goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

パソコンの次は、スマホに問題が

2019-03-31 22:21:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は自宅の周辺を歩く・・・と言うか、車での移動だったのだが。うーん、文字通り、自宅の目の前と言うのはやりにくいsymbol6

 あと古い家並みなので、道がとにかく狭い。普通車なので、こういう時は、軽自動車が本当に欲しい

 以前一度回ったエリアではあるのだが、良くもまぁ、こんな狭い地域を車で回ったもんだと感心する。

 さて、パソコンの不調は漸く治ったのだが、今度はスマホがヤバいことに

 2時間くらいで、電源が落ちてしまう。その都度再起動するのだが、夜になったら、とうとう電源が入らなくなった。

 で、今充電中なんだけど、0%になっていた。やれやれ、起動は出来る。それにしても、減るのが早い。異常を感じたのは昨日からで、そこからあっという間。

 セキュリティソフトもケーズにあるPCデポに頼んでいるから、これは修理ではなく、買い替えるしかないng

 デポの隣が携帯ショップで、3つ並んでいるし、基本的な連絡がショートメールなので、使えないと困る。データもデポで移行して貰おうanimal10

 来週は、3日が通院、4日が車検、6日がいもいと3日休みを取ることになる。通院は糖尿病外来なので、それが早く終わるから、そこまで待とうと思っていたんだけど、そんなわけにはいかないcloud

 明日、即、デポに行こう。あーぁ・・・ガラケーの時代が良かったなぁ。格安スマホという選択肢もあるにはあるがobake
 
 まぁ、フェイスブックさえ出来れば良いんだよ(写真送る用に)。ツイッターは一応入れてはいるけど、たまにパソコンで見る程度だからさkujira

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

3.29、Alash-Pride FC: Battle in the Taraz エメック・トラオフVSアイヴァン・ズィルビア動画

2019-03-31 00:00:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ
にほんブログ村



Alash-Pride FC: Battle in the Taraz:tapology.com)

・3月29日、カザフスタン共和国のタラズで行われた Alash-Pride FC: Battle in the Taraz のメイン、エメック・トラオフVSアイヴァン・ズィルビアの動画です。

<エメック・トラオフ(カザフスタン)VSアイヴァン・ズィルビア(ベラルーシ) フェザー級/5分3R>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ
にほんブログ村

率先して、出資しないとね

2019-03-30 23:07:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は、いもいの臨時総会に向けた事前協議会に参加するため、休み。9時にいもい農園に行くものだと思っていたから、朝から気持ちが悪く、そのまま寝るzzz2

 その日程は来週の土曜日。今日は、午後1時に、ボランティアセンターにスタッフが集まり、打ち合わせitem3

 ボランティアセンターに行くのも、2000年の秋以来で、19年ぶり。その辺の様子は、いもい農園のブログの方でリンク先)。



 駐車券をなくしてしまい、管理会社に電話して、自動操作で駐車場代を払うなど、散々であったhekomi

 クラウドファンディングをやるなど、斬新な企画も。運営スタッフが率先して、出資せねばと少々、スタンドプレイyellow25

 広く呼び掛ける上、参加者にも協力を仰ぐ以上、出さにゃまずいだろう。たまたま手持ちもあったしねsanzai



 で、帰宅。20:30~NASCAR第6戦:マーティンズビルの放送が始まった。当然、録画はしているsymbol5

 NASCAR公式のライブ配信は、YouTubeにアップロードされているので、ザックリは観ているのだが、日本語コメンタリーに準じてブログを書くpencil

 まぁ、書くのは明日からだが。NASCAR観戦記を負担に感じつつも、観るのは楽しくて仕方がないsmile



 次は、1.5マイルのテキサス、そしてショートオーバルのブリストルとリッチモンドが続く

 製作費の関係で原作の一部がカットされていた「この世界のさらにいくついもの片隅に」の年末公開が決まった。

 2時間半くらいの作品になるだろう。トイレを我慢出来る自信はないが、観に行こうtpaper

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

3.8、Combate 32: Mexico vs. Spain エリック・ゴンザレスVSアレハンドロ・マルティネス動画

2019-03-30 00:00:00 | 格闘技
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ
にほんブログ村



Combate 32: Mexico vs. Spain:tapology.com)

・3月8日、メキシコのグアダラハラで行われた Combate 32: Mexico vs. Spain のメイン、エリック・ゴンザレスVSアレハンドロ・マルティネスの動画です。

<エリック・ゴンザレス(アメリカ)VSアレハンドロ・マルティネス(メキシコ) ライト級/5分3R>



にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ
にほんブログ村

だんだん可視化されるようになってきたなぁ

2019-03-29 22:38:00 | 身辺雑記
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 御幣川最終日。最近、お腹が緩いことが続いているので、早めにご飯を食べ、自宅とコンビニで2回トイレへtoilet

 予想よりかなり早く終わったが、お昼を食べすぎた。ちなみに外食じゃない。食が徐々に細くなってきてるんだろうdog3

 NASCARの観戦記を書き、次のマーティンズビルの放送が明日の夜だから、届いたまま、開封もしていないアニメのBlu-rayを観ようと思ったが、寝てしまったzzz2



 マーティンズビルのブログの準備で、YouTubeの動画を埋め込むまでは何とかやった。最初の書き出しはどのレースも同じだから、少し書きたかったが、まだ出来ないpar

 NASCAR観戦を始めて6年目。ドライバーやオーバル、レギュレーション、歴史も少しづつ分かってきたが、まだまだ初心者azarashi

 日テレG+の実況に自分の調べたことを多少付け加えているくらいyellow20



 長野県議会議員選挙が告示され、一気に選挙カーが賑やかに走り回るようになった。投票日は、来月7日penguin

 全国では、無投票当選が612人って記事がネットに出ていた。1月の須坂市議会議員選挙は、告示日が迫っても定数が埋まらず、結局定数ピッタリで、初の無投票になったcloud

 須坂市には以前住んでいたが、決して小さい市じゃない。人口減少社会が、どんどん可視化されるようになってきている気がするhekomi

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村