールズの隣でソネンの顔www。Jake Shields Training With Chael Sonnen - Snapshot of the Day http://t.co/317GwTr via @BloodyElbow
2011/03/30 Wed 14:28 From Tweet Button

fukidashi 10:21
田母神先生も真っ青。RT @when_sir やべえ!!!石原超すげええ!そんなことしてたとかパネぇっすよ!!!wwwwwwww NEWSポストセブン|中国メディア 大地震は石原都知事らの核実験が原因と報道 http://tinyurl.com/4vu3hrc
2011/03/30 Wed 10:21 From web

fukidashi 09:46
「インディ・カー(IRL)開幕戦 セントピータースバーグ。佐藤琢磨5位入賞!」 http://amba.to/g7QdNg
2011/03/30 Wed 09:46 From web

fukidashi 06:44
効果はかなり大きいと思います。欲しければ、コンビニに行けばいいわけですし。RT @ja8mrx 自動販売機を止めませんか 節電の一歩だと思いますが
2011/03/30 Wed 06:44 From web ja8mrx宛

fukidashi 06:42
プルトニウム関係でTLが凄いことになってるな。そんなことを言い出すとは、俄かには信じられないが・・・
2011/03/30 Wed 06:42 From web

fukidashi 05:54
おはようございます。みなさん、お元気ですか。
2011/03/30 Wed 05:54 From web

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ