goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

通院、雑用、休みはいつもの1日

2022-10-31 20:29:03 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は休み。中央病院の通院だったけども、医師は休み。風呂に入っている時に電話が来たのは分かってたけども、リダイヤル機能のない34年前の電話だから、そのまま放っておいたのだ☎。

 膨大に受診者がいるわけじゃないから、もう1度電話してきても良いんじゃないかって思うが、まぁ、仕方ない。来月7日に再受診の予約が取れたから、3日分だけ処方して貰う💊。

 それから接骨院に。1時間の治療をする、腰と膝の痛みは治まったが、大丈夫かなぁ。本当は木曜日だが祝日で休み。土曜日いもい、日曜日が予備日、月曜日が通院になるので、3連休になってしまう。困ったもんだ

 10月は今日で終わりなので、自分の2つの口座、いもいの口座の記帳をする。生協のサークルでもあるので、補助金の振り込みを確認🏧。

 デリシア若槻店で、いつもの買い物。今月の領収書を確認したけど、デリシア以外のスーパーには行ってない。ファミマ、ローソンは1回づつ👛。

 綿半でインナーと靴下をまとめて仕入れる。靴下はいくら買っても無くなってしまう。これだけ買っておけば大丈夫だろう🧦。

 一通りやることを終え、帰宅。明日はトヨタでタイヤ交換なので、スタッドレスタイヤを積み込む。ラグナットが前のランクスと違い、共用じゃないんだけど、後部座席にあるのかなぁ、見当たらないんだけど

 帰宅して、家計簿の〆と生協の注文を書く。掛かったのは、ほぼ2時間。全部仕上げて、一安心。来月から11月かぁ🍂。

 明日は、浅川西条。2種類の配布でうんざりする。年内はもうないと思うが、1日当たりの配布枚数を減らすことにする。普段は3日だが、5日かけてやるつもりでいる💪。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


今日はいもいで干し柿作り

2022-10-30 21:44:26 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今朝は区の河川清掃。少し寝坊してしまったが、参加。来年は組長が回ってくるかなぁ。効率よく進み、8時には終了。それから朝ご飯を食べ、いもいへ🚙。

 来週はいもいの企画があるが、昨日は援農(リンゴ収穫)、今日は干し柿作り。社会会館に集まり、地主さんが離農した洞の田んぼへ。稲刈りの援農をしたことはあるが、耕作を放棄すると、もう、田んぼの面影はない🐗。

 猪の足跡がある。その田んぼの近くに柿の木がある。そこまでの道はカズヒロ君が、草刈りをしたそうだ。そうでもなければ、辿り着くことは出来ないだろう

 柿の木は、崖の近くに植えられていて、柿を切って、袋で受け止める<連携>が必要。袋の付いた竿が結構重くてね、最初に受け止める実演をしたんだけど、結構大変💦。

 木を植えたのは、地主さんの父親か、祖父だったらしい。8、90年経ってるというから、かなりの歴史がある。僕は高所恐怖症なので、崖の近くに行くのは、憚られる😱。

 カズヒロ君は平気で崖の近くまで行く。鋏で切って落ちて行った柿を拾ってくる。去年は、崖の下まで落ちたから、這い上がってくるやり方は分かっている・・・なんてさらっという😲。

 収穫を済ませ、社会会館に戻る。今度は竹の木切り。干し柿を吊るす竹を取ってくるのだ。この辺は春はワラビが取れる、筍も収穫出来る。いもいは自然の宝庫だ😊。

 社会会館に戻り、柿の皮むき。大人、子ども揃って皮むきに勤しむ。「揃って世間話ばっかりだねぇ」と言う子供たちの言葉に笑ってしまう🔪。

 そして、干し柿を吊るして、記念写真を撮って、残った柿を持ち帰って、解散。人数は少なかったけども、大人も子どもも夢中になっていたのが印象的だった

 カズヒロ君と経費の精算を済ませて、写真をLINEをアップ。これでみんなが、活動を共有できる。いもいや、区のグループLINEに入っているので、年がら年中、LINEの着信通知が来るのだが📱。

 そこから真っ直ぐ帰宅。カズヒロ君と昼を食べるのを考えないでもなかったが、結構時間が遅くなっていたし、家計簿の〆もしたかったので、早く帰りたかったのだ👛。

 先週の家計簿を〆た。明日も休みなので、明日今月の家計簿を全部〆よう。明日は中央病院と接骨院の通院を済ませて、体のメンテをしたいところだ。外食は、年始かな🍜。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


昨日のダメージが、モロに残ってた

2022-10-29 20:30:23 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 川中島町町原に行く。納期は月曜日までなので、今日1日やれるだけやる・・・ってことなんだけど、荷物は軽いが、腰と膝がガタガタ。体を引きずって、エリアを回る🏃。

 思ってた場所と違い、幹線道路の反対側。何でこっちなんだろう。エリアがメチャクチャ広い。300枚で終わらせたら、昨日のダメージでガタガタ🙅。

 どこでもやっていいって話ではあったけど、アパートがやたら多いエリアから始めてしまった。一部集合ポストはあったものの、階段を上り下りで、ふにゃふにゃ

 100枚、200枚・・・思った以上に体がキツイ。時間はそれほど遅くはならなかったが、何とか終わらせる。クルマに戻ってへたり込んでしまった🚙。

 まぁ、それでもベンリーで町原で良かった。他の依頼者だったら、リタイアしていただろう。5年前の10月6日に始めたんだけど、体力が落ちたなぁ😫。

 何とか300枚撒いて、デリシア七瀬店で買い物。いつもの通り、セルフレジで精算。買うものは判で押したように同じもの🤔。

 そこからはまっすぐ帰宅。味噌汁作りをし、お昼を食べ、仮眠を取る。午後、接骨院に行こうかと思ったけども、気力が湧かず、引き籠る🏠。

 明日は、朝一番に区の河川清掃。それから、いもいに行って、干し柿作り。体が持つかなぁ・・・去年出ていないので、正直分からない

 明後日は、中央病院への通院になる。早く終わらせて、接骨院に行こう🏥。静養して、体を回復させよう。きちんと体が動くように頑張ろう💪。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


いやー荷物が重くて、腰がガタガタに

2022-10-28 20:40:00 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 今日は、一転して近くなって長野市街地。もんぜんプラザ周辺の駐車場に停める。長野駅近辺までエリアに入るから、エリアが市街地とは言え、かなり広い🅿。

 アパートは少ない、一戸建て住宅も少ない。まぁ、オートロックマンションはあるけどね。500枚って数も多すぎる。チラシが相当重い💦。

 トイレ借りに東急に入ったけどね。お上品過ぎて、店内を歩いててドン引き。全部配り切ったけど、腰痛で体がガタガタに😢。

 参ったなぁ。明後日と月曜日を休みにする予定だけど、明日1日動けるかどうか。近くなのは有難いけど、荷物が重すぎた💼。

 戸倉の時に、カバンの金具が外れて、綿半で金具買って付け直した。カバンを買い替えるつもりが、金具だけの交換で済ませた。金具は、今度綿半に行ったら、買っておこうか。いくらボロボロになっても、使い続けるぞ💪。

 明日が何処になるのか、連絡は来ない。寒暖の差が大きくて、朝は寒すぎる。5時頃起きて、居間のエアコンと床暖をつけて温めている🌄。

 NASCAR第34戦:ホームステッドの観戦記を書いた。2月のデイトナ500から始まり、いよいよ残り2戦。毎年、長文を書いてるけど、よくここまで来たなぁ・・・と感心する😊。

 今年は19人も優勝者が出てて、プレーオフに入って8戦で5人のノンコンテンダーが優勝する異常なシーズン。ホームステッドーマイアミの優勝者は、コンテンダーを脱落した去年のチャンピオン、カイル・ラーソン🏆。

 3ステージをドミネイト。267周中199周をリードする圧勝劇。生き残ってたら、今年のチャンピオンになったんじゃないかって感じ😲。

NASCAR Cup Series at Miami | NASCAR ON FOX HIGHLIGHTS

 次のマーティンズビルで、4人のコンテンダーが生き残り、最終戦:フェニックスでチャンピオンが決まる。誰になるか、想像もつかない

 先日、ねんきん定期便が届いた。いよいよ、支給が近づいてきた。「年金受給を遅らせた場合、年金額が増加します」って書いてある。65歳で受給するか、70歳迄伸ばすか。75歳と言えば、後期高齢者だ。84%最大増額と言っても待てるわけがない👴。

 民間の個人年金からは給付の案内が届いているが、僕としては、給付も有り難いが、支払いがなくなる方が有難い。幾つか掛けてるから、出費が結構大きいしね💴。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


やっと戸倉が終わった。一安心

2022-10-27 20:06:39 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 千曲市戸倉5日目。昨日は通院と言うか、プライベートで行ったんだけど、長距離を運転をするのが、嫌になってしまった。毎日1時間運転するのはうんざりでね🚙。

 千曲市でも、手前の杭瀬下や、桜堂と戸倉はかなり距離が違う。戸倉の先は、坂城との境界線になる磯部だ。集合アパートの配布はしたことはあるけど、あの辺を軒並み配布しろと言われたら、全力で拒否する✋。

 一昨日、停めた公民館に行こうとしたら、工事で通行止め。逆側から回っても、公民館には行けないだろう。クルマを元に戻して、図書館近くの大きなパーキングに停める🅿。

 回ったことのないエリアだから、どのくらい人家があるか分からないが、そこそこある。一通り配って、朝一番に行こうとしたエリアに行く🏃。

 残りの数は少ない。集合アパートが3棟ある。その周囲を撒いて、昨日スルーした寮に行ってみる。寮に住宅会社のチラシを撒くのは、どうかと思ったんだけど、クルマが停まってるので、学生寮じゃないと思ったので、全部撒いた💡。

 ちょうど100枚でピッタリ終わった。2往復するかと思ったけど、杞憂だった🏢。

 朝早く出たので、時間も30分くらい早く終わった。行く時は憂鬱で、行きたくないモード全開だったけど、戸倉が全部終わって、やり切った感(大袈裟)が出て、自然に笑みが浮かぶ😊。

 真っ直ぐ、デリシア七瀬店で買い物。松田牛乳が切れそうだったので、買いに行ったのだ。今月に入って、30円下がって、228円(税抜き)になっている🥛。

 生協のチラシでも、牛乳は、飼料代やパックの代金が高騰してて、軒並み値上げ。なぜ、値下げになっているのか、謎だ😲。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村